- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:25:04
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:27:51
無冠はキセキかあれなだけで充分強い
スレ絵は技3つあるしずるい - 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:09:56
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:18:35
灰色も人間性が終わってるのとキセキには勝てないだけで強いからな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:19:36
フェイダウェイスリーとかやってみるとわかるけど
ボールがそもそも届かない この人まじすごい - 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:19:52
レオ姉の技が1番得点につながるから1番強く感じた
- 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:20:21
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:21:21
なんで夜叉なのかは知らん
- 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:22:54
4点プレイはいつでも打てるわけじゃないのとそこそこ技量あるSGなら真似されちゃうリスクもあるからやっぱりオールコートつえーよになっちゃうのがね
- 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:29:52
プレーには直接関係しないけど、中学生のうちから他校の選手(日向)に真似されるくらい綺麗なシュートフォームって凄いよね
バスケやってたけど、この部分が一番レオ姉のシューターとして素晴らしい点だと思う
中学生が中学生のシュートフォームを手本にして練習するって滅多にないよ - 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:38:59
強いんだけど、似た性質の技使いにはばれるリスクとばれると逆に利用されるし真似られることもあるというリスク分だけ、バレても問題ないし真似も出来ないっていう緑間のシュートと氷室の幻影シュートほど理不尽じゃない・・・いや、土壇場で真似迄出来た日向がおかしいだけだな。
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:41:59
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:42:55
無冠の強さは葉山≧木吉=レオ姉>ゴリラ>花宮ってイメージ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:44:22
緑間という弩級の超バグと比べるとは全シューターにとってフェアじゃないよね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:46:29
オフィシャルファンブックで他のキャラのプロフィールに「好きな異性のタイプ」がある中唯一「好みのタイプ」となってるとか
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:47:30
葉山が一番すごいとは思うけど、ぶっちゃけ指の本数はネタ切れ感満載で読んでて苦しかったです
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:55:08
やはりオネエは強キャラ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:59:53
逆境に強いのとレオ姉のフォーム真似してたからな日向は
- 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:20:52
ファールを取れる分、緑間の完全下位互換じゃないのがすごい
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:29:00
- 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:40:20
競った試合では4点プレイは滅茶苦茶強いのは分かるけど漫画的な展開を抜きに考えると3Pをスポスポ入れる緑間がいるチームが競った試合をするかというと……ねぇ?(限定条件下での4点とオールレンジ100%3P(弾数制限なし)じゃ使い勝手も平均した攻撃力も段違いや。
- 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:26:10
葉山→攻撃力
実渕→得点力
木吉→能力
根武谷→パワー
花宮→頭脳ってイメージ - 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:29:28
- 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:33:07
- 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:34:54
- 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:35:07
流石に青峰よりは早いんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:37:07
フェイダウェイや膝の余力で打っても3P入れられるだけの能力あるんだからハーフコートとかから打っても結構な確率入りそう
緑はオールコートで100%やけど - 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:37:24
空中戦ないけど、0→100と100→0ができてトップスピード青峰以上とかで良かった感はある(葉山)
- 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:38:48
- 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:39:46
- 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:40:18
- 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:41:52
- 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:43:48
ともちげ定期
- 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:48:41
ともちげのシュートの原理が未だにわからん
相手より先に落ちたら結局ブロックされるし、
そもそものジャンプ力があるなら打点高くシュート打てばいいしで割と謎シュート - 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:02:44
- 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:08:14
- 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:11:45
レオママに甘えたい
そういうスレではなかったか… - 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:32:00
4点プレイは凄いけど「4点プレイを緑間に真似られたら」って言われるからおつらい
シューター全員「同じことを緑間が覚えたら」って言われてしまう - 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 02:42:08
強キャラに強スキル与えたくなるのはしゃーない
- 40二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:50:05
葉山は無冠でも別格な印象ある
- 41二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:26:38
レオ姉と葉山は見てるだけで強いなとわかって、木吉は主人公チームで描写的に強いのがわかる。ゴリラは正直そんな強く見えないけどパワー系なのもわかる。花宮一番人気あるけど、一番方向性がわからん。頭がいいとか言うけど反則に手を出してるの格が落ちてる感あるんだよな、中学の時もそうだったんかな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:30:37
- 43二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:38:38
舐めプしてるのにラフプレーして負けるってダサすぎる
- 44二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:42:43
間違いなくすごいけどキセキの世代(緑間)ほどでないな…ってなるちょうどいい塩梅
- 45二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:00:16
葉と根がネタ切れ感凄まじいのに対し3つも技貰えるとかずるいぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:15:07
舐めプってあうか、バスケにかこつけて人を痛めつけたいだけだからねアイツ。
- 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:34:58
一番バスケ(しながら人を痛めつける)をエンジョイしてるのは花宮だと思う
- 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:42:09
天と虚空は緑間の下位互換だけど
地は緑間ができない技だから強い - 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:01:52
自分も落ちてるに関しては火神の遅れジャンプで技の仕組みに気づく&リリースポイントの話からしてその通りなんだろうが、動きの早さと精度的になんの問題にもなってないというやつ。
- 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:03:22
無情すぎて笑った
- 51二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:09:40
無冠の五将
夜叉
剛力
雷獣
鉄心
悪童
ネーミングが厨二心溢れてて好き - 52二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:12:08
- 53二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:14:31
下位互換ではないだろ
あくまで普通のシュートを極限まで高めただけの緑はマークを絶えず外さなければ普通にブロックできる
レオ姉のはどれもこれもブロックをさせないスリー
スリーポイントライン上での1on1という戦局に限定すればレオ姉の方が厄介
スリーポイントラインに拘る必要がない緑はそもそも別格だから試合通して怖いのは当然あっちだけど
- 54二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:14:43
あいつにカッコいい名前を着けたくなかったというか普通に蔑称なんじゃ?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:15:42
スポーツ漫画なのに通り名が○し屋とかペテン師のほうがおかしいんですがそれは…
- 56二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:16:42
4点誘発プレーは実際メチャクチャ強い
ただ相手に緑間居ると「シュート?どうぞどうぞ」なので強みが消えてただのオカマシューターになる - 57二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:17:46
なんの違和感もなくレオ姉って言ってる葉山って実は凄いよな
むしろアイツは何で姉さん呼びなんだ? - 58二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:21:24
あいつ地味に木吉抑えてるし強いぞ
- 59二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:22:01
緑間の場合195cmというのも日本だと脅威なんだ
身長がかなり高い上に日本人はジャンプ力ないから、
普通は単純なブロックすら至難の業なんだ
それでオフボールで動けて絶対シュート外さないんだからスリーポイントラインに限定しても反則なんだ - 60二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:22:47
筋肉「木吉とは因縁あるぜ!」
→技磨いた方いいと言われて逆ギレしてただけ