このコマでシンに惚れたエアプだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:48:15

    シンってどういうキャラなの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:48:49

    本来は読書が趣味の大人しい子なんだけど
    戦争のせいで色々めちゃくちゃにされちゃったんだ
    詳しくはアニメ見てくれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:51:52

    情緒を滅茶苦茶にされたせいで激情に駆られ感情のままに問題行動を起こしちゃう子

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:52:17

    PTSD抱え込んだままエースパイロットとして戦場を走り続けてメンタルボロボロになり
    物凄く面倒くさい元兄貴分みたいな上官にぶっ飛ばされてようやく止まれた子

    スレ画はコミカライズの一つ『THE EDGE』
    シンが追い詰められる姿が一番丁寧に描かれているのでそういうのが好きなら読んで欲しい!

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:52:52

    いい子なんですよ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:53:48

    平和に暮らしてた国が戦火に巻き込まれて家族全員を目の前で失う

    家族を失った傷は完全に癒えてはいないが、努力して軍人になった


    ここまでが種死一話

    本人の詳しい性格や感情は是非とも本編を見てね

    第1話|SEED DESTINY【ガンチャン】


  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:53:49

    なまじパイロットスキルが高いばかりにエリート兵やってたけど
    大きな歴史の流れにはただ流されることしかできなかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:53:59

    ぶっちゃけ声優がゲームで声当ててようやくどういうキャラかわかったってレベルでアニメ本編だと描写不足だったりなんで…

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:55:08

    戦争を憎んでる、っていうのが大体の骨格って感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:55:10

    ずっと苦しんでる奴。軍人として戦果上げ続けても家族が死んだ悪夢を見続けているという男

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:55:35

    もし種死を見ようと思うなら漫画版がオススメ

  • 12スレ主22/10/31(月) 20:56:26

    ほーん何となく分かった

    >>3の問題行動ってどういうこと?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:57:35

    >>12

    まぁ、その

    好きな子ができたんですよ

    (本編見ろ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:57:49

    (自分の家族が戦争の被害者なので)戦争がない平和な世界にしたい。って気持ちを権力者に利用され、前作主人公と対立したキャラ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:57:50

    >>12

    外交みたいな場で相手煽ったり、上官煽ったり、捕虜勝手に逃がしたり

    とかはときたまやっちゃう(理由はわかるけど)

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:58:21

    完全にベイダー卿ロボになる前までの、アナキンスカイウォーカーって感じのキャラ推移を辿る子。
    いや、マジでこのスレ画の慟哭は不憫すぎるよ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:00:21

    ぶっちゃけシンの時間は家族は死んだときから止まってたのよ
    だからこそ完膚なきまでに敗れて憑き物が落ちた本編ルートがベターだった

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:02:48

    無理難題を押し付けられたり、超危機的な状況をなんとか乗り越えられる熱血要素もちょっとあるぞ!!

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:03:58

    >>18

    無茶振りされてキレながらも解決とかしてた頃はまだ良かったね

    アスランがMIAになってからはキレるというより不安定だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:55:12

    大体2年ちょいでアカデミー入学卒業とインパルスのテストパイロットやったり色々凄い
    それはそれとして16の子供に背負わせる事じゃないだろこれ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:58:17

    良くも悪くも軍人に向いてない優しい奴なんですよ……

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:27:15

    >>21

    でもMSの操縦センスは三本の指にはいるぐらいあるっていう…

    よく考えれば上位三人全員別方行に向いてないな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:14:23

    アニメだと余裕が無いイメージ
    持つ暇すら無いんだけど。どうして出会えた大切な人達を目の前で失ってばかりなんですか?もっと、手心を

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:19:51

    普通のアニメなら悩んで立ち止まれた場面で軍のトップや親友から間違ってないとお墨付きもらって俺は間違ってないと突き進むも戦い続けるだけメンタル持ってないから余計に苦しむ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:21:18

    力で解決しようとするキャラが考えを改めて成長していくのって物語の中盤ぐらいでもってくるのが普通じゃないんすか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:24:41

    戦争が憎いけど仕組みや各陣営の思惑への理解や興味がなく軍人として戦い続ければ平和になると信じて戦って最終話で負けて自分のこれからを考えれるようになった

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:26:03

    序盤は戦いを通して、人格的にも良い方向に成長していくのかと思いきや中盤(もうちょい早いかも)で上司がポンコツ化その他諸々でなんかすごいことになった

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:30:53

    >>18

    ローエングリンゲート攻略とかいうエースコンバット恒例行事みたいな作戦を成功させるのはなかなかヤバい

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:34:07

    活.動.家や政治家になって戦争止めるための働きかけをするでもなく所属してる陣営が勝てば平和になると信じて兵士やってるら年相応なんだが色々足りない子供なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:35:07

    自分を殺戮兵器と同じような物
    と言っちゃう子。

    これみた時はコイツ……と
    言葉を失ってしまった。

    感情的だけどその真っ直ぐさで
    ちゃんと友達もいるんた。

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:36:19

    アスランと仲悪いみたいな風潮だけど普通に尊敬してるし
    ヒーローごっこ~セイバーバラバラあたりまでは普通に懐いてた。
    セイバーバラバラ後もステラ関連でシンに余裕が無くなり、「アンタ強いんだからしっかりしろよ」とは思ってたが嫌ってたわけではなかった。
    そんな奴を殺さざるをえなくなってメンタルが死んだのが本編終盤のシン。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:50:30

    >>31

    そこに故郷を焼く任務をドーンw

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:54:29

    デスティニーの悪役ガンダム顔でありつつ、泣いてるような顔は好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:58:26

    >>8

    理解が深まったとは言ってるけどそんな事言ってないんだよなぁ

    役者の能力を馬鹿にしてるようなもんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:25:28

    クレタでの戦いで恩人を殺してしまったことをまだ知らないのかな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:00:45

    成長を期待されたキャラだけど成長することなく黒幕に言いくるめられたままメンタル病んだまま前作主人公たちと戦い続けて負けて終わったから自分が脚本家ならこうしたああしたとファンの創作意欲に火がついた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています