- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:42:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:43:28
サイコフレームがヤバいんじゃなくてNTがヤバい
サイコフレームはあくまでも脳波増幅器 - 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:43:29
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:43:36
- 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:43:58
そりゃやばいさ
地球に落下しかけてたアクシズ跳ね飛ばせるんだもん - 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:44:27
- 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:44:32
捨てろそんなもん!!
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:44:51
- 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:45:10
これがガンダム!悪魔の力!(旧ボッシュ)
- 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:45:32
F91「ほーん?」
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:45:33
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:45:47
ちゃんとお祓いしてもらったテープだから
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:45:55
増…加…??
もしもしアナハイム? - 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:46:36
でもアクシズショックやコロニーレーザー無効化なんかはサイコフレームやニュータイプが凄いってよりも人の心が凄い感ある
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:46:46
何がどうなって巻き戻しが発生してるんです…?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:47:45
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:48:25
サイコミュが増幅したNTのサイコウェーブにミノフスキー粒子が反応してるだけだから
一番悪いのはミノフスキー粒子 - 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:48:31
ゾルタンの「星をも動かしたサイコフレーム」云々のセリフがアクシズショック関連のセリフでは地味に好き
まぁそういう(強大な力)捉え方する人もいるよねって - 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:48:56
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:49:43
ミノフスキー粒子は統一場理論を証明した素粒子だからな…
全ての力の源がミノフスキー粒子だとすれば時空にすら干渉可能かもしれない - 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:49:45
- 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:50:12
ぶっちゃけサイコフレーム単体は後から幾らでもそれ以上に優秀な機体が出て来るからな、そんな怖くない
- 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:50:35
サイコフレームが凄いって評価する人は結局OT
ニュータイプが凄いって判断する人がNTのできそこない
人の心の力だ!ってなる人が強いNT
作中の感覚だとこんなイメージ - 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:53:34
- 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:54:20
- 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:54:21
NTとサイコフレームの起こす特殊現象に限ればどこまでも機体の性能を上げても届かない世界だからな……。
アクシズを壊すんじゃなくて引っ張るだのコロニーレーザーを防ぎきるだのは怪現象としか言いようがない - 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:56:21
- 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:56:39
- 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:57:37
- 30二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:58:18
- 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:00:07
サイコマシン度合の上昇幅考えたらNT力自体は下がってそうだなって
- 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:01:28
- 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:01:37
カミーユは擬似Iフィールドも追加で
- 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:02:23
- 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:02:31
そもそもなんで増えるの…
- 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:03:06
- 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:04:01
ネオングに搭載されてる兵器としてのサイコシャードとサイコフレームが増幅した状態のサイコシャードは微妙に別物で前者の機能はパイロットの意志を現実世界に反映するって代物
ようは現実改変装置 - 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:04:17
キンケドゥのママンがサイコマシン作ってるから完全に忘れられたわけじゃないと思う
その辺含めて結局その程度の存在って感じがするよ僕 - 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:05:33
ニュータイプだサイコフレームだ人の心の光だなんて言ったところで、所詮一般の兵士や市井の人にとっては時が経てば忘れ去られたり違ったふうに伝承されるものになってしまったんだなって…
シャアが自分のニュータイプ力で隕石を止めて地球を救ったなんて言い伝えもあるくらいだしねぇ
- 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:06:24
- 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:06:37
- 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:08:14
増えた方が効率いいからね
- 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:09:07
- 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:10:06
- 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:10:39
- 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:11:04
????「ニュータイプだと?違うな、我々はサイキッカーだ」
- 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:11:43
?????
- 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:12:11
引鉄は人々の心だろうけど、実際に起こってる事象は高次元のエネルギーがなんか色々出してくれますだから
ニュータイプ自身や人間が滅茶苦茶凄いって言われるとなんとも言えない
雨乞いしたらハリケーン呼べる人みたいな - 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:12:17
- 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:12:17
- 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:12:24
佐藤P置いてけぼりやないか!
- 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:13:24
サイコフレームは素子密度が従来のサイコミュの1000万倍で
それをフルサイコフレームで使えばNT能力がある程度あればトンデモ現象も起きるだろうな - 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:13:59
ニュータイプ≒ヤバい
サイコフレーム≒ヤバい
ニュータイプ+サイコフレーム=ヤバい - 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:14:22
もしかしてここって福井アンチスレだったりする?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:14:32
- 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:14:33
- 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:14:42
高次元のエネルギーがどうこうは死者の念もエネルギーにできる程度に考えてる
- 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:15:06
こっちのインタビューのニュータイプはWi-Fiに繋がったタブレット云々のほうがわかりやすいぞ
「ガンダムNTでは“ランバ・ラルが居ない時代”の大人像を描いた」 (1/5)『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』のBlu-ray&DVDリリースを間近に控えた福井氏に話を伺った。両作のテーマの1つには、“明るい将来像が浮かんでこない”現代の日本人に向けたメッセージがあった。ascii.jp - 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:16:18
- 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:16:29
- 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:20:58
NTのインタビューで「これファンから絶対怒られるよなって思いながら作ってた」とか言ってたり3分ゾルタンで「これ違う作品じゃない!?」って言わせてたり自分の作風があんまいい顔されてないのは福井自身わかってそうではある
だからこそゾルタンみたいなキャラ出したりしてる訳だろうし
案外UC2の敵の敵もそういう意見に対するアンチテーゼとして「サイコフレーム最強!NT最高!ユニコーンシリーズこそが世界を制する!」みたいな奴が出てくるんじゃないかって個人的に思ってる - 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:34:37
封印するまでにどんだけ強化人間潰したんですかね……
- 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:37:20
- 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:42:38
- 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:13:58
ハゲは隣に居る人を大切に出来る隣人愛がNTって言ってたしね。
- 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:25:42
- 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:36:38
F91以降は技術の進歩もあって個人の素質にそこまで依存する必要がなくなったんじゃないかなって。
技術の発展が特別な才能を不要なものにするっていうのは現実でもある事だし、ニュータイプも結局はそこまで神聖視されるものじゃなかったと。 - 68二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:08:14
- 69二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:10:24
- 70二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:14:48
素の性能だけならF91の方が技術進歩してる分上なんよな
オカルトパワー入ってくるとあっさりひっくり返るけど - 71二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:17:20
実はこっそりサイコフレーム使われてましたーみたいな後付けが入りそう
- 72二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:19:46
火種がNTなのは間違いないけどサイコフレーム自体がチートアイテムなのも間違いないでしょ
効能はオカルト大決戦のUCNT見ればわかる事だけど福井もインタビューで「サイコフレームは実は核兵器よりも恐ろしい力を秘めたもの」とか「1万年先の人類でようやく釣り合い取れるオーパーツ」とか言ってるし - 73二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:22:33
- 74二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:25:49
- 75二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:32:04
サイコフレームも無くなってるしニュータイプいなくなってるって設定にしたがってるから
その結果ユニコーンより機体もパイロットもスペック大きく下がって戦争やってる愚かなオールドタイプみたいな認識なんじゃない?
- 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:32:45
案外F91にもサイコフレーム入ってるからオカルトパワーでなんとかしようとしたら返してきたりして
- 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:36:09
- 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:39:25