ジャックドールは

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:26:20

    何故天王星(秋)に出走しなかったのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:26:57

    輸送が苦手なのかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:27:20

    遠いからな……

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:27:21

    寒いし

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:28:20

    (技術的に)時代がそれを許さなかったんやろなぁ……

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:30:14

    パンサラッサは喜んで天王星(秋)に出走しそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:31:02

    天王星に四季あるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:31:41

    時代が許さなかったからだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:31:42

    多分、馬とかいうクソめんどい生物をそこまで輸送出来るようになるの、数百年後だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:32:36

    >>7

    あるぞ。いけばお花畑が見える

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:37:09

    >>10

    それ走馬灯じゃねぇかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:40:57

    真面目な話長距離輸送の試金石になるから天王星(秋)には出走すべきだったよなジャック

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:42:25

    >>9

    言うほど数百年で可能になるか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:42:27

    長距離遠征だからパンサラッサが逃げ切ると思うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:43:01

    メンバーレベルどうなん?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:43:41

    >>14

    長距離(31億5550万km)

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:43:48

    >>14

    パンサラッサ遠征大好きだからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:44:32

    天王星は液体金属と高密度ガスで出来た星なので、走れるような地面が無いと思われ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:45:01

    そんなこといったらどの惑星もダメなんですけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:45:41

    >>18

    一応言っとくとこれどっかの競馬サイトの誤字ネタなのよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:45:59

    天王星の金男…


    いや何でもない

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:46:48

    ちなみに水星金星火星は地球型惑星で硬い地面あるから走れる

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:48:17

    時代もそれを許したかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:16:19

    スイングバイの位置取り重要やね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:27:24

    時代も環境も許さねえよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています