- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:34:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:35:23
トータル・リコールだろうか?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:37:38
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:42:57
serial experiments lainを思わせる感じだな。
橘総研みたいな黒幕がいるんだ。 - 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:46:27
- 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:49:54
海外翻訳ものなのか違うのかも覚えてない?
たぶん違うが候補を減らすために
岡嶋二人先生の「クラインの壺」
脳いじられじゃなくてVRもので記憶がおかしくなって虚構か現実か分からなくなって情緒がぐちゃぐちゃになる - 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:53:29
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:54:48
オチはどうなるの?
ハッピーエンド? それともバッドエンド? - 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:58:16
非(ナル)Aの世界 がそれっぽいけどどう?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:58:48
主人公が自問自答で打つ手無しになって途方に暮れた場面で終わりだったはずだから、当時の俺の解釈だとバッド
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:02:41
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:07:34
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:14:27
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:18:03
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:31:36
- 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:05:44
本のサイズは分かるん?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:59:03
- 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:48:16
文庫か……装丁の個性が薄いから探しにくいな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:47:35
出版社は?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:32:13
保守
- 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:45:50
図書館の司書にお尋ねして答えを聞くのもアリ
「こんな本があったはずなんですけどご存じないでしょうか?」と丁寧に問えば力を尽くしてくれる
私はこの方法でモルグ街の殺人を見つけた - 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:57:48
物語の舞台は仮想空間? 現実?
いわゆるシュミレーテッドリアリティ物なのか、あくまで現実世界の記憶をめぐる話なのか
これは参考になるかもしれない作品リスト
シミュレーテッド・リアリティ - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:42:42
いかにもディックが書いてそうな感じはするけどぱっとはでてこないなあ
短編か長編かはわかったりする?