本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:48:27

    とんでもない良記事だよこれェ……


  • 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:49:47

    最近本読んでないけど読みたくなってきたわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:12:50

    まだ途中だけどやっぱり楽しく読むのが一番だよなーと改めて思った
    webライターとして致命的は本当にそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:55:24

    かまどさんのツッコミもキレキレで好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:57:09

    これと同じシリーズで新聞読むやつもあるんだけど面白くて好き

    30歳の大人が初めて新聞を読んでみる | オモコロ読めるのか!?!??!?!omocoro.jp
  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:58:31

    タイムリミットをティッシュで表してたのは笑った

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:21:59

    >>6

    最初画像が出てきたときティッシュの用途全く予想できなくて悔しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:55:31

    みくのしんと一緒につられ泣きしてしまう
    読書めちゃくちゃ向いてるなこの人

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:01:28

    こんなんでwebライターかよ舐めてんのかと思いながらずっと記事読んでたんだけど、最後の感想文読むとこのひと文章書けるんだ…って脳がバグる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:05:09

    記事は笑って読んだけど、俺はこんなに真摯に一個の作品と向き合ったことあるだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:06:25

    もう今後ティッシュ出すたびにこの人の顔が浮かびそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:36:17

    俺この先の人生ずっと鼻をかむたびにメロスの1日に思いを馳せることになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:26:49

    こんだけ感受性が強いと小説読むのは大変だわ…
    ここまで一つ一つの描写を大切に読めるのは才能だよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:51:26

    最高に良記事だった。
    教えてくれてありがとう。

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:54:20

    オオカミでてんじゃん!!

    ここクソおもろい

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:47:27

    普通に面白かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:49:04

    みくのしんは見てるといろいろと心配になる

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:49:14

    改めて走れメロスが名作だとわかる良記事

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:52:46

    おすすめ欄にあったこっちの記事読むと

    面白さと同時に「大丈夫かこの人」みたいな気持ちが湧き出てくる


    理不尽な採点で満点解答を0点にしよう!第1回クソペン先生対決 | オモコロテストを理不尽に採点する最悪のゲームを行いましたomocoro.jp
  • 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:56:02

    こんな感受性豊かな人が小説読んでこなかったのもったいねえ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:37:54

    みくのしんとかまどがバズってて俺も鼻が高いよ…

    ラジオで冒頭部分だけ実況聴けるしこっちはより臨場感あるからよかったら聞いてみてね

    1:16:00くらいから朗読するよ


    【26】睡眠用かまみく「みくのしんが走れメロスを読んで泣く回」


  • 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:45:39

    ラジオで聞いたときからめちゃくちゃ面白かったから記事化して嬉しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:57:36

    >>5

    よりによって日経なのが大変だよね

    一般紙ならもっと写真とか多くて読みやすいんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:01:17

    >>23

    と思ったら一般紙でリベンジしてたわ

    毎日確かに読みやすいもんね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:05:22

    これ書いたのすげー人なのかなは笑う

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:22:38

    読書に親しみがない人の独特な視点の面白さと太宰の文章のすごさが分かる良記事だったわ
    何気なくメロス読んでたけどやっぱ太宰ってすげーんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:38:00

    ちょいちょい親と子のような会話になってて笑う

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:03:05

    何回か「こういう読み方はダメかな?」みたいな場面あるの、正しいあるべき読書の方法、みたいな先入観が苦手な人にはあるんだろうなと思う
    たまに「運動自体は好きだったけど、体育の授業で他のヤツとスコアの比較になったり、正しいフォームを求められるのが嫌で、運動が嫌いになった」みたいな人がいるけど、それと似たような感じがもしかしたら学校の中で生まれてる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:22:57

    文章を全部理解しなきゃいけないって思いながら読むとしんどいしね
    適当に何となくで読んでいいんだ!って気付くまでは自分も読書が苦手だったなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:05:21

    面白い小説探そうぜ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:18:04

    こんなにじっくりと「走れメロス」を読んだことがない
    自分には全然ない視点からの気づきや感想が新鮮で面白い

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:24:45

    もっと小説読ませたい

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:47:46

    竹馬の友、先生は竹馬ジョークの後に本来の意味を教えたけど竹馬ジョークしか記憶に残らなかったというパターンでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:10:56

    すべての始まりであるかまみくに「走れメロスの読書感想文が書けない」旨のメール送ったリスナー、いまどんな気持ちでいるんだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:45:05

    オモコロチャンネルでみくのしんになりすます回早く来てほしいわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:08:38

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:10:54

    みくのしんだとこの好きに一万円使っていい記事も好き

    満ち溢れた喜びの感情エネルギーと凄まじい語彙センスから生まれる文章ほんと元気出る


    一万円あったら何に使う?(みくのしん編) | オモコロブロス!ライターは『一万円』をどう使うのか?omocoro.jp
  • 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:20:05

    走れメロスなんてめちゃくちゃ擦られてるのに、まっとうに向き合うとめちゃくちゃ面白いんだな……っておもった

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:23:27

    本読む習慣がないのにこの筆力って生来のセンスがすごすぎるだろ


  • 40二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:45:58

    マジで作家の思う理想の読者みたいな感受性してるからところどころで「君本当に本読んだことないの?」「本が読めない人にこんな逸材がいるとは…」みたいなツッコミされたてるの好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:49:18

    みくのしんはオモコロライター中でもトップクラスにコンテンツ人間だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:51:19

    「走れメロス」の現地組ってワードに現代に生まれた古代ギリシャ人ことシシン先生まで反応してて笑った

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:53:59

    これだけ楽しんでくれるなら実質保護者のかまどが落語みくのしんロボになるのもわかる

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:57:14

    >>39

    こういう特殊な感性持ってたからこそ、本を読ませて記事にしたのかな?

    めっちゃ面白いわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:09:58

    >>44

    上で出てるラジオの通りみくのしんに質問するコーナーに走れメロスの感想文についてのお便りが来て試しに読んで……の時点で結構反響あったから、その延長線上として新聞の時みたいに記事にしてくれたのかなと思う

    かまど自身がみくのしん大好きみくのしんをバズらせたいみたいな人間だからこいつの反応見てえ~でやったところもあるだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:24:21

    読書が苦手な人はそのページを100パーセント理解しようとしてしまうみたいなのをどっかで呼んだ気がする
    この記事を読んで事実なんだなってなった

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:32:06

    30歳で初めて新聞読むほうの記事は当時やらせの声が上がっててかまどさん「俺の力不足だ」ってすごい悔しがってたから今回の大好評はうれしいだろうな~
    趣味:みくのしんの男のドヤ顔が目に浮かぶようだわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:30:00

    >>47

    かまどとかいう現代のセリヌンティウス

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:49:15

    昔からみくのしん追ってた読者ですらかなり感慨深いんだから
    かまどはもう大バズり以降毎日絶頂してそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:38:09

    >>20

    感受性豊かすぎてこのままの自分のペースで生きてくれってなる

    量を読むとやっぱり慣れもすれば荒むからね……

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:39:42

    >>27

    そこめっちゃ可愛かったw


    読むのに向いてるというより書くのに向いてるよ、みくのしん……

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 03:27:53

    >>47

    今回みくのしんの様子を事細かに写真として残したのは「どうせ実際には泣いたりしてねぇんだろ?」みたいなひねくれネット民の邪推を封じたい意図もあるのかなと思った

    実際今回の記事にはそういう水を差す意見ほとんど見かけないしかまどのアシスト本当にファインプレーだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 03:36:22

    みくのしんの普段の記事、クソデカ虹色フォントで1文字ごとに改行したり無限に入れ子になった括弧とか視覚情報でぶん殴ってくる文章版対馬編集って感じなんだけど、ちゃんとした文章を読んだこと殆どないが故にああいうのが出力されるんだなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:03:46

    みくのしんにもっと本読んでほしい気持ちと、ライターとして型にはまって言ってほしくない気持ち、こころがふたつある

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:38:04

    >土砂降りの雨上がりにステンドグラスを太陽が突くみたいなきもちのいいラスト。

    いい感想文だな…

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:06:50
  • 57二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:00:26

    >>39

    みくのしんの言葉で「褒められても実感を得ないので、闇雲に毎日が怖い」っていうのがあったらしいけど、どう考えても本を読んだことがない人間から出てくる言葉じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:41:20

    言っとくがみくのしんは小説とか文字主体の作品を読んでないってだけで漫画とかゲームとかたくさんの作品に触れること自体はしてるからな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:07:59

    ここでうわ〜〜〜、ってなった
    この人、感受性高すぎて授業中の本読みの速度じゃ追いつけなかったタイプなんじゃない?
    絵が想像できないから漫画や映画で物語を見るのは好きだけど、小説は読めないってやつ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:10:15

    >>58

    でもポケモン実況で興味ないストーリー部分はスキップ連打で飛ばして自分がやりたいことだけやってたりしているので清濁併せ持っていることを忘れてはいけない

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:19:28

    いつもの身内ノリで記事書いたら思いの外バズっちゃった感好き
    今週のかまみくでもきっちり触れとるな

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:24:49
  • 63二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:35:41

    本名「高杉未来之進」なのもめちゃめちゃいいよねみくのしん
    文字のならびが良すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:49:59

    小説以外の媒体で感受性磨いたってだけなんだろうねえ
    実際今の時代だとそういう人多そうである

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:04:38

    >>64

    CM、主題歌流せ、タイトル回収、スパチャ 等々それらしいカケラは見えるね


    文字が読めない想像力がないというよりは、想像力が豊かすぎていろんな可能性を考えちゃう→脱線するとどこまで読んだかわからなくなる→ちゃんと理解しないと進んじゃいけないという固定概念の合わせ技で読書を遠ざけてたように思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:10:23

    この記事で地味に好きな所は本の置き方を注意する所

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:14:20

    記事読む限り学校での進め方とか学び方はマジで合わなかったんだろうなって思う
    あと竹馬の友の下りがガチなら先生もそんなに良くない

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:28:37

    みくのしん、弟の学費全額払ったのにその弟に嫌われてるってエピソードが好き

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:11:29

    >>21

    声のイメージが逆だった

    面白

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:31:08

    >>68

    悲しい

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:14:01

    >>68

    あれはさすがに理不尽すぎて弟に腹立つから笑えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています