HUNTERファン民に感謝

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:42:44

    元々HUNTER×HUNTERは好きだったけど、暗黒大陸編あたりから話がよく理解できなくなってきて、そこまで面白いとも思えなくなってきてた
    そこへきて3年以上の長期休載

    今までだったら再開までいつまででも待つよ、って言えたけどもう今回ばかりはな…もうこのまま終わりでもいいよ別に…なんて思ってたんだ

    そして今回の連載再開の報せ
    やっぱりなんだかんだ言って嬉しい
    あにまん掲示板を覗いてみるとハンター関連のスレがいっぱいで、今までのおさらいや疑問点に答えてくれるスレなんてのもあった

    ほうほうそういうことか、あー成程成程…

    簡単に復習を済ませてからいざ連載再開したHUNTER×HUNTERを読んでみる

    やっぱり面白ぇなチクショー
    やっぱり続きが気になるしなんなら毎週読みたいしなんなら完結まで読みたいわチクショー

    読み終わってからまたあにまん掲示板のハンタースレを開いてみる
    最新話の感想、自分がよくわかってなかったところの解説なんかもあってより内容が頭に入ってきてますますハンターが面白くなってきた

    熱心なハンターファンあにまん民がいなかったらここまでHUNTER×HUNTERを楽しめなかったかもしれない

    ハンターファンあにまん民に感謝を

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:43:24

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:49:16

    驚くほど長いレスで笑っちゃうけど言いたいことはよくわかる
    俺も休載前の段階ではよく理解できてなくてつまらないと思ってた王位継承編だけど、解説とか考察見るたびに面白さが増していった

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:56:24

    >>3

    色々言われてる王位継承編もなんだかんだ言って面白いよね

    馴染みのキャラが出てくる回数が少ないのは確かに残念だけど、知らないキャラの話であってもちゃんと読むと群を抜いて面白かったりする

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:02:45

    たとえば学校の勉強でも自分が全然理解できないとつまらん、嫌い、苦手、ってなりがちだけど、誰かがわかりやすく教えてくれると一気に面白くなったりするよね

    それって漫画、アニメ、映画鑑賞でも言えることなんだなぁって思うわ

    掲示板とかネット文化が普及してる時代に生まれてよかった

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:05:23
  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:15:59

    それはそれとしてファン同士で解釈が分かれる考察も面白いよね
    クロロVSヒソカがタイマンだったか共闘だったかみたいなのとか

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:22:12

    >>7

    わかるわ

    漫画は説明過剰よりも少し足りない、解釈が分かれるくらいのほうがいいなってつくづく思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています