- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:05
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:09:45
- 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:10:33
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:10:48
ビルド系から入った
- 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:10:49
私はVから
ストーリーは全く分かってなかった - 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:10:55
- 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:11:33
マジで保育園ぐらいの頃から00だった
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:11:48
何故か誕生日プレゼントで親父に連れて行かれたトイザらスで買ったガンプラだわ
おっちゃんとhgのバスターだった - 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:12:00
ビルド系から入ったけど仲間と言ってくれますか?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:12:58
自分は鉄血
アトラちゃんとアルミリアちゃんに引き寄せられたのだ - 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:13:18
私は子供の頃にストーリーをなんとなくで見ながらシンステが好きだった女
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:14:02
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:14:16
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:14:59
Gガン
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:15:03
リアルセイ君来たな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:15:16
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:15:36
なんというエリート教育
- 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:15:58
お父さんや親戚がめちゃくちゃ進めてきていとこと一緒に見た初代とZガンダム。初リアタイは鉄血だった
- 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:16:10
リアタイしたのは小4の時にやつてたAGEでシリーズそのものの初めては小1くらいで父親が見せてきた劇場版1stガンダムだった
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:16:54
- 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:17:25
たぶん物心ついた頃にやってたZの再放送
きちんと見たのはVから
オデロさんが死ぬ所でショックを受けた - 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:17:27
小学生をSEEDと種死で駆け抜けた
- 23二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:17:33
再放送の00か種かどっちが先か覚えてない
リアタイはBF - 24二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:17:40
- 25二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:17:45
- 26二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:18:57
タンクトップ小隊の影響でガンダムWから…
- 27二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:21:20
- 28二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:21:53
- 29二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:23:58
私はXから!!
お陰で今でも元気な男の子と不思議で優しい女の子の組み合わせが大好きです
あとティファに性癖を破壊されました - 30二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:24:33
オルフェンズですね(血涙)
- 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:25:24
- 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:29:34
親の持ってたガンダムの本か昔ゲーセンにあったフィギュアのゲームかな
アニメはなんだかんだビルドが初(途中で分け合ってみなくなった)で完走したのは鉄オル - 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:31:53
Wをリアタイで見てましたねぇ!
- 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:32:03
鉄血のオルフェンズ
クラスメイトと誕プレにガンプラを贈り合いましたね(黒歴史)ガンダムキマリストルーパーかっけーって…グレイズアインかっけーって… - 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:33:34
アニメは種なんだけど、初めてガンダム作品に触れたのはSDガンダムフルカラー劇場だった
- 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:34:33
某動画サイトのmadでガンダムXのオープニングを見てからレンタルで一気見しましたわ
でもそこからガンダムシリーズ全般に手を出すまでは数年かかりましたわね - 37二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:34:59
- 38二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:35:19
小さい頃見たAGEが初めて見たガンダムで鉄血見てから本格的にはまったなぁ
- 39二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:36:32
- 40二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:37:27
にいちゃんに見せられたOOから
- 41二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:37:32
家庭版連ジから。あれから入って最初に初代ガンダム見たせいで、いつになったら陸戦型ガンダムは出るんだと?ずっと疑問に思ってた
- 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:38:29
アニメ見たのは夏休みこども劇場で放送されてた初代からだけどアニメ見るよりも先にプラモに手を出してたな
かっこいいのと大きいから組みやすいって理由でEx-SとZのMG組んでたけど - 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:38:52
今年の8月にサブスクでガンダム00を見てハマった
リアタイは水星が初ですね リアタイで追えるって素晴らしいよな… - 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:40:28
朝やってた再放送のZZとかSDガンダムのレンタルビデオだが、ちゃんと最初から見たと言う意味ではV。
ちゃんと話まで理解して見ていたと言う意味ならWあたりかなぁ。 - 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:40:40
ヴァンガードシリーズで石井マークのファンになりGレコ見たのが最初
- 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:42:18
しょ、初代…(震え声)
- 47二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:42:52
止まるんじゃねぇぞから鉄血見て面白いやんけ!
ってなってハマったのは俺だけじゃないはず - 48二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:48:38
- 49二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:54:30
配偶者がガンダム好きだったんで初代から見せられた
元々アニメは好きだったんで一緒に順番に見てった
水星も録画したのを一緒に見てる - 50二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:55:55
初めて目にしたのは多分SEEDもしくはDESTINY
レンタルだけどちゃんと見たのは00
リアタイはBF - 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:01:50
ファーストから
親父がガノタでした - 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:06:00
- 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:08:19
AGEくらいかな。
多分最初に見たのはOOの気がするけど明確に思い出せない - 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:08:19
兄が先にアニマックスのZにハマってその付き添いで見たのが最初やなぁ
そっから色々見るようになった - 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:10:01
Gレコ
兄貴と見てた - 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:12:40
最初は初代だった
ただシリーズにハマり始めたのは、異世界オルガからの鉄血 - 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:13:45
- 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:13:59
これは一切誇張なく
- 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:14:07
水星の魔女が初ガンダム
少し遅れていいからサブスクで見ようとしてたけど1話の婚約がトレンド入りして「これリアタイでみてみんなで楽しんだ方が楽しめるな」と思って2話からはリアタイしてる - 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:17:01
主人公のかわいさにつられてターンエー観たのが最初
- 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:21:17
種死→種→1st→ℤ→水星
リアタイ初めてなのでワクワク - 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:29:43
入ったHuluにたまたまあったユニコーンから・・・ 初代とZとSEEDはローカルの再放送枠でやってたけど幼い私には戦争の陰惨さが耐えられなかったのだ・・・
- 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:30:52
俺はSDガンダムフォースだな
- 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:33:54
00ですねぇ
修学旅行が日曜日で旅行先のテレビで見たのが忘れられない - 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:40:40
00です
初ガンプラは鉄人桃子ちゃんです - 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:48:49
初ガンダムは再放送のファースト、初リアタイはZ
もちろん3勢力の関係とか分かってなかったエウーゴはいいもんティターンズはわるもんというノリで見てた - 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:52:33
- 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:25:59
ターンA
エンディングを学童で見た記憶がある
ちゃんと観始めたのは種から - 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:33:32
- 70二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:24:30
子供の頃放送してたけど放送時間が合わずに見れなかったのはターンエー
同じく子供の頃リアルタイムで見れたのはSEEDシリーズ - 71二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:40:48
初ガンダムでユニコーン~リアタイの鉄血ではまった
- 72二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:43:24
この板の年齢層が分かりそうなスレですね…
ちなみに鉄血 - 73二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:53:01
幼稚園児のSDガンダムのVHSから
家族が全員ゲームやるからゲームで入って初リアタイはSEEDです
しかしSFCの時代にガンダムゲーが家に10本くらいあったのは驚きだ
まあロボ物全般に目を向けるようになってから実家に帰ったら父の書斎の棚にVF-17のプラモが綺麗なまま飾られていて察した - 74二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:53:19
初めて見たガンダムはV(数話で挫折)
初めて最終回まで完走したガンダムならG - 75二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:54:03
三国伝のアニメから
- 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:08:21
多分1stだと思う
初のリアタイは種 - 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:09:58
今思い出したわ
小学生の頃に見たケロロの劇場版でMGのガンダムを組むシーンがあって、そのガンダムがかっこよくて俺も作りたいって思ったんだ
うわ懐かしい……何の映画だったんだろ - 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:23:14
- 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:25:15
ケロロはガンダムというよりもガンプラの方に興味を持るきっかけになったアニメだな
- 80二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:26:59
種のフリーダム発信後からアスランが乗ったシャトルとすれ違う所が覚えてる限りの最初のガンダムだった
- 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:31:21
鉄血から入ったやつはおそらく今25歳くらいやな
ソースは俺 - 82二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:34:33
なんか家にあった1年戦争のゲームから入ったわ
リアタイ初は鉄血 - 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:38:08
- 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:40:03
- 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:43:27
例のBGMからUCを見て
異世界オルガから鉄血を見て
閃光のダンスからハサウェイを見た俺は不当なる視聴者 - 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:45:26
異世界オルガわりと役に立ってて笑う
俺は朝やってたUCだな - 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:47:44
- 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:52:05
初代だけどキッズステーションかアニマックスかでやってたやつだから俺は若者よ
- 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:56:18
はえー、俺も多分そうだわ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:59:14
NTのキンキラキンなフェネクスに感動してガンダムに入ったのがワイや
まあ映画じゃなくてアニマックスあたりで見たやつだけど - 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:12:03
スパロボUXから種死なんだよなぁ
- 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:21:08
私はガンダムドンジャラから
- 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:50:02
叔父さんが見ていた08小隊から
初スパロボがインパクトだったからシロー使いまくった - 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:52:34
- 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:57:40
昔プレイしてた『スーパーロボット大戦EX』で
ガンダムの存在は知っていたが
それがどういうストーリーでどんなガンダムなのかは
さっぱり知らなかった
その後兄が友達が借りた『ガンダム無双2』をプレイして
本格的にガンダムにハマっていった