- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:48:22
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:57:43
破壊と再生
サラリーマンと学生
幽霊になっても見守ってた父親と顔も知らぬ父親
手が愛人 手(ザハンド)が友達
目立たない様にするのと目立つ髪型
無理矢理だけど色々吉良と対照的なの好き - 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:06:01
母親(母性)への接し方もだいぶ対極だね
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:12:18
よく康一くんや承りの方が主人公してたって言われるけど、町を守りたい等身大の高校生という最高に主人公してた
- 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:16:36
- 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:18:46
- 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:24:47
ちょっとがめついところと髪型による
沸点の低さを除くくらいしか欠点のない
イメージ。
家族からしっかり愛情をそそいで
貰ったんだろうなというのを感じる
リーゼントと身長でビビったけど
接してみると承太郎もビックりする
くらいの善人。 - 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:34:36
吉良を蹴り上げながら「ドラァ・・・!!」が最高にイカす
- 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:52:52
「主人公感」は確かに薄い方だと思うけど仲間達とか承太郎とか敵とかとの関係性において、ジョジョでは唯一無二の主人公になってると思うんだよね
4部の日常の中で進んでくストーリーだと仗助以上の主人公はいないよね - 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:56:27
>吉良も最も始末するべきは仗助だったって言ってくれた
ここ熱いよね
最初から承太郎に注意だ!と敵のみんなが警戒して進んで、最後の最後にラスボスが始末するべきは主人公だったんだって認識するの
仗助はあの戦いのあともずっといつものメンバーと杜王町で日常を送るっていうのがいい
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:14:01
やっぱりクレイジーダイヤモンドの戦い方好きだわ
ハイウェイスター戦で、バイク壊すところも好きだけど車壊して直して閉じ込めるって言う発想に読んだ時はビビった - 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:20:27
アニメの不良だけど気のいい兄ちゃんぶりがピッタリで更に好きになったわ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:33:08
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:28:57
ジョジョの中で人として憧れるっていうか近所のお兄ちゃんにいて欲しい存在
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:15:33
ジョジョの中では一番取っつきやすい部だと思うけど、仗助のキャラクターが寄与してる部分はデカいよね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:18:56
なんか憧れの存在って感じじゃなくて、いっしょに悪さする近所の兄ちゃんみたいな感じ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:44:06
なんやかんや宝くじ当たったこれをやる!?って欲があったりTVの前で64に夢中だったりと年相応の高校生やってるのがいいのがいいんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:14:15
新しく出るジョジョマガジンの表紙に大きく仗助が
最新の画風には賛否あるだろうけど個人的にはあまりにグレート
JOJO magazine 2022 WINTER カバーを公開!
今号も荒木先生による豪華描き下ろし!!
店頭に並ぶまであと少し!!!
12月19日(月)発売ッ!!!!
詳細は続報で。<a href="https://jojo-portal.com/" target="_blank">jojo-portal.com</a> — JOJOmagazine公式 (JOJO_magazine) 2022年11月01日 - 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:20:16
トニオさん回とかチンチロリン回とか戦闘するわけでも、ストーリーを直接進めるわけでもない日常回があるのが4部の魅力だよね。学生らしい仗助だからこそその導入にピッタリ
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:43:12
早人に目線合わせて最初接したり自分のせいで色々ジョースター家がゴタゴタしてると聞いて謝り自分たちのことは気にし過ぎないでほしいって言ったりと人と接するときの善性が高い。
- 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:50:35
日常が描かれてるからね
なんか新しいレストランが開店してる!行ってみよう!とかができるのは大きい - 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:33:21
父親がいないっていろいろ苦労することもあったろうにその辺の事情に関してはさっぱりしてるのがいいよね
まあジャンプでそこら辺突っ込まれても困るってのもあるだろうけど
ジジイのジョセフに怒ることはあっても基本その場で起こった迷惑に限るし
最終的に彼らなりの家族関係に着地するの好き - 23二次元好きの匿名さん 22/11/01(火) 16:41:46
普段は頼りない場面とか悪ガキ感が出てるけどスレ画とかの命が掛かってる場面、悪人は許さねぇって場面ではスッと切れ者になる辺りジョースター家の血筋だよなぁ…ってなる
- 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:28:20
最後の財布の件好き
- 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:51:07
- 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:56:17
- 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:32:55
- 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 05:59:10
4部から入ったせいかめちゃくちゃ好きな主人公だよ