- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:48:27
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:51:50
蟻の騒動に巻き込まれたのは本当に可哀そうだった
- 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:56:39
未確認生物発見用に特化した念持ってればそういう評価だったろうけど中途半端に戦闘用だから… それだって矢なんかよりもっとマシな捕獲用の念思いつけそうだし
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:57:20
うーん、ただあの世界の幻獣って絶対危なくない…?みたいな想像も捨てきれないんだよな
ヒグマがいる山に装備不十分で入って襲われて死にましたみたいなものだったりしない?みたいな - 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:57:40
自分が弓を元々使ってたからイメージしやすかったんだろうな…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:58:19
- 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:58:33
もともと本人が弓使いで慣れ親しんでるし…
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:58:40
多分他の色に麻痺とか毒系の能力あったちゃうか
- 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:59:01
本編の時間経過を考えたらルーキーとしては実用度の高い発を素早く身に付けた有望株だったと思う
本当に蟻と遭遇したことが不幸だった - 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:59:04
赤と橙しか分からないしな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:59:45
炎の矢となんか速い矢しかわかってないんだっけ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:59:54
パイク結構強いし……
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:00:35
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:01:18
純粋にレベル不足
複数のアマチュアと組むのはカイトもやってたし毒対策をするなどハンターとして必要な知識はあったけど、キメラアントはプロになって一年で遭遇していい相手ではなかった - 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:01:20
ぶっちゃけ戦闘力なら兵隊瞬殺出来て馬鹿とはいえその上を追い詰めてるから十分出来るやつなんだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:01:33
ふんふんにゃるほど
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:01:42
- 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:01:43
強いキャラを見てると、この人のはわざわざ武器を召喚する手間がまどろっこしいし隙になりそうだなと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:02:17
バカにされがちだけどラモットと同格のやつを倒してると考えると弱くはないのか
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:02:32
旧アニオリでポンズと結構絡み多くて、本編でも久々セットで出てきたと思ったらアレだぜ…
- 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:04:20
コンマ単位の攻防ができるユピーとかシュートがおかしいだけだよ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:05:07
>>19弱くはないどころかハンターになってそんな経ってないし才能はあると思うよ
作中ゴンとキルアやその周りは全体でも上澄みだからね
- 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:05:10
だめだこいつ見るといつも
「俺はケモナー!!名前はポックル!!」という台詞を思い出してしまう - 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:05:21
矢の性質は変化系っぽくて、やってることは放出系なんだよね
仮に強化ベースなら悪くない配分だとは思う
変化や放出ベースなら他の能力にした方が良いと思う
あと実際の弓矢に念を加えた方が、思い入れのある武器だったり念のリソース削減になるから良いのでは?とも思う - 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:05:34
ぶっちゃけ船の連中のレベルを見たら
念抜きの蟻相手ですら戦えるハンターなんて少数派だろうし
有望株ではあったと思うよ - 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:07:33
- 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:08:18
初見殺し系のやべーナマモノの情報を持ち帰るだけでもかなり希少価値の高い人材だったのかもしれん
- 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:08:42
本来なら纏に辿り着くのに何年もかかるらしいので、発まで辿り着いてる時点で異常
- 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:22
麻痺してる中骨に紛れて身を隠したり生存能力も高かった、ピトーに出会ったのが運の尽きよな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:23
- 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:37
パイク相手に割りと立ち回れてるの新人にしては強いよな
- 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:39
幻獣ハンター志望だったから秘境とか行くだろうし手荷物減らすために
現物の弓じゃなく完全に念に依存するのはまぁわからなくはない - 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:58
>>26結果死んでたのはそうかもだけど全然弱くないよって話よ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:14:16
- 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:16:05
弓矢に形状変化+矢のオーラに性質変化+放出って配分が多い気はする
最速の矢は強化系?っぽいし、燃える矢は変化系で、多分他に五種類の矢があってとメモリ割いてやれることを増やしてる印象がある
弓矢持つ、弓だけ持つとか、バンジーガムみたいに1つの性質で色々やれるものにするとかのが良いのではという気もする - 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:52:07
- 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:02:34
そもそも戦闘用に念を作るのがもったいないんよな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:03:27
だから爆弾魔が異常って言われてた訳だし
- 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:08:17
燃える矢も最速の矢も中途半端な性能してるよね
幅広くやろうとして器用貧乏にはなってる
人間の尺度で1人サバイバルするならそれで良いんだけどね
チーム組んでるんだしもっと専門的にしても良かったとは思う - 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:08:30
- 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:10:06
ハンターらしく密輸とか現地調達でもええんやけどな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:11:21
発を決めるの早すぎたのでは?と思う
まぁ念能力の基礎よりもハンター活動したかったんだとは思うけど - 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:13:28
基本的にハンターとして自分がやりたいこととか得意なことが能力のベースになっていくからなぁ。
上でも言われてるけどゲンスルーはマジで異常なんだよ、ころすことしか考えてない能力だもん。 - 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:14:16
言っても何が発の最適解かなんて本人の好みやメンタリティによって変わるだろうしな
ちゃんと師匠はいたんだろうし - 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:16:30
暗黒大陸編で言うところのハンターらしいハンターではあったんじゃないかな
対人戦闘の方向にするのって別にハンターじゃなくて良いよねって気もするし - 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:17:08
ただ7種は多すぎた気がする、4本ぐらいに絞った方が威力や練度の面で良かったと思う
- 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:17:53
- 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:17:56
念覚えて1年のやつがこんな何ともやろうとする発にしたのは勿体ないとは思う
最速の矢は狩りに有効だけど、弓矢に火の性質いるか?
サバイバルなら自前で火ぐらい付ければ良いし、早急に燃やす場面が必須なハンターでもなさそうだし - 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:19:47
自分の系統+隣り合う系統2種と応用とかで3~4くらいがベストな気はする
- 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:21:15
ポックルは念覚えるの苦戦してたらしいし、そこから発を身に付けるまで急ぎすぎな気はする
- 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:27:40
- 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:05:41
特撮映画の怪人におそわれて死んだ猟友会を「雑魚」とは言えねえよなあみたいな?
スーパーヒーローなら雑魚扱いになっちゃうけど - 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:23:32
- 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:27:48
- 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:29:20
スクワラみたいな能力の最高峰では?
- 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:31:21
レインボウが全て戦闘向きの能力かどうかも定かじゃないし
そもそも能力がおかしいっていうのはちょっと違う気がする。
普通に考えて毒、麻痺系統のものはあるだろうし、ロープ代わりになったり、
極端な話嘘をついているものだけに刺さる矢みたいなピーキーな性能の物もあったかもしれないし - 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:32:39
ポックルの死をリアタイで見てた小学生がアラサーだからな
考え方も変わるね - 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:33:14
- 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:35:27
まぁでもレインボウで7色と弓を示してるネーミングセンスは好き
案外この言葉遊びで習得の際のメモリ容量ちょっと減りそう - 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:35:27
- 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:37:36
- 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:48:49
言うてもまだまだ発展途上だったろうし発の形と属性の数だけ決めてじっくり習熟していく予定だったなら特に違和感はない
明確に性能と役割を決めておいた方が修行もしやすいだろうし - 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:50:27
- 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:53:22
まあただパイクにボロ負けたんじゃなくてザザンに後ろからってオチだからそう弱い感じしねえな
幻影旅団よりかはだいぶ格下ってことになるがあいつら殺しに能力使いまくってきた連中だし
逆にポックルが旅団並の方が「ポックルの仕事と才能と能力的に急速に強すぎて変だろ」となるしな - 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:54:55
言っても戦闘用に特化してたからと言ってあの状況を切り抜けられるかと言われたら…まぁ多少は勝率も上がるだろうけども
- 66二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:02:07
兵隊長になんとか勝てるレベルって普通につえーよ
解毒薬を仕込んでたのも有能だし
自力では脱出不可能と判断して隠れてたのも間違った判断ではない
ただ巡り合わせが悪すぎた - 67二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:04:52
カンザイは恐らくヒソカ好みの戦闘能力なんだろうな…
- 68二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:05:32
- 69二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:06:49
ピトーとばったりとかに至ってはそれこそ作中の強キャラのほとんどが末路変わらんだろうしな…
- 70二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:14:01
武器の持ち込めない秘境に行ったりだとか
未確認な生物に対して何かしらの有効打を与えられるように種類を増やすのだとか
幻獣ハンターとしては理に叶ってる能力なのよね - 71二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:24:02
ゴンもこの時点だと能力パーとか実用レベルじゃなかったしポックルももっと能力伸ばせたよ
- 72二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:58:52
戦闘用も兼ねてたろうけど狩猟用能力だったかもしれんな
山や森での行軍で弓矢を荷物から外せるって凄いアドバンテージよ - 73二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:09:22
弓矢も荷物から外せるし念次第だからある程度は残りの本数に気を配らなくていいのか
- 74二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:36:24
移動用とか回復用とかの矢もあったのかもね
- 75二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:23:36
言うてゴンやキルアも自分に合った能力決めてから修行で成長していったし、練度は実戦の中で鍛えていくのが基本の道筋なんじゃねえかな
- 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:24:51
- 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:25:34
- 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:03:39
弓を引き絞るっていう動作が集中力を高めるルーティンだったのかもね。ネテロの拝む動作のように
- 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:45:45
ポックル操作よりの放出系で確定したみたいだね
- 80二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:47:54
追記‥冨樫展の情報より
- 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:56:46
放出ってことは弓矢作ったり、燃やしたりする方が苦手分野だったんだな
最速の矢は強化だとしたら扱いやすかったのかな
操作要素だと弓矢を曲射したり、刺さった弓矢で条件付けの操作したり、マーキング機能付けたりとかできそう - 82二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:58:43
(恐らく)7種の矢を使えるのロマンだよね
最速の橙しか出てこなかったの勿体ない - 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:59:08
練度もイマイチだったけど、能力の組み合わせとかがまだまだよね
- 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:59:41
赤の弓で燃やせるよ
- 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:01:04
- 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:02:06
操作よりの放出で幻獣ハンターって感じだと
弓矢を刺してマーキングはありそう
あとは条件つけてモンスターテイマーみたいな操作とかできそう
操作で麻痺みたいな動きを止めることもやれそう - 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:03:07
ポンズは操作系の念能力者って判明したから、多分ポックルに教えてもらったか逆に教えてた可能性あるぞ
- 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:12:19
操作系だとマーキング、ホーミング、行動強制辺りはありそうね
ブラックボイスの条件がアンテナ刺すことと考えると、複雑な命令は出来そうにないにせよ使い慣れた弓矢という形で命令飛ばせたら利便性は高そうだ - 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:17:29
赤みたいな属性別の矢が7種類揃ってんのかと思ってたけど、操作と放出なら変化の分野は苦手だろうしむしろ赤が特異なのかな
サバイバルにおける火の重要性を理解してたからこそ無理やり習得したのかも - 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:02:22
基本的には幻獣を索敵したり追跡したりする方向付けで能力作る気はするんだよね
赤と最速は申し訳程度の戦闘向けな気がする
そんなに燃えないし、そんなに速くないし - 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:16:24
幻獣ハンター=ケモナーとかいう最大級の風評被害やめろ
- 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:19:29
操作より放出だと実物の弓矢使う方が強いけど弾数や持ち運び考えたらやっぱ変化の方が便利か
NGLとかそもそも外の文明レベルで作った弓矢持ち込ませてくれないだろうし - 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:23:31
やれることや効力を増やすなら弓矢は実物を
利便性を考えるなら弓矢を作る
迷いどころなんだよな
作中で放出系なの銃を具現化するようなやつらだぜ?とか
実物に念を込めた方が効果的だとか言われてるし - 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:25:12
- 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:36:44
具現化は一番遠い上に一つ具現化するにも相当のリソースいるっぽいけど変化の場合そこまでじゃない
レベル1の修行がオーラの形を数字に変えるだったし弓矢の形にするぐらいなら殆どリソース食わないと思う
むしろ矢の性質を変える方が食ってると思うけどポックルに取っては攻撃力ではなくこっちが本命だっただろうしなぁ
- 96二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:38:43
- 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:48:57
- 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:49:42
- 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:52:52
なんなら駆け出しハンターが遭遇する場面じゃねえ
- 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:55:19
ポックル刺したザザンなんて師団長だからなぁ
師団長っつったらあのグラチャンですら返り討ちに遇うレベルだぞ - 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:01:36
- 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:07:04
- 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:09:22
- 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:11:59
- 105二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:14:52
- 106二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:46:45
キメラアントって確か本来は実際のアリサイズだから、生物災害起きるとしても新種の毒性持った虫とかそれくらいには収まるはずなんだよな
なんだよあの女王…なんで人間と動物の掛け合わせとかいうテラフォーマーズみたいなことしてんだよ… - 107二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:51:50
数年拷問で電気浴びないとオーラを電気に変化させられませんって考えたら赤の矢が燃えるのって実はすごいんじゃね?
- 108二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:58:20
- 109二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:04:50
- 110二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:15:32
メビウス湖がクッソ広いからあれが暗黒大陸から流れ着いたってのはあり得なさそうなのが怖い