3バカ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:44:07

    このバカ達が居たから後半の重苦しい話も耐えられた

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:46:11

    砲撃機体好きだからカラミティすき

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:48:55

    こいつらにキラとアスランはやられることないだろって安心すらした

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:49:43

    宇宙上がってから連携するようになったのいいよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:51:06

    おまけに普通に強いからハラハラさせられるのもよい

    ニ馬鹿>キラ

    アスラン>ニ馬鹿

    三馬鹿=キラアス

    なのはパイロット能力機体性能の差とか考えても主人公陣営と悪役としては凄い良いバランス

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:51:20

    そしてこれは綺麗な3バカ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:52:18

    こいつ等が強烈過ぎたせいで種死の三馬鹿が霞む……

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:54:52

    ガンダムゾルダ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:55:59

    キラ、アスラン:それぞれ1
    3馬鹿:それぞれ0.6
    くらいの戦力だった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:57:10

    >>6

    マイナスだった好感度が反転しているのもいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:01:53
  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:03:30

    馬鹿っていうよりもかわいそうな部品だったな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:06:29

    3人で相手してるとはいえ
    フリーダムを圧倒してるの凄いよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:08:21

    >>13

    核動力機&スーパーコーディネーター相手に圧倒できる辺りナチュラルの底力もヤバいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:11:03

    オルガが小説読んで涙ぐんでたり、「また辛いめに遭いたいのか!」って薬を抜かれて禁断症状で苦しむことを恐怖したり、所々の人間臭い描写があるせいでなんとなく愛嬌はあるんだよね。

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:12:02

    キラアス>>>三馬鹿みたいな力関係じゃないからハラハラ展開も多かったし、機体もカッコイイしキャラもそれぞれ立ち位置とか個性が分かりやすくて濃いしBGMもカッコイイので滅茶苦茶好きやった

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:12:57

    >>13

    子供心にフリーダムの顔がえぐられたの怖かった

    まああれはキラの状況が状況だったけども

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:13:33

    みんな大好き妙にノリノリテーマ曲

    悪の3兵器


  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:15:41

    今から思うと登場の順序も良かった
    フリーダムつっよ!こんなん無敵じゃん!→これで、核動力使ってないの?つっよ……→ジャスティス到着

    魅せ方がよく計算されてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:16:27

    シャニの声棒読みって叩かれてたけど、一番強化レベル高いからあの無機質な感じで好きだった

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:18:20

    >>20

    あれ自体もそれで良いですっていう演出だったんじゃなかったっけかなぁ

    ぶっちゃけ個性出てて好きよ


    あと棒読みって感じは正直しない…

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:22:58

    >>20

    アフレコの顔合わせのときにシャニの人が声優初挑戦でクロトの人がこれ大丈夫か!?ってなったエピソードがあるとか

    オルガの人は俳優もやってたけども

    そんなシャニもゲーム等通してどんどん上手くなってった

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:31:25

    フリーダムの鮮烈なデビュー戦の次にこいつらに苦戦させられる衝撃よ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:32:50

    種の三馬鹿の強さは生体CPUとして割り切ってる上に乗機の役割も計算してチーム戦してるとこ
    だから強いし薬物でブーストしてるからキラアスランと一対一になってもまだ粘れるし
    種死の三馬鹿は工作員としての能力も持たされ爆発力が足りん上に乗機は敵からパクった機体で連携取りづらかったんじゃねえかと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:33:57

    シャニの喋り方は個性だと思ってたから棒読みだとは思わなかったな

    あの気のないというかだるそうな喋り方するシャニ
    滅殺!とか必殺!みたいな〇殺!を必ず付けるクロト
    普通の喋り方で明らかにリーダー格かと思ったら普通にフレンドリーファイアするオルガ
    で良いバランスだった…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:34:44

    カオスガイアアビスが空陸海と役割分担に特化してたから、機体からして常夏の方の三馬鹿みたいな連携取れなさそうでな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:37:31

    カラミティが雑に弾幕を張り
    フォビドゥンが射角の外からビーム撃ちながら鎌での接近戦に対応し
    レイダーが飛び回りながら全距離に対応する(カラミティが乗ってる場合もある)

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:38:16

    >>18

    これ正直種の曲で一番好き

    INVOKEより

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:39:18

    >>1

    毎回思うけどこのクロト爽やかすぎない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:47:54

    ザ・悪役って感じのとんでも機体3機がいいんだよね
    バカ盛り砲撃特化、鉄球ぶん回す可変飛行型、鎌持ってビームを曲げる死神

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:07:27

    バンダイは早くフルメカフォビドゥン出して
    やくめでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:11:08

    オルガのクッソ悪役ヅラのインパクト強いくない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:12:33

    お前!お前!お前!とかは普通の声優さんよりあの声質だからこそ耳に残った感がある

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:39:49

    全員撃墜された時そりゃやられるわって状況で強さの株は下がって無いんだよね ほんとに理想的な強さの敵だったと思う
    フォビドゥン→バスターの散弾で体制崩れた所に突っ込みフレスベルグ当てて油断した所をデュエルのASパージで一気に懐に入り込んで不意打ち
    カラミティ→自由ミーティアのビームソード振り下ろしを避けた所に後ろから正義ミーティアビームソードで斬られる
    レイダー→仲間も母艦も全滅してヤク切れになり半狂乱でツォーンを撃つも外して同時にデュエルに撃墜される

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:57:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:04:05

    種死のエクステンデッドが弱いし強奪機だしブロックワードはあるしで散々だったから連合純正の最新機で主人公勢と十二分に戦えてるのが評価を更に高めてる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:05:45

    >>35

    全くその通りなんだけど観てたら愛着沸いてきちゃうんだよね

    癒し担当と言うか

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:05:52

    大前提として飛ばして見たら評価なんかできるわけないからね
    もったいないね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:12:37

    >>31

    背負い物の分他2体よりも

    いいお値段になりそうな予感

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:14:05

    >>36

    でもスポンサーのアズラエルの評価はイマイチであった

    初期はあの二機が核駆動って知らないし中身が強すぎた

    後半はちゃんと評価してたけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:16:50

    三隻・ザフトが核エネルギーなMS使ってたけど
    もしも3バカのMSもそんな感じに改修されてたらどうなってたんだろう
    薬の時間は変わらないけどカラミティあたりがえらいことになってた?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:38:30

    >>35

    評価するならちゃんと観てから評価しようなってかコイツらのシーン飛ばしてたらキラアス他含めたマトモな評価出来なくねぇか…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:04:27

    ビーム曲げるシーン作画めっちゃめんどかったと聞いた

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:07:01

    >>35

    何一つ理解できないけどもう一回見てみたら…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:07:17

    GジェネSEEDのムービーでなんか偉い動きしてた記憶がある

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:10:20

    こいつら相手に中破したフリーダム庇いながら戦えるアスランってなんなんすかね……

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:19:25

    正統派に火力ガン積の砲戦型のカラミティ
    鳥型に変形する高機動なのに主武装がガンダムハンマーというギャップのレイダー
    実弾・ビームどちらかに特化した防御は多々あったが双方にほぼ鉄壁かつ自身の攻撃も歪曲できる曲者フォビドゥン
    こんな特徴的な機体を持たされたパイロット達が大暴れ前提で戦場をかき乱すのは楽しいよね

    後輩たちは安定性を高めた結果ちょっとハッチャケ力が足りない

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:26:14

    シャニってどうやって死んだっけ?
    イザークにコクピット貫かれたのは覚えてるけど
    そこまでの過程が思い出せない

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:28:05

    >>21

    そうそう

    確か意図的に棒読みにしてたはず

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:28:37

    >>48

    ルージュボコってるところにイザーク助太刀でそのあとゲロビで仕留めたと思ったらデュエルアサルトシュラウドの装甲パージで虚を突かれて接近許してイザークにやられたんじゃなかったっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:29:31

    >>47

    完成度高いし優秀なのは間違いなく種死の三馬鹿なんだけどインパクトが圧倒的に不足してるのと、単純に腕の差が大きすぎるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:07:58

    >>50

    ありがとう

    思い出せたわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:18:08

    水星のエランってオルガに似てると思った
    普段は静かに本読んでるイケメン
    悪そうなガンダムに乗る強化人間

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:31:02

    個人的にブーステッドマンは仕事として戦闘やってるのがいいわ
    ブーステッドマンはそれぞれ趣味を描写することで戦闘とプライベートを分けてたのが伝わってくる
    戦闘は命握られてる上の仕事だから仕方なくやってるだけで、殺されるよりマシとか、アズラエルに対して愚痴言い合ったり、三人の中では一蓮托生の連帯感もあった

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:37:54

    キラアスとかメイン組と個人的な因縁が無いのがまたいい塩梅
    近くにいたナタルすら踏み込まないから強くて濃いのに物語上の役としてはサッパリしてるし、それとない無常感もあって記憶に残る

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:04:21

    初ガンダムだったから、ビーム曲がったのを見た時は衝撃だったなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:13:15

    唯一、真正面から負けたシャニも本人が弱いというよりもイザークの度胸と機転があり過ぎるだけっていうね
    高火力ビームを正面から受けつつ、追加装甲をパージして爆発をカモフラージュにしながらビームサーベル二刀で武器を破壊しながら斬りかかるとか普通はやらねーよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:32:14

    戦闘力全振りMSも自前のもの
    一方戦闘力は程々に汎用性高くしてMSは奪取したものってんじゃ
    そりゃ明らかに戦力としては大きく変わるよな旧

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:33:08

    機体は見た目的に明らかな悪役用機体なのにパイロットとか設計思想や技術の中身は意外とまともというか

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:13:33

    何回見ても無理ゲーです!

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:15:46

    >>60

    避けた!後ろからバシーン!

    最初に戦死したのがリーダーのオルガってのが痛い

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:18:22

    オルガは静かに読書、クロトは音出しながらゲーム、シャニは音漏れするレベルで音楽を聴く、と趣味の描写もなんか強化レベル出てて好き

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:19:12

    >>57

    いつの間にかドゥーリットルに接近して撃ち落とすし、ボロボロのディアッカ庇いながらレイダー撃破するしでヤキン戦のイザークは常に動きがキレッキレ過ぎる

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:21:18

    >>57

    イザークの話になるけどあのシーン、ストライクルージュを守ってフォビドゥン撃破したことでイザークのストライクへの因縁を断ち切ったんじゃないかっていう解釈滅茶苦茶好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:29:04

    >>62

    強化レベル高くなると趣味が自分で考えることを放棄していくって考察あったよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:35:37

    >>61

    最初にやられたのはシャニ 初見殺しの特攻に油断もあってやられた

    ピースメーカー隊の護衛でバラバラに動いてたから各個撃破されちゃった

    シャニやられた時もチームで動いてればオルガの援護火力あるから、返り討ちに出来てた

    防御の要のフォビドゥンやられた後は3機の中では後衛のカラミティが孤立したところをやられて、機動力に長けたレイダーは生き残るも母艦やられて薬切れで詰んだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:38:21

    >>18

    これ聞くと心の中のクロトが必殺!って叫ぶわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:40:35

    仮面ライダー→ガンダムパイロット→純烈

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:48:19

    こいつら主要キャラに比べれば全然描かれてないはずなのに悪役として満点過ぎる

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:48:49

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:56:45

    カラミティ(災厄)
    フォビドゥン(禁忌)
    レイダー(略奪)

    一機だけ格落ち感がある

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:56:46

    そんなことおれは知らないね。やらなきゃやられる、そんだけだろうがっ!
    → やられないけどねっ!

    ここほんとすき
    たったこれだけのセリフでクロトって人物をよく表現してる
    「やられないけどねw」の憎たらしさも最高

    僕は…僕はね…(自由が欲しかったんだ)

    も良い

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:23:01

    >>72

    クロトの最期は強化人間系の最期でも特に悲惨さがすごい

    薬切れ燃料弾薬切れ母艦轟沈特機及び薬漬けのせいで他の友軍に着艦しても無意味で薬切れからの発狂の末爆散って…

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:25:26

    複雑な背景が多い種の中ではドミニオンクルーは立ち位置と役割がシンプルでわかりやすいからね

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:17:52
  • 76二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:59:01

    ギムギンガナムくらいの出番なのに印象に残るよね
    やはりインパクトか

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:13:59

    >>75

    これ見ると最初から連携取れてたらフリーダム結構簡単に堕とされてたかもしれないのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています