アークエンジェルってどうやって浮いてるんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:14:21

    ホワイトベースはミノフスキークラフトがあるけどAAにはそういうのないの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:16:53

    謎の装置レビタイターじゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:18:04

    ちょっとググってみたけど、重力下でも核融合炉のパワーでゴリ押しで飛んでるっぽい?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:18:44

    そこに翼があるじゃろ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:19:07

    飛べると信じているからや

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:20:06

    詳細が不明だがレビテイターって装置があるらしい、そこら辺の設定が不明なのはディーヴァくらい?トレミーはだいたいGN粒子で解決してるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:22:51

    足をめっちゃバタバタさせて飛んでるよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:23:53

    真下に向ける推力が自重を上回れば空を飛ぶ事はできるんだ
    燃費を気にしなければ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:27:04

    何気にこいつ潜水可能になったの謎すぎる
    改修の余地ありすぎだろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:44:42

    何気にこいつ全長が420mもあるんだよな
    なんでそんな図体してるクセに大気圏内でバレルロールしたり潜航できたりするんだよ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:47:44

    >>10

    CEノイマン効果。

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:01:38

    >>10

    バレルロールに関しては推力が有るからとしか……

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:26:54

    >>12

    スラスターの位置の関係でバレルロールなんて不可能なはずなのにそれを可能としたノイマンが凄い

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:33:08

    >>5

    おはクマバチ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:34:57

    >>14

    可愛いよねクマバチ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:38:40

    >>13

    エルロンもあるし…いや空力だけではキツイだろうが

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:45:41

    クマバチ繋がりでレイノルズ係数がこっちより高くて僅かな推力で飛べるのかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:45:42

    >>6

    ディーヴァは大気圏内では強襲揚陸モードだしな……あくまで宇宙船だから

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:47:50

    >>16

    スラスターの片側に出力偏向するとか調整すればよろしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています