源氏物語と双璧をなす日本文学作品です

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:49:12

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:49:41

    ついでに作者も大河ドラマの主役にしてください

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:50:17

    全訳がねえから内容わかんねえ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:50:46

    時代がだいぶ違うんだよなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:51:08

    やーい、お前の娘の婿は犬畜生!

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:52:07

    源氏物語よりだいぶ娯楽小説でとっつきやすい

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:57:27

    源氏物語は胸糞で読むのやめたけど八犬伝は面白かったな
    まあ曇らせすごいけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:59:20

    源氏物語の隣に並べてしっくりくるとなると伊勢物語あたりになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:59:56

    >>8

    源氏物語わりと伊勢物語モデルにしてるよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:08:15

    Fateのご先祖様的厨二小説

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:10:02

    >>3

    全訳は一応あるはず

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:35:43

    少年漫画っぽい王道作品だと思う
    めちゃくちゃ好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:16:36

    >>3

    あるぞ

    Kindleにもあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:18:44

    碧也ぴんく先生の漫画が一番読みやすいしラストまで描かれててオススメ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:40:49

    内容置いといて名前だけでいえば
    源氏物語の対といわれて一番しっくりくるのは平家物語だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:47:28

    >>15

    源平で綺麗だしね

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:56:07

    >>13

    それ抄訳

    比較的詳しい訳ではあるが

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:58:37

    >>2

    滝沢馬琴って津島治とか平井乱歩って呼んでるようなもんなんだよな……

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:21:58

    >>11

    丸屋おけ八訳のか

    でも高い上に翻訳の癖があるっぽいんよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:03:43

    南総里見八犬伝はなんか現代の長編少年漫画みにあふれている

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:51:23

    >>19

    しかも地方だと置いている図書館がないことがある

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:06:04

    ア、アニメ八犬伝でもいいっすか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:21:40

    >>20

    「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドみたいなもんだからな

    少年漫画の打ち切りかよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:43:13

    あれ?ラスボスの城に乗り込んでたりしなかったっけ?
    なんか水中めがねで堀を潜ってた思い出があるんだが

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:47:58

    最後まで触れてる抄訳もあまりない気が

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:04:30

    原作はちゃんと完結してるはず

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:08:33

    >>16

    子供の頃は源氏物語を紫式部が書いたやつと源氏の軍記モノの2種類があるんだとなぜか思ってたわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:11:54

    江戸時代後期の文章だし多少古典の心得がある人なら気合いで原文が読めちゃうから逆に全訳がないということなのかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:24:07

    >>13

    後半は結構省略されていた記憶が

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:51:47

    >>3

    源氏物語は全訳結構あるのにね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:55:41

    南総里見八犬伝の全現代語訳は現状1985年に太平出版社というとこから出た全8巻の児童書しかない。これだけ有名なタイトルなのにもったいないよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:49:33

    >>31

    厳密にはこれも抄訳だった気が

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:28:46

    ラノベの先祖

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:23:31

    古典の全集でも大抵収録されてない

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:02:35

    一言でいうと誓い・約束の類は守って運命は信じましょうという話

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:50:39

    登場人物が多すぎて全訳するととんでもねえ長さになるとかなんとか

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:58:42

    読むなら山田風太郎のにしとけとはよく聞く

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:03:17

    全訳(全訳しきったとは言っていない)

    まだ3分の1以下しか翻訳しきってないのに企画が暗礁に乗り上げつつあるとか何とか

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:07:02

    >>38

    過去には羽深律訳『完訳・現代語版 南総里見八犬伝』も打ち切りになってるっぽい

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:21:45

    大分改変省略されてるけど映画もあるぞ題名も省略の里見八犬伝

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:50:43

    >>20

    八つの玉を持った運命の仲間たち

    伝説の名刀を持つ主人公

    幼馴染みの許嫁(二次創作だと浜路はヒロイン)

    その許嫁の兄が仲間の一人

    誤解から敵対して大立ち回りするも最終的に仲間入りするメンバー

    女装して機会を伺いつつ、父親の仇討ちに燃える男の娘

    ……マジで現代の少年漫画要素てんこ盛りや

    (今見ると時代にそぐわない表現も当然あるが)

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 11:14:52

    ドラクエ4みたいなオムニバス形式みたいなもん?
    最終的には全員集合してラスボスをやっつけるぞ!みたいな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:55:17

    全訳するには長すぎるんじゃ……

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:59:04

    >>2

    ちょっとかわいそうな作者。

    時代が違えばもう少し楽な生活もできたかもしれないなぁとはおもった。

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 02:04:10

    小説神髄で酷評された作品

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:25:31

    >>19

    ネットで調べた情報だけどこんなんあった

    序・跋などは、一番最初の序以外は収録していない

    原文とは別の箇所で切って章立てをしている

    単位や時間などを現代のものに置き換えている

    誤訳とすべきところや不適訳とすべきところも所々ある

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:32:27

    ?:俺に挿絵頼んでおけばもう少しは売れたぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:26:43

    うっかり卒論に選んだ結果この長さのものを自分で訳しながら読む羽目になった思い出

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:27:09

    毛野に性癖破壊された
    男前男の娘は最高だぜ!!

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:23:12

    >>46

    一番ネックなのは「原文とは別の箇所で切って章立てをしている」かな

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:25:34

    昔読んだ本は何故か東海道中膝栗毛とセットで収録されていた

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:42:41

    >>51

    全集系かな

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:20:59

    >>47

    誰の事だろう

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:25:01

    >>51

    端折られまくってあらすじレベルになってそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:34:35

    >>34

    そもそも注目され出したの80年代以降で学術的にも価値が低い作品だった


    正直全然双璧は成してないと思います…

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:06:44

    >>55

    だいたい小説神髄のせい

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 23:57:50

    >>56

    悲しいなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 03:08:15

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています