大昔読んだSFのはずなんやが…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:34:33

    主人公が脳ミソを弄られ、記憶や感覚、情緒がメチャクチャになる
    何とか真相解明や犯人を見つけようとするが、周りの人たちも脳ミソを弄られてるらしく難航
    そもそも本当に主人公は正気なのかと自問自答するが、(頭の傷や物証などから)恐らく何らかの思惑で動いてる人たちがいるのは事実の可能性が高い
    みたいな話なんやが、誰か知ってるかな(もしかしたら映画、テレビドラマかもわからん)
    もし知ってる人がいたら、教えて下さい…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:35:23

    トータル・リコールだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:37:38

    >>2

    たぶん違うと思うんやが、あれに意識が引っ張られて在りもしない作品の事を話してる可能性もゼロじゃないのが…

    少なくとも三十年前には世に出てた作品のはず

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:42:57

    serial experiments lainを思わせる感じだな。
    橘総研みたいな黒幕がいるんだ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:46:27

    >>4

    不気味さで言ったら近いかも知れん

    単なる情緒不安定や発狂に見えて、一概にそうとも言いきれん感じが

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:49:54

    海外翻訳ものなのか違うのかも覚えてない?

    たぶん違うが候補を減らすために
    岡嶋二人先生の「クラインの壺」
    脳いじられじゃなくてVRもので記憶がおかしくなって虚構か現実か分からなくなって情緒がぐちゃぐちゃになる

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:53:29

    >>6

    確実ではないけど、海外翻訳の可能性は十分にあると思う

    クラインの壺は少し違うかな(時期的に可能性はある)

    協力してくれてありがとう

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:54:48

    オチはどうなるの?
    ハッピーエンド? それともバッドエンド?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:58:16

    非(ナル)Aの世界 がそれっぽいけどどう?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:58:48

    >>8

    主人公が自問自答で打つ手無しになって途方に暮れた場面で終わりだったはずだから、当時の俺の解釈だとバッド

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:02:41

    >>9

    時期的にもこれだったかも知れない

    海外翻訳かつ古くてボロボロな本だったし

    本来のオチも俺が勘違いして覚えてただけかもわからん

    ありがとう

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:07:34

    >>11

    もしこれっぽいなら続編で非Aの傀儡とかあるからそっちだったとか?

    自分はちゃんと読んだわけじゃないので自信なし

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:14:27

    >>12

    あらすじだけ読んでみたけど、続編は少し違う気がする

    とりあえずAmazonでポチッた非Aの世界を確かめてみようと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:18:03

    >>3

    否定されておいてアレなんじゃが、トータルリコールの原作である追憶売りますの線は?

    これとは別に小説版トータルリコールもあるっぽいのだが....

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:31:36

    >>14

    こういう本もあったのか!

    年代的にも可能性はあるし、俺の記憶の流れ矢オチだと、何となくトータル・リコールのほうが近いんだよな…わからなくなってきた

    教えてくれてありがとう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:05:44

    本のサイズは分かるん?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:59:03

    >>16

    ワイが読んだのは文庫本やった

    よく古本屋に百円で並んどるような

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:48:16

    文庫か……装丁の個性が薄いから探しにくいな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:47:35

    出版社は?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:32:13

    保守

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:45:50

    図書館の司書にお尋ねして答えを聞くのもアリ
    「こんな本があったはずなんですけどご存じないでしょうか?」と丁寧に問えば力を尽くしてくれる
    私はこの方法でモルグ街の殺人を見つけた

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:57:48

    物語の舞台は仮想空間? 現実?

    いわゆるシュミレーテッドリアリティ物なのか、あくまで現実世界の記憶をめぐる話なのか

    これは参考になるかもしれない作品リスト


    シミュレーテッド・リアリティ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:42:42

    いかにもディックが書いてそうな感じはするけどぱっとはでてこないなあ
    短編か長編かはわかったりする?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています