フェイクニュース

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:27:03

    当時は叩かれたけど、フェイクニュースに騙されて自軍が敵対する展開は今こそ省みておきたいね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:30:55

    叩いてた人はちゃんとストーリーを理解しておるのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:41:34

    たった5人でも世界を混乱させるには十分なんだなって展開

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:48:35

    既存の通信インフラがすべて崩壊した後に新しく整備された通信インフラを黒幕が作りましただからな
    情報戦の究極みたいなもんなのてわそりゃ騙されるよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:07:21

    第2次Zでは逆に自軍が慎重過ぎるくらいになった
    代表がゼロとスメラギとジェフリーだからそりゃそうかって感じだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:21:03

    情報に騙されるなら分岐した部隊内でも信用する派と疑う派で分裂するとかあればいいんだが、両陣営とも相手が悪いの一択で、一部の疑ってるメンバーも何故かその時だけは自分の意見を表に出さないし、展開動向より敵対って結果ありきの流れはどうなんだろうなってのが正直な感想
    もっとアウトロー側でも軍側につくわとか、軍側でも俺は向こうに行くわとかの展開あってもよかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:23:39

    第二次で前作組からゼロが滅茶苦茶怪しまれてて笑ってしまったが正直疑うのもしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:27:40

    >>7

    狙ってコスプレしてたからな。そういう所だけしっかりとやる糞野郎よ

    「あっ、これエーデルゼミでやったやつだ!」的な


    ……天獄篇とかで割と教訓みたいなものにはなってたけどテンシの催眠直乗せには無理だったな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:34:20

    >>7

    前作組に疑われてて裏で「あれで仮面とってあいつが出てきたらどうする?」「笑えねぇな」みたいな会話が好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:35:51

    >>6

    得られる情報が全てそうなっている以上

    疑いを持ってもその証拠が全く無いのだから何かを言えるわけがないからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:37:06

    >>6

    前提として両グループが戦ったのは偽情報だけじゃないから

    あのタイミングじゃ実際問題としてアークエンジェルはザフト側からは対処しなきゃならん存在だし

    ゲッコーステイト側からすれば体制側には付けない状態だったのよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:37:11

    良くも悪くも通信という技術が進めば進むほど重要となる人類文明のライフラインに対する認識のリトマス紙みたいになってるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:37:18

    >>2

    どっちかって言うとその話で露骨にキラ叩きしてたのが

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:41:20

    >>13

    あれ実はアニメでキラに対して言われているのと同じなんだよね

    そしてミネルバ組からはアスラン以外からは悪印象しか無いというのもアニメと同じで

    原作再現だからこその展開だったんだよねあれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:42:38

    >>6

    戦闘前台詞でなんかおかしいぞ?ってなる奴は結構いる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:42:57

    >>14

    てかアスランからすらあの時点じゃ「何やってんだこいつ」状態だし

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:00:26

    フェイクニュースなのは確かなんだが
    時空が色々やばくて世界中が混沌して混乱した結果全ての通信関係のメディアが死亡して代わりにあのネットが全世界の唯一の情報媒体になった。って設定でしょ?確か。
    そこで捏造かまされたら騙されてもしゃあないとおもうわ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:02:24

    足に乗ってるエイジが親しくない上に執拗に狙いにくい自分の位置を何故か狙ってくるキラを嫌いになるのは妥当だよねって感想には笑った

    エイジ視点だと確かに怖すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:05:13

    >>18

    確かにもっと効果的な場所あるのにわざわざ自分を狙いに来るとか嫌がらせにしか思えんな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:08:00

    キラ勢を批判するのはいいけど殺さないように戦ってるのを批判するのはえっマジかってなったわ
    Zだとカミーユもアムロも殺さないで済むならランドセルのみ切り飛ばすくらいには殺さないようにしてるのに

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:09:52

    とりあえずデュークフリードは甲児くんと妹を信じてあげてくれってなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:11:01

    >>20

    これが一番気になったわ

    殺さないように手加減するマップが一つはあるようなスパロボでそれ言う?って

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:14:49

    セツコルートだと、偽情報を流されていることに気づけるチャンスがあったんだよね
    (セツコ側の自軍のフェイクニュースを知ったデューク・フリードが接触してくる)
    その時に情報のすり合わせができればよかったんだが、色々タイミングが悪かったせいで…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:16:59

    ネットリテラシーなんて概念の存在しない時代のアニメキャラ達だから騙されるのも仕方ないって思ったな
    メタ的な感想だけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:18:57

    >>24

    メタ的というか明後日の方に見当違いというか

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:19:49

    >>20

    カミーユなんて自室に仏壇作るぐらい命に敏感でそれで精神おかしくなったのに

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:21:39

    まあ間違ってるか正しいかどうかは別としてキラは批判されたがそれを受けてキラが成長や仲良くなったその後の扱いは好きだよ

    シン「ちゃんとラクスさんにその...愛してるとか言ってあげてるんですか?」
    キラ「シンはルナマリアに言ってるの?」
    ルナ「それが言ってくれないんですよー」
    キラ「言わなくても2人はうまくいってるから僕とラクスも大丈夫だね」
    シン「」

    とか仲良くて好きだわめっちゃ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:22:52

    >>27

    キラキラコンビという魂の相棒を忘れるな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:24:11

    キラは内面描写の変化も結構しっかり描かれてるし意外と扱いは悪くない
    正直扱い悪いのはアスラン

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:24:46

    >>20

    >>22

    展開のためにキャラが歪むなんてスパロボあるあるですし…

    原作キャラそのままで通したらそもそも子供が主人公系の作品は軒並み序盤だけ出て後は大人組に任せますで民間人に戻って終わっちゃうし…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:28:20

    >>28

    明るく豪快でおおらかで大雑把だけど細かいことを気にせず素直に褒めたり大きく感情表現してくれるけど暴力的ではないキラケンはキラに必要な仲間枠だったと思うよ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:28:32

    ってかそもそもキラを批判している時のアムロとカミーユの言い分って
    「子供(理想論)に付き合っていられるか!」と「戦闘を無駄に混乱させて何がしたいんだ!」なので
    この二人がキラの不殺を否定しているみたいに言うことの方が酷い捏造だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:31:03

    キラ、というかAA組叩きがあるから無印Zは嫌い

    他の作品みたくAA組の行動を調整もせず叩けるように原作そのままにしてるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:33:29

    そらスパロボで初めて種死の原作再現がされた上
    種死のストーリーがスパロボZにおける女主人公ルートの主軸なんだから
    キラ達の行動原理を都合よく変えちゃったら意味無いもの

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:34:32

    >>14

    つーか常識的に考えて

    味方が「あいつは友達だから」といって説得しにいったのに

    その味方が撃墜されたんだからブチギレない方がおかしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:35:47

    >>32

    戦場で中途半端に破壊されて放置するなんて無意味だ!とか散々色々言ってたから殺さないようにしてた事自体批判してんじゃん

    鉄也さんも同じようなこと言ってたし

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:36:10

    >>33

    こういうこと言う人ってキラ側に対してばっかり言うよね

    シンも原作のムカつく態度とか問題行動とかそのまま残した上でガッツリ説教されて成長するって流れで

    間違った行動を指摘されて変わっていくっていうキラと同じ流れなのにね


    はっきり言って種死の原作を一番尊重してるの無印Zだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:37:57

    無印Zでやる事やったからLはあそこまで好き勝手改変出来た所がある
    ZとLでやる事やり切ったからこれ以降は原作終了後参戦になったけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:38:31

    >>37

    キラ陣営だけかなり後半になるまで放置して散々罵倒してるのはどうかと思ったぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:38:56

    不殺を批判してるっていうやつはだいたいエアプか記憶が曖昧になってる人でしょ
    セツコルートは「戦場介入してめちゃくちゃに混乱させてりゃそのうち犠牲は出る、不殺なんて言い訳にならんぞ」
    って流れだし
    ランドルートは「不殺するお前は優しいけどそれが命取りになるかもしれんぞ」って流れなのに

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:39:27

    キラやアスランに対しては顕著なんだけどそれ以外でも
    仲間割れマップでそのキャラはそんな言い方しなくない?みたいなトラッシュトークじみてるのがなんか嫌だったわ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:39:29

    あんま大きな声じゃ言えないけど割とこの仲間割れイベント好きでした………おお!味方同士で戦うのか!って、そこそこワクワクしたしキャラ同士の掛け合いとかめちゃくちゃパターンあったりして

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:40:32

    >>40

    だからそれを原作で殺さないで済むなら殺さないようにしてるアムロとか

    本来人の命を奪うのを避けるであろうスーパーなロボット人たちが文句つけてるのがおかしくねって事よ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:42:19

    >>39

    セツコルートだと種死再現してるんだからキラがボロクソ言われるわ終盤までわかりあえないわは当たり前だし

    ランドルートだとキラは一貫して味方じゃんか

    ずっとキラ側でやりたいならZの前に出てるスクコマ2やってくれって話だしな


    あっちはあっちでシンが仲間になるのラストだし、シンが民間救助の邪魔して攻撃してくるひでえやつになってるけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:42:59

    >>43

    そもそも勝手に戦場に乱入して好き勝手にやってる連中に対して言ってる状況ですし

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:43:18

    >>43

    だから戦場介入自体に文句つけてるんであって

    不殺は戦場介入を正当化する理由にはならねえって話だよ

    読解力ないのか

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:43:26

    >>44

    ランドルートだと途中で離脱してあいつら何考えてるかわからんで放置してたやん

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:45:01

    >>46

    そりゃ読解力ないからシナリオも理解できない人なんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:45:42

    >>36

    クワトロがそういうこと言ってたのは覚えてるが

    アムロやカミーユは…言ってたっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:46:44

    >>46

    戦場介入なんてそれこそスパロボではよくある事だしなあ

    正直自軍にそれを言って欲しくはなかったよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:46:55

    >>43

    もうここまでエアプ発言積み重ねると笑うしかないレベル

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:47:38

    >>46

    戦場介入を批判するのはいいけどっていってるやん

    それをわざわざ不殺なの云々ってそこ指摘するの⁉︎ってことだよ

    読解力そっちこそないんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:49:08

    とうとう人格攻撃合戦に発展したか
    まあ持った方か

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:51:41

    >>50

    正式な軍属での部隊間の対立や味方の軍の救援に介入するのと、全く無関係の勢力が介入するのは別問題だろ

    事実アークエンジェルの介入で混乱して一部は犠牲者まで出てるんだから、それで自分達もやってるから介入を許せってのは無茶苦茶だぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:51:56

    とりあえずハイネの死因がZではキラ達関係ないのにキラ達のせいにするし、
    仲間割れの原因までキラ達のせいにするのは叩きたいだけなんじゃないの?としか思えない

    攻略本のユニットの批評ページではフリーダムとかはユニットの性能の批評じゃなくて、
    「シナリオではなんか許されてたけど、私は許しませんからね!」
    とか、シナリオの話載せてたりするし

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:52:34

    >>50

    もしかしてスパロボシリーズが全て地続きの世界だと思ってるタイプ?

    言ってることは「ガンダムシリーズの主人公なんてみんな多かれ少なかれ敵を殺しているのだから、殺したくなんか無いのになんて言ってほしくない」と同レベルだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:54:06

    >>55

    よし、性能の話だけ語るか

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:54:32

    >>52

    IDのないスレだし安価先見ても君が戦場介入批判をよしと明言してるレスが見当たらんがそれはさておき


    「戦場介入許せねえ。混乱して大迷惑だ」

    「コックピットを外すようにしてるみたいだけど……」

    「そんなの関係ない」

    って流れだから別に鉄也が自分で不殺について言い出したわけじゃねえぞ

    不殺批判ですらない、迷惑なものは迷惑ってだけ

    主題ですらない部分について食って掛かるのおかしいわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:56:04

    アムロやカミーユの言葉を捏造したり
    原作再現しているだけなのにキラ達だけ貶されてるとか言ったり
    勝手に制作の思いを代弁して決めつけたり
    もうこれやっていることは実質かつての種アンチだろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:57:28

    まあ個人的にはZのシナリオが割とキラ達を露悪的に描いてるなーとは思った
    正当だと言われても合流遅いし結構引っ張るなーって思ってたなあ当時

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:59:38

    >>59

    原作再現だとしても今回の舞台に合わせてどの作品も行動や発言を調整したりしてるのに、

    キラ達だけそのままにして作中ひたすら罵詈雑言浴びせるのが問題なんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:01:21

    >>61

    シンなんてむしろ悪化してる部分もあるけどなー

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:02:20

    >>61

    原作であるアニメがそうなってんだからしょうがないだろ

    文句があるなら最後の最後までキラグループとシングループが和解せず戦い続けるシナリオにした福田監督と奥さんに言えば?

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:02:33

    >>61

    はいダウトー

    シンなんて原作で民間人虐殺に怒って基地を攻撃して救助したシーンを

    アスラン正当化のために、シンが勝手に敵に激怒して暴走しただけってシーンにされてるくらいだぞ


    さらにキラたちはセツコルートでも侵略者と戦ったり

    ∀ガンダムのディアナ様助けるためにZEUTHと共闘したりと

    彼らなりに世界の情勢を見て動いてる描写もきっちりある

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:03:03

    なんか思い出補正てか脳内の理想の種死で語ってるから話が噛み合ってないんじゃねコレ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:08:16

    とりあえずまたシリーズ出すならSEEDは一作目は無印種、続編で種運命で出して欲しい。

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:09:28

    >>66

    もうシリーズはやらなさそうだから

    やるならWやUXみたいに単体作品で二部構成、三部構成くらいかな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:09:42

    >>66

    続編があって主役も同じなガンダムシリーズはどうしても最終作から参戦しやすくなるからねー

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:12:10

    改めて見直すと、エーデルのやってる事エグイな

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:22:46

    原作再現するとアスハ派でオーブ周りの戦闘とターミナルからの
    要請でベルリンに介入したくらいで出る幕なくなるから
    改変するのはしゃーないんやろ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:40:01

    このスレでもフェイクが飛び交ってるのが興味深いところだね

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:48:57

    >>27

    キラ「シン!久し振りだね会えて嬉しいよ!!」←戦場のど真ん中

    シン「いや、これどんな状況!?」

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 04:13:09

    誤情報に人間は簡単に騙されるって事例はこれ以降何度も同じような事件が現実で起きて生々しさが上がったのに
    「いやスパロボ自軍がそんな簡単に騙される訳ないじゃん」って今でも言われるのはそうかなぁ…って思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:08:47

    >>73

    大体のスパロボシリーズって前日譚があって、何人かはその時点で知り合いになってるってケース多いけど

    無印Zってダイナミック作品やUC系みたいな直系のシリーズ作品以外はほぼ赤の他人で、人柄で信じられるほどの付き合いないのよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:35:55

    そもそも実質ほぼ初参戦(スクコマもあるにはあったが)なんだし原作再現しなきゃいけなかった時期だしZ一作目の種死


    再現終わった途端Zシリーズは無印終盤からシンやキラは明確に仲良くなってそのまま第二次第三次って独自展開を始め

    わざわざ原作監督に直々に監修してもらってまで原作ガン無視なオリジナル展開にしたL

    原作終了後ってめっちゃオリジナルやりまくったUXとV(しかも原作終了後でも人間関係の描写や見せ場もらえるぐらい恵まれてる)

    っての考えたら原作再現むしろやりたくなかった感まである

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:38:36

    Zは色々言われるがKよりマシだと思う正直。
    エピローグで他作品のキャラ出して締めていく中
    シンの存在忘れてたのか出ないって最悪なやらかししたし

    まあ全編に渡って成長イベント全部奪われてヒロインも他作品のキャラに実質奪われてるゾイドの主人公よりはましではあったんだが

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:48:57

    キラを叩き過ぎってイメージも切り抜きのフェイクの気がしてきたな…

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:54:32

    結局無印Zの展開否定する人の言い分を突き詰めると
    原作再現するなにしかならないのが悲しいな

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:42:59

    >>25

    効いてて草

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:57:56

    >>77

    事実キラのことは全く知らないから

    フリーダムの行動だけ見て叩いてるって画像ばっか貼られてるからな


    確かに批判もしてたがカミーユ→ハリー→キラって感じにカミーユの言葉を聞いて成長し立ち上がるキラやら加入直後だから部隊のサッカー大会に入れず居心地悪そうにしてたら誘われて参加するやら

    ちゃんとフォローはされてるし

    エイジに「やべえ...苦手な天然タイプだ...」やら「フリーダム王子!」やらなんだかんだで揶揄われたりちゃんと最終的には仲間してるのよ

    批判一辺倒じゃない。


    何より議長やら敵共がキラをスパコーとしてしか扱わない中シン「貴方も人間だったんですね...」ってシンは色眼鏡捨ててキラって一個人をきちんと見ようとしてるって最大級のフォローがあるからな


    続編でシンに好意的に仲良くやれてるのも説得力があるんだ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:04:00

    無印じゃないがレディアンが解釈違いでトレーズの思惑捉え間違いでやらかしてたらキラが間違えてますよって指摘するのは笑ったわ
    いや展開自体はおかしくないんだけどキラ「閣下はエレガントですからそのやり方は間違ってます」って言い方がじわじわくる

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:21:00

    ZEUTHは結成こそしたけどお互いよく知らない内に別れたってのが上手かったと思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:18:03

    情報源を握られるって恐ろしいことなんだな…
    いや当たり前ではあるんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:21:27

    >>50

    正式な軍同士が戦争してるとこに一般人しかいない主人公陣営が乱入した作品なんてあったっけ...?

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:26:10

    殆どのキャラがコロッと偽情報に引っかかったってのがやや釈然としない部分はあった
    いやわかるんだよ、単純なネットデマじゃなくて現在のテレビ網も含まれたような総合メディアでフェイクかまされたってのは
    ただ普通に考えて大混乱の世界で情報インフラが統一された状態なら軍人あたりはその辺ちょっとまずくないか?って考えないのかって
    UN自体の描写がふわっとしてて何でもあり感有るのでいまいち説得力を感じないところがある

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:37:26

    ぶっちゃけ敵全員ネームドだしここで全滅レベルアップすればかなり稼げるぜウヒョー(゚∀゚)

    って感じで稼ぎマップとしか認識してなかった

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:06:55

    >>85

    異世界の常識が混ざりあって混沌としてる状態だし、そういった情報を信じずにテメェ達のルールで好き勝手に行動する奴も一定数以上いるから疑ってる余裕もないのかも

    例えばUNが「◯◯があった世界では□□がルールで~」みたいな情報を発信していたとして、それが全て真実だったら他所の世界の住人は後から流れてくる情報も盲信するしかなくなるし

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:21:25

    >>28

    その場限りかと思ったら第二次Zでもキラ側から(ランカが歌ってる)この歌キラケンさんに聴かせてあげたかったなぁとか言ってるしそのすぐ後にゴッドシグマ出てきた時もキラケンから待たせたなキラ!って真っ先に言ってきて思った以上にだいぶ仲良くやってて笑ったわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:39:27

    >>77

    多分いくらかの人は

    種死はキラサイドが正義で、キラへのネガキャンは種アンチの仕業

    くらいのふわっとした認識で見てたんだろうな

    種死は誰かが一貫して正しいなんて話じゃないから

    どんなキャラも間違ってる部分があるんだけどね

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:49:33

    自分の記憶のガバガバ加減が自覚出来てきたから種死とスパロボZを再履修してからまたこのスレを見に来ようと思った

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:50:56

    この展開自体が賛否になっちゃった結果第二次Z以降は今度はちょっと過保護に仲間割れ関連触るようになった感じ
    なんていうか難しいなあって

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:55:52

    扱い賛否あるキラ陣営だが、割と早い段階であの情報云々を怪しんでるあたり実は結構有能だったりする
    これは原作の議長への懐疑心の描写の延長線上みたいな感じだと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:57:21

    >>91

    実際スパロボでやる必要はなかったなとは思う、こんなの見たくてスパロボ買ってないし

    隕石落としたシャアへの弄りも見ていてあまり良いきはしなかった

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:03:02

    まぁ批判自体は割と的を射てるけど露悪的な部分を感じるのも否めんわ
    というかスパロボの批判?罵倒はさっと済ませてほしい感
    ちょっとどころか大分逸れるけどブリヲの女性陣全員区切り区切り言わんでもって思っちゃうし

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:04:58

    助けてオモイカネ!

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:05:15

    >>93

    隕石落としたシャアって30?

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:05:32
  • 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:10:30

    アムロが容認してるからまあ見逃してやるよ...
    ってのはむしろかなり甘いでしょ
    自虐や嫌味や揶揄ぐらいはないと逆にヘイト溜まると思うが。

    なんだかんだでマジギレしてたの竜馬ぐらいで
    あとは割と仲良くやってるぞ30シャア

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:17:09

    客観的に見たら地球潰そうとしたやつだしねえ……

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:24:56

    ヨナとか普通にシャアのアクシズ落としの真意はなんだったんだろうって尋ねてクワトロに答えられてなるほどそうだったんですかあ。で割とあっさり終わったからな

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:25:14

    >>94

    Wのゴライオンのシンクライン弄りがウケたことあるからそれに倣ったんかなあ

    罵倒とか弄りの味付けが妙にくどくて、ここまでやらんでもいいのでは…と思うことはあるわ

    いやまぁ基本的には好きなんだけど…

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:28:29

    >>94

    まあブリヲはテレビ本編や声優って公式からしてサンドバッグだしあんなもんだろ


    まあゲーム版あるのに鰤は並行世界全部見ても綺麗になる可能性はない!みたいな断言したのはちょっとモヤったけどそれも別にマジでアンジュは並行世界全部見たわけじゃないしゲーム版の鰤があまりにも希少で異常だったとも捉えれるからそこまで嫌にならなかった

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:28:55

    この情報を操る黒幕がまさにインターネットに蔓延る無自覚な悪意の集合体なのがまた面白い
    自分が知らない人間なんて何兆人死んでも知ったこっちゃないとか世界征服なんて面倒臭いだけとかまさにインターネットの悪い方の考えだし

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:30:22

    仲間割れは好きじゃないけど、
    ジ・エーデルベルナル君はラスボスとして大好きだよ。

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:30:44

    他作品だからって理由で女に手を出さず出してもそいつらから罵倒されないブリヲはブリヲじゃないからしゃあない

    だからゲーム版のブリヲはブリヲ失格や
    あいつはエンブリヲって素晴らしい漢や

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:33:25

    >>104

    正義の味方は血液何リットル流れたら怒るんだい?

    ってキレキレの煽り好き

    あとふざけ全開で散々全方位煽る中ブライトだけには「生きてると親の貴方にとって悲惨な未来になるよ?」って割と同情が見えるの好き

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:59:23

    >>93

    スパロボでやる必要はないから今までもそれからもやらなかったけど

    これだけは種死のストーリー再現する上でやらなきゃいけないイベントだったからな…

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:39:29

    >>107

    仲間割れなしならスパロボ軍団でキラを囲んでボコるになるんだろうけど

    それはそれでシンVSキラって感じにならんしなあ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:43:30

    実際ニュースでひたすらあいつらは悪!って報道やってたらだんだんその気になっちゃうんだよね
    マスコミは怖いよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:02:21

    z1の仲間割れは別にそこまで悪くないと思う。むしろソレスタルビーイングとか黒の騎士団とかいるz2の時もやってほしかったぐらい。個人的にはサルファのやめてよねの下りとかの方が種エアプ極まってると感じる。

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:48:52

    >>29

    両澤以外が表現したアスランはコレジャナイ感が出てしまうからしゃーない。エミュの難易度高すぎる。

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:07:42

    >>110

    やめてよねはその後の「僕がどんな気持ちで戦って来たか誰も気にもしない癖に!」って部分の方が大事なのに

    長い事そこに注目されなかったからなぁ……


    あそこのカミーユの説教もぶっちゃけ「じゃあキラ戦わせる必要無くない?」ってなるし

    根本的に戦力が原作より充実してるスパロボでやめてよねイベントが起きる事自体無理があるんだよな

    自軍部隊どんだけ無能だよってなる

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:47:31

    当時は参戦しただけで嬉しかったけどまぁシナリオ的にはちょっと…ってのはあったわね
    サルファのSEEDはあの段階で新規ってのがそもそもね…時期がかぶってて当然不可能だけどニルファのタイミングで参戦だったらもっと自然だったのかな
    αシリーズの計画変更しただろう(外伝とかジャイアントロボ関連とか)ところも含めてサルファはちょっと歪みが出ちゃった感じがある

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:05:28

    >>112

    つうかあれコーディネイターの身体能力はやべーから飯運びたくねぇ~

    飛び掛かられたらナチュラルはコーディネイターに勝てねぇ~で

    ラクスの飯をキラが持っていったり遺伝子弄ってそうなったのくだりがあって

    説明を拒否って背後から殴りかかってきたサイ(ナチュラル)という流れだからなぁ


    ガンダム系のまとめサイトなんかだと理解が進んでるようだけど

    このくだりをまともに解説してるサイトや記事、動画を見た事ないな

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:06:29

    >>112

    スパロボJだとその辺まだマシだったかな


    戦力が原作よりはマシになってる代わりに

    別作品の主人公が親しい人をその手で殺めるってイベントを目撃したせいで

    自分とアスランに重ねたキラが精神的に不安定になるって流れだったし

    やめてよねイベントからやめてよね自体もなくなってるし

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:12:48

    >>112

    今んところフレイあたりにフォロー入ってるスパロボってWだけかもしかして

    綺麗なフレイというか色々する必要性ないフレイになってたけど

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:17:42

    そう言えばキラも本編でフェイクニュースやられた人だったよね
    議長がやってた

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:20:42

    >>116

    Jでフレイを殺したクルーゼに他作品キャラもマジギレするとか

    Zシリーズでキラがフレイのことを今でも引きずってトラウマになってるとか

    そういうのはあっても本人にスパロボ補正が働いたのはWくらいだね

    ソシャゲは知らん


    そもそも種死参戦はあっても種参戦は事実上サルファ、J、Wくらいしかない(しかもWはアストレイのおまけみが強い)から

    種でしか出ないキャラはスパロボ全体で見て不遇なんだよな

    種、種死を両方出して両方再現してもいいのよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:25:05

    >>117

    だからこそ本編でもスパロボZでも独自に動いたのがAA陣営なんだが、イマイチ未だにその辺の理解度が低いていうか…


    サルファもZ1も種系のアンチ全盛期の頃の作品だからどうしてもそっちに引っ張られてる感あるよね正直

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:29:10

    スパロボ関係なくて悪いけどニコ百やアニオタのやめてよねの記事みたいに
    やめてよね関連の記事ってどっかで本編に無い描写や設定が入ってるの多くないか?
    キラとヘリオポリス組は上辺だけとかそういう解説は悉くなかった事にされて
    記事の中では仲がいい友人だった事になってるしキラはサイとフレイの関係を知らないから
    サイに聞いたのに知っていた事にされてたりどういう事なんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:33:12

    キラとヘリオポリス組は上辺だけだった~ってのも最近は極端な見方が入り過ぎだと感じるけどね
    日常レベルなら普通に良き友人だった、戦争という異常な状況が歪みを生み出したってのが実情でしょ

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:33:42

    >>17

    そうなんだけどさ、フェイクニュースによって大衆や愚民が騙されて迷走…なら分かるが

    自軍メンバーって様々な作品のキャラが居て、中には思慮深いタイプや天才設定のキャラだって居る訳でしょ?

    なんつーかああも簡単に踊らされるのはキャラ崩壊では?って意見が出るのも正直分かると思った。

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:38:28

    >>121

    てゆーか公式のキャラ紹介で友人の一人、みたいな紹介されてなかった?

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:39:41

    思慮深かったり天才なら世の全ての情報がこうだと言ってもそれを疑えるなんて夢見すぎだよ

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:39:50

    >>120

    友達云々は割と急に沸いた設定感があるのでソースをお願いしたい

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:41:41

    公式のキャラ紹介だとミリアリアだけが友人であとは同級生表記だったよな
    当時の講演会で彼らは上辺だけで言いたい事も言えないみたいな事を
    福田監督が言ってたはず

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:46:08

    友達だけど心と心が通じ合っている真に友達と言えるものじゃないってだけの話が
    伝言ゲームされていくのとやめてよねのシーンでキラの行動を非難されることに我慢出来ない人達が
    ここ最近になってサイの自業自得、そもそもサイは友達じゃない、フレイはサイを好きじゃなかったみたいなサイsageに躍起になってるだけだろ
    サイには配慮が足りなかった、だがキラの行いも良いものではなかったという話だと思うけどねあそこは

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:47:42

    >>127

    実際それはあると思う

    別にキラが正しいだとか、キラは傷ついたから何やってもいいだとかって話ではないからなアレ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:48:27

    >>127

    ○○がしてるに違いないは流石にゲスパーし過ぎじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:50:20

    >>124

    まあ敵の思惑をかっこよく見破って欲しかったみたいなのは分からんでもない


    いくらなんでも同士討ちになるまで敵の策に溺れるのは…ってものあるし

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:51:43

    >>130

    そういう展開にするには種死のストーリーがね…

    それをやったら原作再現にならないし

    かと言って原作再現するならそれをやらなきゃならんもの

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:51:58

    >>127

    んで今度は彼らは友人ですらないって設定にしてこれに反論する奴は本当には作品を理解してないんだと逆張りマウント取るターンですかな

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:52:48

    散々言われた人種の話をしてるキラと自分が何言ってたか何言われてるかを分からず
    女の取り合いでお前が俺に勝てるわけねーだろと言われたと受け取ったサイという
    人の分かり合えなさの話でサイアンチとかサイsageちゃうやろ 
    ここ最近どころか放映当時にも指摘してる人はいた

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:55:09

    >>131

    正直各作品をそんなに厳密に再現してるスパロボもある気がしないし、もうちょっとその辺緩くてもよかったんでは?と思う

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:57:24

    >>134

    AA組とミネルバ組の対立と戦闘は種死中盤~後半の肝だし

    ここを再現しないなら実質中盤以降のストーリーを完全無視したオリジナル展開と変わらなくなっちゃうからね

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:00:29

    >>135

    そことUNの情報統制で騙された同士討ちみたいな展開は別にイコールじゃないじゃん

    激突はともかく別に疑問を抱く人間がそこそこいても成立するんじゃないのか…?

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:03:05

    >>122

    いうて同士討ちシナリオでも最初からガンガン撃ち合ってたわけでもないからな


    セツコ側はまずアークエンジェルによる戦場介入という明確な被害があり、AA討伐命令も出てるから

    「AAと仲間をやってる君たちを黙って見逃すわけにはいかない、でも君らにも言い分あるだろうから武装解除して申し開きしてくれ」って要求


    一方ランド側は軍によって虐殺に参加されられた過去のあるホランドがリーダーだから

    ザフトの命令で非道を働いているという情報操作を受けやすかった

    「あんたらとは戦いたくないが、軍は信じられない。黙って通してくれ」って要求

    結果として戦わざるをえないって流れだし

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:05:11

    >>127

    スレチだから気が引けるけどフレイに関しちゃ幼すぎて

    誰とも恋愛できてないと言われまくってるし

    父親の位置がキラになっただけという考察だってあるんだぞ

    サイsageとか安易に考えない方がいい

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:07:14

    >>136

    情報を聞かされて「何か事情があったんじゃないか」と言うレントンとか

    悪行をやってきたはずなのに迷いのない相手に疑問を抱くアムロとか

    キャラによってはおかしいと感じてる描写はあるが……

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:08:21

    >>136

    疑問を抱くキャラもいたはずだし

    無印Zのストーリー的にも基本ミネルバ組として動いていて

    ランドルートのメンバー(非正規軍のレン中)とは問題無いけどAA組とだけ敵対するって方が不自然だからなあ

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:13:01

    >>138

    少なくともこのサイトではそういう冷静な視点ではなく

    サイはクズみたいな結論ありきで変なこと言っている人が目立つので説得力がね

    なんなら他のヘリオポリス組はサイを下に見ている、腫れ物扱いしているとか

    サイはセクハラをしているとかわけのわからないことを沢山言っていたぐらいだ

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:19:04

    >>141

    いやそれなら大元のコメントがそんなやつが言ってるに違いないと決めつけてその結論ありきなのはええんか

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:20:29

    なんか種のヘリオポリス組の話にズレていってるからスパロボZに話を戻すとだな

    キラの扱いに文句を言う人は、そもそも当時のスパロボについて思い出してほしいんだけど
    スクコマ2→終始キラサイド。シンは序盤にスポット参戦以外は見せ場ほぼカットで「一応終盤に加入する」くらいの扱い
    K→終始キラサイド。原作再現終わってようやく加入

    種死のストーリー再現したスパロボは基本的にこんなんで
    原作再現する限りシンとキラはスパロボでどっちかが割食う存在であることを理解してほしいんだ

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:21:26

    このスレだけでも情報が錯綜してるのが事実を知ることの難しさを感じさせるなあ

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:22:06

    だからそこらへん上手いことやったLの評価がいいって話か

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:23:11

    >>145

    Lのストーリーは種死をもとにした別物でしかないからな

    面白いしこういうのもありだけど、はっきり言ってストーリーとしては原作レ○プに近い

    面白いけど

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:32:12

    >>144

    スパロボZは14年前とはいえ公に発売されて大勢の人がプレイしたゲームで

    今でも(褒められたことではないが)ちょっと検索すればすぐプレイ動画が見つかる状況にも関わらず

    内容の誤解や忘れてる人が散見されるからね


    公の情報源を敵に握られていたZEUTHに

    即正しく相手のことを理解しろってのも難しい話なんだ

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:39:01

    >>141

    セクハラってラクスに何か月のお腹だって言って

    聞いてたミリアリアが顔背けてため息ついたやつだっけ

    女性目線だとそうなんじゃないのかって思うけど違うのかな

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:38:02

    >>148

    あんなただの状況に合ってない感想に呆れるっていうギャグ描写を根拠に

    サイのセクハラ発言にミリアリアがドン引きするとか言っている人がいたからな

    もう言いたい放題だよ

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:48:21

    スレチな上にアルミホイル巻いとけ案件なんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:14:03

    スパロボZは全体のテーマとしても種死のそれを受け継いでる部分あるよね
    ちゃんと言葉をかわしていれば争わずに済むかもしれないって

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:07:15

    こんな露悪的な黒幕を一番嫌がらせられるのが暑苦しさというのがリアルというか何というか

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 11:34:33

    そういえば昔はスパロボ制作陣は種アンチだみたいに言われていたよなあ
    仲間割れ以外でも種死組がifルート行くのにキラ撃墜が条件に入ってるのはおかしいアンチだってね
    今もそう思ってそうな人がこのスレにもいるけど

