もしかしてポケモンは長期展開すぎてそろそろ後釜が必要なんじゃないんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:47:58

    この隙にワシも復権する機会なんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:49:01

    荼毘に伏された妖怪は墓場に帰りやがれっ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:49:04

    3DSと一緒に荼毘に伏したよ……

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:49:04

    >>1

    うぬぼれるなよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:49:38

    消えろズラ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:50:12

    無理です。動物系マスコットだと差別化できず埋もれますから

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:50:46

    妖怪ウォッチは相当面白いよ
    きっと昔はね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:50:59

    後釜に座れそうだった機会逃したじゃねえかよえーっ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:51:10

    お前の過去回は何回泣いたかわからん

    映画第二弾は劇場見に行って三回泣いた(マジ)

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:51:29

    ウム…もう妖怪でもデジモンでもクロスハンターでもいいから一回でもあの殿様本当に脅かしてみてほしいんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:52:04

    はっきり言ってこの手のスレはめちゃくちゃつまらない。
    リアタイ世代のワシはポケモンも妖怪もやり込んだんだから話になんねーよ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:52:46

    妖怪ウォッチが面白いのは3が発売された時まで
    それ以降のメディアミックスは有象無象と化すの

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:52:54

    レベルファイブは妖怪全盛期にアホほど稼いどったんや
    その額500億円

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:52:55

    思い上がるなよジバカス

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:52:58

    ポケモンじゃなくてデジモンだしその元ネタはたまごっちですよね
    はっきり言って美化どころか愚弄の部類に入る

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:54:41

    デジモン「棲み分けしたらいいじゃん、20年は生き残れるぞ」

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:55:57

    >>10

    クロスハンターだと?なめてんじゃねえぞ!こら!

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:02:55

    >>16

    はっきりいってデジモンはすごい

    今でもコンシューマーゲームが出るんだから他のポケモンの後釜狙いは話になんねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:05:55

    (その他ポケモンみたいな感じのゲーム)
    ハッキリ言ってポケモンはめちゃくちゃ強い
    メディアが死んでもゲームなりカードなりが売れるから話になんねーよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:06:31

    デジモン、お前がポケモンの意志を継げ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:07:32

    すいません…本当に好きな作品がシリーズ毎に衰退していくのは流石にキツかったんです

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:09:52

    でも俺もネタにするタイプだけどポケモンのクローンゲームって好きなんだよね
    ゲット要素は好きでも世界観が刺さらなかった分を他のゲームだと満たしてくれたりしたでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:12:36

    初めて3DSで友達と遊んだ作品なのん
    山吹色の肌の鬼と戦らせてやる 行けーっ

    みんなのバスターズで使ってたキャラを教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:14:15

    >>23

    キュ…ウ…ビ…

    今更妖術が弱いと聞いてショックを受けてるのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:18:06

    >>23

    ハッキリ言ってキリンはメチャクチャ強い

    ヒーラーなのに攻撃力が高いんだから話になんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:19:18

    この謎にクリティカルが出やすいバスターズなまはげは…?

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:19:21

    ネットでバスターズを久しぶりにやって見たいと思う反面…
    ゲームの名前を本名にしやがったガキッのワシを殺したい衝動に駆られるっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:24:48

    >>11

    認めない…

    ダイパやBWからポケモンに入ったやつをリアタイ世代とは認めない…

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:26:28

    >>28

    へっ何が認めないや

    そうやって新規を排除していったコンテンツの結末を散々見てきとるくせに

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:37:03

    >>23

    回復の術使えて遠距離からチクチク攻撃できるコマさんsはよく使ってたんだぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:17:48

    >>6世代じゃないのにたまに話題になるデジモンと違って、こいつは知らないんだよね。

    おそらく妖怪以下と思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:16:36

    >>28

    そもそも妖怪の話で盛り上がるのは18~20歳くらいだと思われる

    世代的にBWから入るのは当然なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:24:35

    思い出の述懐みたいなスレの流れを見ていて気づいたんスけど、
    妖怪ウォッチィッ、なんだってコモドドラゴンなんか飼ってるんだよがポケモンを凌駕する勢いで流行ってた頃ってのは
    遡ること八、九年前くらいなのでその頃に小学生やってた奴は既に子持ちもいる結構な年齢っスよね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:34:49

    ふうん今こそトレジャー・ガウストのリブートが巻き起こると言うわけか
    今でもダルク・ドランのストラップがどっかにあるし機会があるなら復帰上等っスよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:55:56

    >>11

    ポケモン妖怪スプラモンハンを小学生が楽しむ…

    ある意味最高だ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 05:03:53

    あんなに紅白歌合戦に出演してたのになあ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 05:36:08

    >>28

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 06:02:11

    メダロットやデジモンが多勢に無勢だいっけぇの画像にコラされてるスレは消えたんスかね
    検索しても出てこないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:03:49

    マトモにIPを維持できない会社のIPの分際でポケモンの後釜になりてぇだと?
    なれるわけねぇだろうが

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:39:32

    >>20

    すいません、ポケモンじゃなくてたまごっちなんです

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:41:43

    >>37

    待てよ、お爺さんなんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:44:55

    >>23

    しゃあっ、ブシニャン!

    火力あって小回り効くからハッピーハッピーやんけ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:45:51

    妖怪ウォッチくんはデジモンよりは頑張ったよね
    デジモンよりはね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:48:02

    もしかしてポケモンのクローンゲームじゃなくてダンボール戦記のクローンゲームを作ればいいんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:49:12

    はーっ他コンテンツを肴にポケモンがどれだけ凄いか語り合うのは何回やっても気持ちええなぁ
    誰もポケモンには勝てないからね

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:51:24

    この手のスレ建つたびオワ・コンの妖怪ファンが調子に乗ってんじゃねえぞゴッゴッゴッされてるっスけど実際本当に妖怪ウォッ・チファンが建ててるんスかね?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:59:51

    昔は妖怪キッズがポケモン超えると騒いでたのになぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:01:18

    >>47

    ポケGOが出る前だからね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:02:00

    >>47

    すいません ポケモンアンチも過剰にageてたんです

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:03:10

    >>46

    普通に妖怪を嘲笑うためのスレのつもりで立てたと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:03:19

    >>45

    スプラに対しても売り上げマウントスレ立ててるしネット上のファンなんてそんなもんでしかないよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:04:36

    >>44

    しゃあっメガトン級ムサシ!

    あっちはアニメの補完やカスタマイズやハクスラ要素は楽しれーよ。少しでも強いとナーフしまくったりストーリーが打ち切りendで続編辺りのdlcで完結するような謎の売り方をしたせいで荼毘に付したよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:04:44

    俺なんてレベルファイブのIPをパクリ倒す妄想を見せてやるよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:05:25

    妖怪ウォッチエアプなんスけどなんでブームは急に失速したんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:05:36

    >>51

    えっ

    発売もされてないのに売上マウントスレ立てるって正気なんスか…?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:06:37

    >>54

    バスターズまでは面白かったけどデバッグがしっかりできてないのを売ったりしてファンからめちゃくちゃ反感を買ったんや

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:11:14

    >>54

    女主人公がポニテの可愛い子からキモいオタク眼鏡女の子になる(デュフフとか言うタイプ)

    バグまみれでクソつまらないゲームが発売

    アニメもシャドウサイドとか言って急激な路線変更

    ハッキリ言ってメチャクチャ日野の自滅

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:13:30

    オラーッお前の得意分野なんだからまた新しいの作れ日野ーッ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:15:43

    >>22

    オラーッ出てこいや桜国ガイストのリメイクとかリマスターッ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:27:40

    お言葉ですがシャドウ・サイドやイナホ登場はトドメであってその前から人気は急激に落ちていましたよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:49:14

    >>58

    ス…ナック…

    メ…ガトン…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:50:40

    >>61

    昔を越えた昔

    何年前だと思ってるんだよえーっ

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:16:42

    クークククそうだムサシは蘇るのだ
    フル・プライスの内容はそのままにバージョン・アップした基本無料ゲーとして
    寒い雪の日の12月にな

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:49:37

    >>52

    待てよ 2期やってるけどおもしれーよ

    永井豪も関わってるしな(ヌッ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:58:24

    日野君コンテンツの立ち上げは上手いよね 立ち上げだけはね
    2,3作作るごとに別シリーズ立ち上げさせるべきだと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:48:03

    妖怪ウォッチ、イナイレ、ダンボール戦機、メガトン級ムサシ・・・
    どうしてコンテンツを育てず数年で使い捨てるの?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:58:33

    >>43

    デジモンは死なないんだぜ


    アニメで初代リメイク→ゴーストゲームで連番

    コンシューマーでデジモンサヴァイブでたし

    カードゲームもどんどん新弾出てる


    不死蝶コンテンツなんだよね

    凄くない

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:32:35

    妖怪は海外でアホ程売れなかったんや
    その数…500億

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:33:35

    ダンボール戦機の扱いが無様すぎて
    もうそのまま死んでくれって思ったね

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:33:49

    >>68

    おいおいマジか

    ワシの好きな作品が宇宙進出しとるやん

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:06:22

    無理です
    ポケモンが一番勢い落としてた6世代で成り代われなかった時点でその程度のコンテンツ力ですから

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:08:58

    >>62

    待てよムサシはここからなんだぜ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:34:26

    (ダン戦さえまともに復活すればあとは)何でもいいですよ。

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:39:33

    4が30万本以上売れてるから皆が言うほどオ ワ コ ンではないと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:41:54

    調べたらムサシ10000万本にも届いてないやん
    あははこれは痛いわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 03:04:50

    オワ・コンと言うより純粋にハードの移行に対してL5の開発力が追い付いてないんだよね
    1年ごとにシリーズ新作が出て盛り上がってたあの頃は戻ってこないんダァ...

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:10:27

    怒らないでくださいね
    switchの爆死読みでソフト一つも作ってないってバカみたいじゃないですか

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:15:58

    >>77

    うーんWIIUは冗談抜きでひどかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:59:29

    >>75

    売上1億本は流石にゲームで打ち出せる数ではないと思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:27:02

    ウム…ポケモン単体でスレが立つのに対してジバカスとウィスパーとコマさんくらいしか知名度が無いんだなぁ…

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:07:00

    ダン戦はもういいと思ってる反面…LBX列伝を完結させてほしいという衝動に駆られるっ
    W以降の再販は絶対しろ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:01:25

    >>80

    待てよ日ノ神なんかは愚弄目的で結構知名度あるんだぜ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:31:21

    レベルファイブは新規IPの勢いだけは良かったよね 新規だけはね
    認めない……ダン戦が荼毘に付したなんて認めない

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:33:30

    >>83

    続編は絶対に出すな

    プラモならいいよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:38:34

    デジモンは今でも海外でtcgが売れてるのを知らないタイプ?
    デュエマでも海外展開は苦戦したのにわりかし海外展開もそつなくこなすのは見事やな

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:40:17

    >>67

    強気な値段で出してるのにしっかり売上出してるんだよね

    ニーズを理解しているのには好感が持てる

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:12:38

    >>80

    スレが立つキャラと言えばふぶき姫じゃないのん?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:22:30

    >>86

    Dアークのなりきり玩具1個15000円で出したのに

    Dスキャナーまで出るってことは売れてるってことやん


    まあ俺もDアーク買ったんやけどなブヘヘヘ

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:59:20

    妖怪ウォ・ッチはだいたいこうやってL5込みで蛆虫コンテンツ扱いされて笑いの種になってるときとゲームの内容語られてるときとで空気が違いすぎてちょっと怖いんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:02:25

    日野は細田守と同じくらい褒めるやつが変なクスリやってる扱いされてるイメージしかないんだ
    部分的にでも妖怪ウォッチについては褒める意見あるのがむしろ凄い気がするのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています