止まるところを知らない老舗ソフトメーカー

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:19:48
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:22:06

    FE無双めっちゃ伸びてるじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:36:56

    戦国無双5はどうしてああなったの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:37:34

    >>3

    株主になれば聞けるんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:58:54

    余裕ありそうならもう一度だけつっちーにチャンスをあげてやってください……
    ちゃんと監視がいれば名作を作れるんです……
    それがダメならせめてアルトネリコか拡トラの移植をください……

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:20:17

    >>5

    アルトネリコはやっぱ発売元違うのがあかんのかなあ

    正直コエテクなら出せるなら出すだろうと思ってるんだが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:24:45

    何で主なタイトルに無双や仁王ないんや、仁王に至っては500万本突破してるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:25:29

    ウイポ伸びすぎで草

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:26:36

    >>7

    発売時期は?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:35:32

    >>9

    FE無双より前やろ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:38:24

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:38:39

    >>7

    >>10


    決算資料という物を理解していないのか……?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:39:26

    >>10

    23年の第二四半期の資料だぞ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:41:08

    コラボ系はまだまだ強いと思うわやっぱり
    海賊無双5も楽しみだし
    ただ本家本元が死に体なのは辛いところではある
    戦国に関しては真田丸が集大成すぎたわ個人的に

    ただ仁王とかアトリエでカバーしてるのは強い
    三国志版の仁王楽しみだなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:42:10

    >>12

    公式とかにあるコエテクの代表タイトルかと思ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:42:25

    今のコエテクは割と安心して買えるメーカーという印象

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:43:29

    パートナー系はモンスターファームも好評だし絶好調だな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:43:42

    本家無双だけ全然安心できんようになっちまったがな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:44:45

    これからのコエテクはワイルドハーツとローニンが楽しみだわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:44:46

    歴史と美少女と株運用に特化した会社

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:46:09

    DOA6LRかDOA7はよ出して
    出来ればコスの方向性は5みたいな感じで

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:46:22

    >>20

    社長一人に会社の利益が負けそうになったの面白すぎるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:47:20

    業界の雄というのか曹操的なもんなのか、弱点はあるけど得手が多いというか

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:47:28

    >>5

    一応ブルリフでバリバリ仕事してるけどね

    帝とかほぼ土屋作品のノリだったし

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:48:27

    >>22

    内助の功飛び越えて本業になってるのホント笑う

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:48:41

    >>18

    あんだけシリーズ続けたんだからまあ妥当とも思う

    その意味でも5は一新したかったんだろうけども

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:50:05

    土屋って言やぁあいつだろ?
    がすとちゃんのパシリ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:52:25

    女の子がかわいいゲームは世の中に腐るほどあるけど
    コエテク、ガストの作品は内容もちゃんと面白いから好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:53:58

    ノブヤボはもうダメかと思ってたけど新生で復活したの嬉しい……

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:55:07

    個人的にはガストが吸収されて落ち着いてからはアトリエの大きなバグ多発がなくなったのが嬉しい
    一体化していろいろ整頓されたことで開発体制その他が見直されたのかなって

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:00:29

    討鬼伝はもう出ないのか……まだ謎残ってるのに

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:26:07

    太閤立志伝はもう諦めてたからリマスター出ただけでも嬉しかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:27:38

    >>25

    あの人の功績はそれだけじゃないぞ

    アンジェリークをはじめとするネオロマが続いていけるのもあの人のプッシュが大きい

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:30:13

    >>30

    何処とは言わんが某メーカーファンからしたら羨ましい限りや

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:31:16

    戦国無双5は謎の信忠冷遇とかしないで孤独だと思っていたノッブの心を動かす方向にとかさぁ

    にしてもウイポ凄いな
    次はトキノミノルをスペシャル種牡馬で使える年代をですね…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:39:02

    戦国無双5のリニューアルという方向は分かるけどね
    信長のキャラとかすごく動かしづらいんだろうなというのはあったし

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:39:45

    >>21

    エロバレーもいいけどやっぱ格ゲーは格ゲーで欲しいよなあ。

    3D格ゲーとして激戦を生き抜いてきたはずにDOAシリーズがあんな形で終了とか勿体なさすぎる。

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:39:51

    計画ページに武将CGがいる頼もしさが凄い
    孔明置いて「長期ビジョン」って言われたらなんか信じちゃうよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:43:15

    三国志14がとても良かったけど武将プレイ出来て勢力の好戦性が低いタイトルがやりたいなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:43:48

    DOAは元の格ゲーがあってこそエロバレーが光ると思ってるので
    エロバレーだけ展開するのは論外

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:44:54

    戦国は光秀大河に合わせたかったのにコロナ直撃で制作に手間取ったとかあるんかね
    時代ごとにピックアップしたいならせめて織田四天王揃えろよとは思った
    光秀周りは個人的にはまあまあ好きだった

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:45:32

    この後に太もも総大将がまた顕現するんでしょ?ヤバない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:47:18

    立志伝楽しくてずっとやってるわ
    三国志か信長の新作にも手を出してみようかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:51:02

    >>42

    本来そんなにビッグタイトルじゃないんだし重責を背負わさないでやってくれよう

    アトリエファンとしては売れ行きの期待値が大きすぎてちょっと心臓に悪い

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:52:09

    orochiに変わるクロスオーバーが創れればかなりいいんだけどなぁ
    プクゾーとかスパロボと違って版権料あんまり掛からないのは強みよね

    其れこそ始皇帝とか項羽、蒙古のヤベー連中とか召喚してもいいし

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:00:38

    なんだかんだ本家無双の新作どっちもコンセプトは分かって好きだし三國はアプリのストーリーがしっかり練られててやっぱり安心感はダンチよ

  • 47522/11/01(火) 01:36:50

    >>24

    もっと土屋ワールド全開なのが見たいんや……

    あの難解な設定と創作言語での詩や癖の強いヒロイン達を感じたいんや

    ぶっちゃけるなら拡トラの2部とスフィアを公開してくれ

    明らかにカブちゃんとみやびは2部でメイン張るキャラだったろ

    >>27

    あの人程グッズを駆使した展開する人もいないから間違ってはないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:39:49

    賛否両論あるけど戦国無双は大分煮詰まってたから
    キャラ一新とか作品によって出るキャラメインの時代変わりますとかは理解できなくはない
    お出しされたものはもうちょい頑張ってほしい感じ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:42:02

    次のFEはガストが作ってるというのは本当だろうか

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:42:40

    >>49

    ガストにそんな余力あるんか?とは思う

    アトリエだけでも結構カツカツな会社だと思うんだが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:44:21

    女帝は株運用だけでも強いのに
    ルビーパーティーを率いて女向けゲームの世界を開拓した人物だからゲーム史的にも超強い

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:08:29

    せんむそに義景や鹿之助出してくれたのは嬉しかったんで使い捨てにはしないでほしいけど…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:14:38

    マンネリすぎるけどやっぱりおれは戦国には幸村いないとダメだ…
    真田丸以上の描写はもうもらえないだろうけどいてほしいわ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 06:01:36

    >>49

    >>50


    キャラクター関連だけな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 06:06:35

    >>32

    この勢いで6も出るといいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:14:09

    >>50

    むしろアトリエだけで結構なペースなのに何故か合間に別作品を出してくるのよあそこ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:18:34

    本家無双はなんというかマンネリ打破したい気持ちはわかるが、元のベースが固まりすぎてて苦戦してるなぁって感じ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:36:25

    俺は戦国無双5楽しかったけどなぁ
    三國無双8の方は合わなかったが

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:46:49

    >>50

    3Dでのイベント作成のノウハウ固められたから開発ライン3本に増やせたとは聞いたことある(アトリエメイン3部作、アトリエ続編・外伝、その他新規)

    その他新規枠だったブルーリフレクションが成功したからまたカツカツになってるかもだけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:49:53

    DLCの服のセンスがダサいのはどうにかしてほしい

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:50:37

    燦まだですかね()

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:51:54

    >>45

    む…無双スターズ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:14:57

    >>8

    ウマ娘で競馬に興味持った新規層をちょうどいいタイミングで取り込めたよね(まあほぼ毎年新作出してるんだけど)

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:34:20

    ウルトラ怪獣モンスターファームの出来が良かったのが嬉しい
    無双といいコラボに強いな、この会社

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:52:52

    >>45

    マルチレイドが続けば殷周とか蒙古とかやってたかもね

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:00:49

    コエテクはファンから女帝と呼ばれる社長夫人にして会長がゲーム以外で滅茶苦茶金稼いでくるのが強すぎる
    ただ恵子女帝も年齢的にいつ経営から退いてもおかしくないからそこら辺が心配

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:26:51

    戦国5も風花雪月無双もなんだかんだアクションゲーム面はシリーズ屈指レベルで遊びやすかったからな
    シナリオやプレイヤー側のシリーズ過去作の思い出補正で全体評価を著しく下げただけで

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:41:28

    もんすたあ★レースもここだっけ?またやりたいな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:12:01

    戦国無双は3DSで出たやつしかマトモにやってないけど、5でキャラデザ一新したうえに幸村とか三成とかの昔から人気あった武将を容赦なく切ったってことか?
    真田丸のが成功したから麒麟が来る需要で光秀周り掘り下げようとして中途半端になった感じ?

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:31:44

    >>63

    ウマ娘の新規層もあるだろうけどTTGとガビー、ヤオーを使えるのが一番大きいと思うんだよなぁ…

    ダビマスでも使えるけどあれはソシャゲだし

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:33:53

    歴史シミュレーションシリーズのPK商法をやめてくれたらもっと好きになるぜ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:36:02

    シブサワ・コウが今でもゲームやってる話好き
    5年くらいまえの電ファミの対談でペルソナ4Gプレイしてるって見てバイタリティと感性の怪物だと思った(いい意味で

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:47:46

    >>69

    というか戦国無双シリーズ自体シナリオのマンネリや売上面の関係でこのままだとシリーズ存続できない状況になって

    キャラの設定を変えてリブートしない新作出せなかった

    同じ理由で真三國無双の方もちょっと新作出すの難しくなっている

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:06:28

    >>73

    ありがとう

    本家無双の方は両方ともマンネリもあって売上落ちてて何とか新規開拓も目指したけど評判芳しくないのか

    コラボ系は好調なのにな…

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:13:17

    シブサワコウが大河ドラマ御用達になってるの地味に凄い

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:14:04

    ブルリフ来たぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:15:55

    三國無双は初期キャラの声優の高齢化問題もなぁ
    真のつかない頃を含めると声優陣は中井和哉、野島健児、小松里歌、稲田徹が駆け出しの新人の頃からやってるわけだし……

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:10:51

    討鬼伝・三國8で培ったオープンワールド技術はこれからに生きると思うから期待してる
    特に中国大陸のモデリングを完成させたのはでかいと思うから日本列島も一度作ってみてほしい
    景勝地ウロウロしたりフォトモードで街中取るの楽しかったんだわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:15:16

    >>48

    なんで真・戦国無双とか新・戦国無双とかにしなかったんですか…ナンバリングでキャラデザ変更で叩きたくて叩きたくて仕方なかった層に特大の餌を与えちゃったんだ…

    桶狭間は過去最高に良かったよ、偶然説と奇襲説両方採用してるの素晴らしい

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:52:13

    >>74

    逆にベースがしっかり固まりすぎてて、ガワとちょっとなにかしらシステムをそのコラボ世界観風に代えるコラボは好調で、本家はどうしても武将(キャラ)同じで話の筋(歴史)も変わるわけがないから苦しんでるんだと思う

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:57:18

    一回アトリエ無双かブルリフ無双を作ればいいのではないだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:58:39

    コエテクといえば今日から仁王2がフリプか
    帰ったらDLしなくては

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:59:01

    戦国5が発売当時は声優変更の方が荒れてた記憶がある
    小杉さんはクビで緑川さんは継続とか主役回りから火種作ってたのもまずかったのかも

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:03:51

    戦国シリーズ全部買ってる身としては
    無双5はやりたいことは分かるし、その方向性も理解出来るし文句もないし、各所で今まで出来なかった事をやろうとしてるのも伝わるんだ。
    それはそれとしてストーリーも演出も機種ごとの最適化もキャラの魅せ方も何もかも足りてない……

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:04:20

    >>83

    クビって…嫌味な言い方するなあ

    三国ほどじゃ無いけど戦国も声優の高齢化は問題でしょうや 小杉さんまだまだいけるとはいえ還暦超えてんねんぞ

    老年期だけやってもらうとか50超えてるリバーライトも代えるべきと言われればそれはそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:21:34

    戦国無双は4までの時点で売上低迷してこのままだとシリーズ終了だよってところまできてたのよ
    5で心機一転して最後のチャンスに賭けた結果ああなった

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:25:16

    本家無双お荷物と化してない?
    コラボで何とか持ってるとかたまごっちかよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:34:17

    まぁ三國志や信長の野望シリーズも散々足引っ張ってるといわれたし今は無双がそういう時期なんだろう
    暫く寝かせてもいいのかもね

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:51:23

    現実の歴史が舞台である以上やることがいつも同じになりがちなのと
    無双の性質上一度がっつりやったら年単位でお腹いっぱいになりやすい
    のが相まってどんどん客が脱落していったのが今日までの本家無双だからな
    三国はまだアジアで売れるけど戦国の方は引退かねえ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:53:16

    忘れた頃にまた復活するんじゃない?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:53:44

    三國志がテーマだと毎回やること同じだもんな
    黄巾の乱から晋までやってるし

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:53:47

    何年か寝かせて戦国無双REとして出せば良いのではないだろうか
    声優も全員変えて月姫みたいにするとかしないと厳しいのかもな

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:57:58

    まあ戦国とか史実ベースにするとストーリーも大筋は一緒だし、関ヶ原で西軍が勝つifとか本能寺で信長が生き残るifとか○○生存説系もやり尽くしてそうだなぁとは思う

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:59:38

    光秀好きとしては利三も出て5はとても嬉しかったんだ
    ただ色々言われる出来なのも分かるからツラい

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:12:05

    来年のWo Longはどれくらい売れるかね
    簡単に言うと三國版仁王らしいけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:14:22

    SLG系は賛否あるけど毎回システム変えてそっちで差別化図ってるんだよね
    無双だと毎回アクションの要素大きく変えるってのは…ってなるからなあ

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:45:50

    そういや気づいたら闘姫伝承がアーカイブ配信されてたのね
    DOAの次回作でゲスト参戦してもいいのよ?

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:30:44

    >>94

    つらいつらいなんて弱音吐いてる暇があったら良いとこ布教してくべきかと 界隈によっては何一つ見るべき所のないク○ゲーって評価してるところもあるのよ それを跳ねかえさなきゃ風聞だけで10年くらい愚弄され続けるよ(経験済)


    なので5やったことない人は桶狭間はやってくれ

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:22:10

    三国も戦国もやり尽くした史実をあれこれ捏ねくり回すより
    いっそ異世界の架空戦記物にした方が良い感じに収まるんじゃないかな
    『○○は覇道を進むキャラ』とか先入観持たれてる部分がない方が色々自由に作れると思うし

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 04:00:28

    >>99

    一回マルチレイドでやって微妙だったから難しいかと

    雀無双みたいなトンデモシナリオオンリーのもやってみたいが

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 05:13:01

    ファンタジー系なら封神演義でやってたんだけどね…

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:38:57

    >>101

    ロイヤルブラッドもお忘れなく

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:53:19

    >>48

    ストーリーモードが実質信長一本なのはなあ

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:24:23

    仁王2のキャラメイクすげぇ良かったとは思う
    ムービー中の秀の字とかわりとよくできとる
    女子にしたけど可愛く見える瞬間がよくある

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:11:25

    野望の新作は冒険要素のない優等生過ぎる内容で多少肩透かしだった感はある
    イベント関連とか殆ど自動発生だから、かなり見やすかったのと、内容もいつもの使い回しだけじゃなくて最近の研究に則した内容で、こういう説もあるみたいな言い回しが増えてたのは良かったと思うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています