- 1122/11/01(火) 22:17:25
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:21:13
技名ドン!!じゃなくてしっとりとつぶやくような詠唱系に力入れるとか?
BLEACHは叫ばなくても技名まで行く詠唱がめちゃくちゃ中二心に刺さるし - 3122/11/01(火) 22:23:43
もし技名言わせるなら呟くくらいがベストだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:25:25
重い雰囲気の作品なら言わない方がいいイメージあるけどそこをあえて呪文を口にしないと出せないって設定にするのもあり
- 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:25:35
印を結ぶとかの特定のアクションだけで表現するとか
- 6122/11/01(火) 22:29:55
魔法系だと実戦的にパパッと出せるって感じにしたいから難しいかな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:40:21
「オラァ燃えろ!ファイアーボール!」みたいな感じじゃなくて、「灼け、《燃える赫珠(ファイアーボール)》」的な感じで、BLEACHの解号みたいに一言添えて技名を呟くみたいな感じにすればよくね?
- 8122/11/01(火) 22:41:07
それいいね ありがとう
- 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:42:02
ハガレンもダークファンタジーだけど技名言わないね
- 10122/11/01(火) 22:47:45
>>9ハガレン好き
演出に力入ってるから地味な感じ全然しないんだよね 小説だからその手は使えないけど
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:42:45
世界観的に使えないならアレだけど神やら精霊とかに祈って技が発生するとかだったら
わざわざ技名を言わないから違和感が薄まるかもしれない?
中二病全開で悪いけど
「生きたもの、生きるもの、生まれ出るもの、生まれなかったもの
凡てを統べる尊き御方よ。現世に留まる罪を清め給え!」
って感じで… - 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:02:04
地味さを無くしたいだけなら口にするのは技名じゃなくてもいいんじゃない?それこそ解号みたいな言葉で
- 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:02:03
ドイツ語とかラテン語とかなら結構サマになると思う
- 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:04:08
技名なくて、解説が入る必殺シーンとかも似合いそう
ダークな世界観だと、過去の犯罪とか凄惨の事件で使われた技と同じだから、その事件の解説を入れる
っていう演出 - 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:55:44