エアリアル「性能判定ダイスを持ってきたよ」3機「性能判定ダイス?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:48:42

    エアリアル「EXVSに参戦した時の初めの性能がわかるダイスだよ。100に近いほど強い、90以上で緊急下方確定。15以下は産廃」


    エアリアル

    dice1d100=76 (76)

    ダリルバルデ

    dice1d100=54 (54)

    ファラクト

    dice1d100=42 (42)

    ミカエリス

    dice1d100=17 (17)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:49:36

    なんで下に行くにつれて順当に下がってるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:49:39

    何やってんだミカ(エリス)ぁ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:52:07

    良い感じなのがエアリアルしかいねぇ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:03:44

    コスト帯

    1.3000 2.2500 3.2000 4.1500


    エアリアル

    dice1d4=2 (2)


    ダリルバルデ

    dice1d4=1 (1)


    ファラクト

    dice1d4=3 (3)


    ミカエリス

    dice1d4=4 (4)

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:18:09

    ミカエリスが何をしたってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:45:24

    しかもうまい具合に皆コストばらけてるのがね・・・以下簡易レビュー風

    ガンダムエアリアル 2500/評価76点
    オーソドックスで扱いやすくビットステイヴの一斉攻撃など決め技の火力も十分。特化部分はない代わりに使う程に人によって戦い方も変わる良機体

    ダリルバルデ 1500/評価54点
    このコスト帯にしては隙もなくダメージもデカいブレードラッシュ、追尾性も高く決め手としても十分で男心くすぐるロケットパンチなど光る点もあるが、ダウン復帰直後しばらくの間強制的にCPU操作になってしまう点をカバー出来ない場合直ぐ撃墜されるのが玉に瑕。それさえなければと嘆かれる機体

    ガンダムファラクト 2000/評価42点
    実装前はビットステイヴによる対象の釘付けや高火力で連射性の高い高速引き撃ちで環境取ると言われていた。実際実装当初その評価は間違っていなかったのだが、肝心のビットステイヴの操作がエアリアルと比較しても格段に高い難易度であること、そうまでして得られるのが相手を動けなくするだけでそれを味方に落としてもらわないと勝利に直結せず、引き撃ちと相性がいいとは言えない部分で評価を下げてしまった機体。

    ミカリウス 3000/評価17点
    産廃一歩手前。全体的に他のコスト3000相当のスペックは有しているし、対GUND装備もあり大穴ながら上位狙えると思われていたが右腕に全部つぎ込み過ぎたこと、モーションと範囲にかなりの癖が判明し右腕の装備が無くなった際再度使用可能になるまでの間無防備になってるせいでタダの動く的としてカモ扱い。原作再現のせいで他作品のビットには対応してないのもあり至急アッパー調整すべき機体

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています