「ゾッとする」と「ゾッとしない」が同じ意味なの

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:14:43

    日本語って難しいんだな…
    スレタイみたいに●●する と ●●しない って
    否定系と肯定系なのに同じ意味な慣用句が他にあったら教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:15:17

    面白いと面黒いとかか

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:16:52

    「嘘をつけ」と「嘘をつくな」みたいな感じっスかね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:17:55

    >>3

    おおっ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:18:49

    >>3

    素直に感心したのは… 俺なんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:19:41

    「せわしく」も「せわしない」もどっちも忙しそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:20:09

    >>6

    おおおっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:23:11

    自分が日本語学んでる外人だったら間違いなくキレてるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:24:38

    「ふざけろ」と「ふざけるな」も同じ意味っスね
    前者が命令っぽいんやけどな

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:25:26

    >>9

    見事やな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:26:29

    もしかして日本語は真面目に学ぶだけ無駄な言語なんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:26:30

    >>3

    「失礼極まる」と「失礼極まりない」もほぼ同じっスね

    まあ厳密には極まる<極まりないで程度に差があるんやけどなブヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:27:40

    逆にゾッとしなかった時はどういえばいいのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:31:55

    >>6

    「~ない」は、否定の意味で使う場合と、言葉を強調して形容詞化する接尾語の場合があるんだぜ

    まあ俺も「せわしない」の他には「あどけない」「はしたない」くらいしか思いつかないタイプなんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:34:28

    >>8

    1から数える時と10から下がる時で4の呼び方が違うのにキレてたっスね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:35:32

    「とてもじゃないが」は「とても」を強調する言い方なんだァ
    はぁ?なんだそれおかしいだろ日本語ップ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:36:55

    うむ…ゾッとしないをゾッとするって意味で使うのは間違いなんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:48:14

    「ほざけ」と「ほざくな」もだいたい同じ意味合いで使っていると思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:49:18

    不思議やな、ゾットって単語を見るとガクガクする
    この震えはなんでや

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:51:29

    英語もtillとuntilが同じ意味で何故……?となったことがあるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:00:21

    ぶっちゃけ慣用句とか抜きにしても聞き方のニュアンスであれ食べる?とあれ食べない?みたいな感じでどちらも同じ意味になりえるのがまた難しいのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:10:44

    これに加えて基礎としてひらがなとカタカナと漢字を覚えなきゃいけないなんて刺激的でファンタスティックだろ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:14:56

    どうしてこんなめんどくさい言語を扱えるのに多言語は話せないの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:15:40

    >>20

    ちなみにbased onとbased ofが同じ意味だったりain'tが別に否定で使われなかったりいろいろ似てるのね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:16:50

    >>20

    >>24

    もしかして知らないだけで外国語にも逆なようで同じ意味になるフレーズはいっぱいあるんじゃないっスか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:20:44

    この辺はマジで言語というものの一番面白い所であり一番許せないところなのん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:36:45

    とんだ災難、とんでもない災難とかスかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:37:13

    「ふざけるな」と「ふざけろよ」みたいなのもそんな感じっスかね
    こっちは「~ない」とはまた違った使い方やけどな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:42:01

    反語って文法っスね
    漢文の方が先なんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:45:07

    >>24

    詳しく教えて欲しいのん

    嘘だと言ってよ(Say it ain't so.)だから否定の意味だと思ってたのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:53:32

    >>30

    横からっスけどほとんどは否定の意味で使われるんスけどAin’t that the truth.(本当にそうですよね)みたいに否定でない使われ方されることがあるのん

    あと面白いのはain't noを使う時でこれは二重否定ではなく強い否定になるのん

    まあふざけろと同じようにフォーマルな様式ではないっスね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:11:35

    >>29

    中国語でも說很多(多く言う)と別說很多(あんまし言うなよ)みたいに

    ある事柄に対して「~しすぎ」、「あまり~するなよ」とほぼ同じニュアンスでそれが過剰だと戒めるような言い回しは結構広い文化圏で共通する収斂だと考えられる

    日本語でも~しやがって、~するなよをほぼ同じように使ってるしな(ヌッ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:31:05

    ないことはない
    あることはある

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:17:30

    >>17

    なにっ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:36:23

    >>23

    このクソ面倒な言語を駆使するのに脳の容量がいっぱいになってしまっていると考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:38:18

    >>15

    それは単にいいやすさの問題というか個人の癖だからマイペンライ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:40:48

    >>19

    おそらく鷹の団の生き残りだと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:09:21

    なんやこの学術的スレは!?ワシは知らんでっ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:22:59

    アメ公もkiddingとno kiddingを似たような意味で使ってるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:25:51

    いいんですか?あたしんちの話をしても

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:56:54

    「ぞっとしない」は本来の意味(感心しない)で使う者・間違った意味(ぞっとする)で使う者
    そしてそのまんまぞっとしない(感想)って意味で使う者が含まれた完全「あー何言ってるかわかんねぇよ」ってなりがち言語だァ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:02:43

    てめぇ(相手)
    てめぇ(自分)

    日本語学習者の脳がバーストしたんだッ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:03:19

    おもむろ なんかも
    本来の意味の「ゆっくり・丁寧に」で使う人と真逆の「急に・突然」の意味で使う人と両方いるから文脈で判断するしかないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:13:07

    こういうのって皮肉混じりのユーモアから始まるパターンも多そうっスね
    例えば今ってめちゃくちゃ絵が下手な人のことを『画伯』と表現することがあるじゃないスか
    そういう例外的な使い方をしてる内に『画伯』という言葉そのものに『きわめて絵が下手な人』という意味が追加されるんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:13:34

    テーマとはちょっと違うスけど
    穿っだ見方→物事の本質を捉えた見方
    穿ち過ぎ→ 本質を捉えているようで行き過ぎ事実から外れている
    が混ざったのか穿った見方を疑ってかかるようなズレた見方的なニュアンスで使う人が多いからややこしいんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています