- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:11:16
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:13:28
卯ノ花さんの見立てだから霊圧が雑というのは事実なのだろう。雑なのを量と出力で誤魔化す
- 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:15:26
まぁぶっちゃけ器用な方ならガンジュにコツ教わっても出力バグらせるようなボールの作り方しないしな……
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:17:12
今更だけど「霊圧が雑」って結構酷い言い方じゃないか?事実だとしても
- 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:17:53
まあ色々混ざってるし...
- 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:18:51
手加減の減のみならず加も下手だよね
もとが強すぎるし本人が全力いっぱい霊圧ブッパしたつもりでも出力的には普通にまだまだ余裕とかありそうなんだ - 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:20:31
忘れがちだけど死神って本来百年単位でそういう修行するものだからね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:23:03
弱いとかではないな…
力のコントロールできないとかも違うな…
生来雑としか言いようがありませんね - 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:24:39
ただこれ言ってる人も生来雑側の人っぽいんだよなぁ…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:25:19
尸魂界突入の時も一人だけ玉に霊力込めるの苦戦してたね。多分鬼道とかそういうのも習う事あっても苦手そう。
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:26:08
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:26:57
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:28:46
チャン一の場合は蛇口うんぬんは抜きにしても
魔法みたいな運用というかチマチマしたファンタジーな理屈がどうにも性に合わず肌に合わない感はある
???となるというか - 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:31:06
一勇の方はなんか親父も知らなさそうな術使ってるのなんだアレ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:33:49
卯ノ花さんはアレだ
わたくしは生まれつき(人を斬ってる時も野獣みたいに暴れていた時も)霊圧は不思議と器用だったのでそういう感覚はわかりませんねえ
とか言うタイプ
普通に聞いてる人と過去知ってる人から見える文脈が違う - 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:41:20
あれ見る限り実際細かい調整は苦手なのかね
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:50:15
頭は悪くないというか学校の成績も良かったし教えれば(多少苦手でも)何とか形にはなると信じたい…
というかあんな霊圧の化け物がずっと形にもならんとシンプルに怖い気がする - 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:06:24
ここの一護は霊圧4割とかそんなもんだろ?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:08:14
それでも霊圧の量は隊長レベルだから道が汚いのは霊圧が雑なせいだぞ
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:09:27
一貫して鬼道のセンスは無い感じなんだよな一護
強さじゃなくてセンス
メタ的にはこれで鬼道まで強かったら収拾つかないし可愛げもないキャラになりそうだからという
久保先生のバランス感覚だと思う - 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:11:46
鬼道のセンスまだあったら詠唱破棄黒棺を連発するだけでだいたい勝てそうだし…
- 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:15:15
回道を使うなら霊圧の器用さは必要だろうし、剣術にしても「ありとあらゆる剣の流派は我が手にあり」とか豪語するぐらいなんだから技術じゃない力頼りとは考えにくい
烈モードの時に高位の破道や縛道を使ってるのも考えるとかなり繊細でもおかしくないよね
- 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:15:30
チャン一は真面目だし、ちゃんとした所でちゃんとした人に教わればある程度鬼道使えるようにはなると思う
雑さは多分据え置きだから何番台までいけるかはわからんけど - 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:23:29
チャン一は純粋な死神じゃないから死神式の諸々苦手なんじゃねぇかなぁ感ある
ホワイトさんおる虚系列の王虚の閃光もほぼぶっつけで出来るし、おっさんの滅却師方面でも血装が出来たりとかそっちは割と器用だし - 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:33:22
100L単位でしか扱えないから1L入れてって指示にダバーってしちゃうタイプだと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:39:45
量の問題というより質の問題だと思うわ。他の隊長たちは精錬された軟水だけど一護は混ざり物はいりまくって雑味オンパレードな硬水みたいな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:41:17
- 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:04:12
ええ…
- 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:09:52
一護、簡単な縛道覚えたらいいのにね。
縛道の一の塞(さい)なら覚えられそう
念願の拘束技だから気兼ねなく使えそう - 30二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:11:37
霊圧の扱いも上手く剣の扱いも流麗だろうに心のうちは荒れ狂ってたであろう八千流時代の卯ノ花さん不気味
- 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:18:43
右利きなのに投げ方知らないから左手アンダースローで150キロ出してるような感じか
- 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:02:49
本人が割と大雑把な性格なのが出てる気がする
ブルートとかはしれっとおっさんが補助入れてそうな気がするし - 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:02:24
もともと死神の力を虚とクインシーの力で操ってたわけだし
死神の力をそのまま使うのは苦手なんだろう
中の人が専門家な虚とクインシー関連
他の力が使えないなかでちゃんと練習したフルブリングは出来てるし - 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:04:58
ナルトですら大変だったんだぞ
十尾をコントロールしてのけたオビトは何なんだよ - 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:16:24
卯ノ花さんは下手すれば戦闘経験万年ある人だし
回復鬼道の達人だしな