コイツの言ってることおかしいかな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:54:16

    「同価格帯」に限定すればおかしくないよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:55:21

    こいつの価値観とは違くね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:56:50

    限定してる時点で世界で一番美味しいとは言えなくない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:56:57

    このハンバーガーでけぇなどこのだ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:57:59

    「同価格帯」に限定せずにこんなこと言ってるからおかしいんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:00:45

    ひろゆきとかDaiGoとか西野とかホリエモンとかの言ってること真に受けてそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:01:42

    その漫画にはその漫画のシチュエーションがある以上〜〜ならってのは成り立たねえよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:02:00

    このシーン何故かデカデカと書かれてるけど作中でもそんな重要なシーンでもないし他の奴らからはこの発言普通に変人扱いされてるんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:02:20

    コイツとセットで貼られる 中身のないヤツほど数字おじさんも「数字」とかいうクソデカワード使ってるから文句言われてる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:03:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:03:25

    >>3

    そこは大目に見てよw

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:03:53

    結局美味いの判断なんでするの?って話だし
    じゃあマッサマンカレーとかいうのを世界一美味い食べ物ですと言われて納得するの?で話や

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:04:02

    >>11

    大目に見たら論理が破綻するでしょうが

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:05:15

    >>9

    アニメの円盤売上で煽りやってそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:05:37

    売れる要素は味以外にも色々ある
    一番売れてる=一定以上の美味さの保証にはなるが、だから一番美味いって安直な話じゃない

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:06:37

    客が楽しみにしているのは味じゃなくてお手軽な値段じゃないか?正体見たりって感じだな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:06:44

    >>15

    旨いが客観的な評価しようがないからどれだけ支持されてるかってので図るのはそれはそれでと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:07:17

    こいつは金に取り憑かれたやつの一例として出てきただけの普通にやべーやつなんだよね
    この後に儲けた金で遊んだりしないんですか?って質問に後1億稼いだら考えるかなって言いながらパソコンに向かうし
    皆もQ.E.D.証明終了を読もうぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:07:48

    >>14

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:08:07

    来客中に食ってるからな
    ちゃんと作中で「おかしな奴」扱いされてる奴のおかしな発言

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:08:23

    前無料公開されてたQED読んでこれ出てきたのにビックリしたし、別にその章っきり出てこないモブだってことにさらにビックリした

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:08:24
  • 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:09:14

    >>22

    9から22の理由が理解できないんだが何かあったん?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:10:04

    >>23

    まず>>9の言ってることからして意味不明だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:10:15

    >>23

    toughシリーズ繋がり

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:10:36

    >>9

    おとんがそんな風に扱われてるところなくない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:03

    コイツの出る回は容疑者少ない(というか犯人ほぼ特定できる)からとりあえず容疑者候補として出たけど
    作中キャラにも読者にもコイツが犯人だと思ってた人はいないからガチでただのモブなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:22

    >>24

    いや数字なんてどんな説明にも使われるんだから「数字をつかう」と中身は無いはおかしいだろ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:38

    数字は嘘つかないが嘘つきは数字を好む

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:39

    けっ
    世界で一番売れたものが一番良いものなら世界で一番面白い漫画はワンピースってことになるだろうがよ!
    お前らそんなんでいいと思ってるのか!

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:44

    >>20

    普通に死ぬだろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:11:50

    >>23

    TOUGHを読め

    鬼龍のように

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:12:19
  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:12:38

    >>30

    ワンピースは面白いけど世界で最も優れた漫画と言われたら全否定するわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:13:12

    >>1

    そういやこいつの食ってるハンバーガー包み紙はマックみたいなのにトマト入ってるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:13:49

    鬼滅の刃は日本史上で最も面白い邦画ってコト!?

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:14:00
  • 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:14:22

    >>26

    うそこけこの板でも売上とか語ってる最中に貼られる所見るぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:14:57

    これもあるし、数字ってのは詭弁に使うのに便利だよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:16:19

    >>28

    数字使ってイキリ散らしてる(売上マウントなど)から貼られてるんでしょうが

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:16:19

    >>39

    これは定性的な詭弁で物を売ってないか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:16:21

    でもワンピや呪術はつまらないって言われたら売上持ってきて反論するやつ山ほどいるよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:17:00

    >>12

    それこそ「本人の価値判断で行う」でいい話だろ

    みんなが知らなかったりまずいと言ってる物でも、俺はこいつが1番美味いと思うならそれでいいんだ

    この投資家はそんな主観的な話すら「1番売れているから」なんて理由を当然のように語るから異常なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:17:20

    >>38

    そりゃ中身のないやつしかいないスレに貼れば毛嫌いされるわな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:17:38

    >>42

    そういう奴らは中身がないって事でしょ

    それこそ>>39みたいに情報を食ってる奴らと同じで

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:17:50

    たけのこの里の方が売れてるからきのこよりたけのこの方が美味しい(戦争開始)

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:18:22

    数字使ってるヤツを中身がないヤツ認定したくて必死やん

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:18:47

    そもそも元のセリフは数字じゃなくて数なんだよね
    だからなんなんだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:18:49

    >>46こういう時に使いましょう

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:20:01

    >>47

    中身があったら数で威張り散らしたりしないんですよ 中身があればアピールポイントなんて腐るほどあるからよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:20:28

    国によって物価は様々だから同価格帯限定でも断言できるかどうかは怪しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:20:36

    >>48

    どの世界にも通じる…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:40:44

    「世界一うまい」の定義は人それぞれだし
    一番うまいと思う人が最大公約数だとして、それが「世界一うまい」とイコールという理屈にはならないだろうしな
    ハンバーガーとコーラが、安価でうまいと感じさせる味を作っている、商品として優秀な食べ物は事実だとは思うんだが
    ハンバーガーよりかけそばや焼き鳥の方がうまいと思う人だっているし、本当は高級ステーキが食いたいけど金がないからハンバーガーで我慢してる人だっているし
    そう思う人を、「それはお前が間違っているからだ」と言ったなら、「おまそう」としか答えようがない

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:45:04

    >>42

    そらお前

    「世界一美味い」は他を値段やら手軽さ抜きの味で抑えんと名乗れんけど、「つまらない」は売り上げで否定できちゃうからな


    世界で一番売れてるから世界一面白い、にいちゃもんつけるなら賛同するわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:49:11

    >>1

    この漫画知らんのだけどこの前後のページで同価格帯って言葉使ってるの?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:02:31

    >>48

    タフ読んだことないけど「バカはどれだけ努力したかを自慢する」ってだけじゃないの

    練習や勉強は数じゃなくて質って言う教訓の一部を抜粋してんだと思うが

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:20:11

    ここを見開きにした理由が未だにわからない

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:22:35

    うまいが主観である以上この人が「売れてる」を根拠にうまいと思うのも一つの正解かもしれない
    食べ物のうまいまずいに思い入れが大きく作用するのは例えばおふくろの味なんかでも同じ
    つまりこの人にとっては「売れてる」というのが食べ物を美味しく感じる最上のスパイスなのだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 03:14:08
  • 60二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:56:22

    >>55

    使ってない

    前の流れは>>20だし、単に投資家の変人が変な信念を披露してるだけ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:43:12

    数を誇る中身のない奴は山ほどいるけど、逆に数の少なさを誇る奴も山ほどいるよね
    別に世間的に売れてない=中身があるを意味しないんだけども

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:48:31

    >>42

    漫画は価格がほぼ一緒なんだから料理よりは相関性あるだろ

    おもしろいと思ってる奴が山ほどいるんだお前は異端者だよってだけの話


    文章で作品の面白さ描くのがめんどくさいし伝わりづらいってのもあるけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:54:44

    仮に100円前後だとして
    回転寿司行って好きな100円ネタ食ったほうが旨いだろ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:54:57

    このシーンはまず前提として、聞き込みしてる女の子がハンバーガーばっか食べてるスレ画に。
    「お金持ってるんだからもっと美味しいもの食べればいいのに。美味しいものも知らないんですか?」って言うのよ。

    つまり、女の子は美味しいものはよりお値段が高いものだと考えて、スレ画はコスパや流通量のデータで良いものだから美味いものだと主張してる。
    そういう視点の違いでお互いの見えてるものがぜんぜん違う、それに気付かないことが人間にはよくあるってシーン。

    だから「自分たちは素人じゃない」って言いながら、その実、投資の経験があるだけで実際のデータを軽視した人たちが失敗したっていう真相につながるんだ。

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:57:52

    >>62

    異端者はないわぁどんだけ傲慢なんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:14:33

    >>62

    実際飯の美味さはともかく漫画の面白さに関しては「どうせ懇切丁寧にどこが評価されてるか説明されても叩きたいだけだから無視するんだろ?じゃあ客観的な数字だけ見てろや」で済まされてるだけのパターンはある

    中身のない馬鹿しかいないんじゃなくて最初から相手にされてないだけ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:58:28

    >>60

    でも成功する投資家とはこういうものだっていう一例ではあるんだよね

    主観を挟まず客観的なデータで判断するってことだから

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:42:09

    >>67

    いや、これはこれで主観そのものな意見のエピソードじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています