- 1二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:50:56
- 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:51:57
空耳ケーキ♪
- 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:52:36
日常ものの王道にして原点って聞いたことあるけど見たことないね
- 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:54:24
大阪(神戸(和歌山))
- 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:54:48
- 6二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:57:47
実家の屋根裏にあったわ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:58:37
オタクの古典だろ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:59:03
アニメは今の日常系の感覚で見るとなんか雰囲気とノリが違うな…ってなる
声の演技とかもそうだけど
ちよちゃんに超音波兵器Kの声はちょっとな… - 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:59:15
かわいいと面白いを完璧に両立させてる
- 10二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:00:13
好きとか嫌いとかはいい
トマトを食べるんだ - 11二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:00:43
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:01:01
スレ画のバージョンが全巻家にあって読んでた
今でも語録として自分の中に残ってる気がする。シュークリーム分とか - 13二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:01:40
まあシュールギャグに可愛いと日常を加えた感じだから
- 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:06:09
きらら系列の日常系萌え四コマはこれとトリコロが開祖だと思ってるんだけど
あんまり省みられない - 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:10:57
ちよちゃんは、何で飛ぶのん?
- 16二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:11:42
10歳ですけどー
- 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:14:36
連載第一話から読んでた
まさか漫画の一ジャンルを築くとまでは思ってなかった - 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 17:22:31
手塚治虫先生が存命だったら絶対に対抗心燃やしてこんな感じの作品描いてたよな
それぐらいには人気あった