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 11:54:36

    情報がUNに一括化されてることに危機感を感じてるけど、なんせ多元歴「元年」なのでUNが無い方が混乱する情勢だった
    しかもエーデルはマジでギリのギリまで本性表さない(そういう風に設計されてる)から

    これは敵サイドには言えて向こうも手探りでやってた結果、スパロボじゃ結構珍しい敵側の混成部隊である013特命部隊なんてのも生まれた

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:04:19

    なんかシリウスはやらかしてもすんなり受け入れられてるのに、とかz 2でのソレスタルビーイングや黒の騎士団は叩かれてないみたいに言われてたけど、その辺どうなの?あと、和解してもaa組が援護に来たのに断ろうとしたのはどうなんだ、、、?

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:08:06

    とりあえずサンドマン様がカッコ良ければそれで良いんだよ

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:11:14

    >>155

    和解→援護を断る

    じゃなくて

    援護を断る→タリアが「AA組と言葉を交わして欲しい」→和解 って流れだし


    後Z2はソレスタルビーイングや黒の騎士団は人類の危機が進むにつれてすぐに協力関係築いてるんだから状況が違う

    ZEUTHはガンダム=テロ組織の象徴というZ2世界の状況に気づいて一度ZEXISに疑惑を抱いて離れるイベントもあるくらいだし

    別にソレビたちが特別扱いされてるわけじゃない

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:06:11

    >>155

    そもそもソレスタも黒の騎士団も作中で不通に疑問視する声はあった

    ただ一応ZEXISはエルガンのおかげで公的な組織という立場があったから転移してきた立場のZEUTH組がどうこうと言う事はしなかっただけ

    ソレスタも黒の騎士団もその辺は気を使って直接的なテロリズムに走る行動はZEXISとしては控えてたし

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:29:21

    メタ的なこと言うと第二次Zは(前作の賛否を見てか)大きな対立防ぐようなシナリオの作りにされてたわな

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:16:47

    メタ的にも何も
    無印Zは主人公同士で敵対したまま話が進む種死があったからああいうメインストーリーになったけど
    そうでない2次Z以降はまたいつものスパロボに戻っただけだろ

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:14:54

    >>111

    そもそもアスランの精神構造がいつも悩んでる正義厨ってわかってきたのかなり最近だからな、、、さらにアスラン特有のポエミーな会話の出力が真似しにくいんだよ、、、

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:16:41

    そういえば議長との交渉決裂した正義の愚連隊云々のところとかシリウスはやらかしても戻ってこれた件についてはどうなんだろう?

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:20:29

    >>162

    そりゃ元々味方なのがやらかしたのと

    元々わけわからん敵としか認識してなかった奴とでは反応違って当たり前じゃね

    アウトサイダー組はキラたちを生きてて良かったと歓迎してるよ

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:23:38

    >>162

    シリウスに関しちゃ一度裏切った理由もハッキリしてるし

    こう言っちゃなんだが原作でもライブ感のまま勢いで和解して合体したアクエリオンと

    ファンでも意見が分かれる対立したSEEDの話を一緒にするのも酷だろ

    スパロボってそういうもんよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:28:49

    >>161

    つーかZのアスランは

    議長はともかく自軍は揺らがない正義だし

    先輩として足りない部分は他作品キャラが補ってくれるから

    扱い悪いというより、原作のダメな部分がなくなるから目立たないんだ

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:33:48

    正義の愚連隊ってジブリールだったかに愚連隊呼ばわりされた時に売り言葉に買い言葉で甲児が返しただけの言葉じゃなかったっけ

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:00:37

    >>166

    ジブリールじゃなくてユウナだね


    タリア「こちらは独立遊撃組織ZEUTH、ミネルバ艦長、タリア・グラディスです」

    ユウナ「ぐ、愚連隊が、オーブに何の用だ!?」

    サラ「言うに事欠いて、あたし達の事を愚連隊呼ばわりした!」

    甲児「言いたい奴には言わせとけ。俺達は正義の愚連隊なんだからよ」

    タリア「ロゴス代表のロード・ジブリールの引渡しを要求します」


    別に自分らから愚連隊だーって言ってるわけではないし

    そもそもそんな取り上げるような文脈でもない

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:35:52

    やっぱなんやかんやいってもスパロボZ好きだわ

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:36:16

    >>146

    一応福田監督監修だから...

    まあ関わっていようが別物なのは事実だけど

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:39:23

    第二次Zは仲間割れなかった...?

    ルルーシュは仲間ではなかった...?

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:45:10

    >>155

    援護に来て明確に嫌がったのはエイジなんだが上でも言われてるがこいつロボの足に乗ってんのよ

    人格まだ知らない状態で戦ってたキラたちが嫌いになるの当然だと思われる


    あとシリウスに関しては

    元々味方で味方の博士がいくら敵だとはいえ子供に残酷な解剖やらかしたからキレたって仲間からしてもそりゃキレるわって事情と感情理解できるって過程の上で裏切った


    AAはよくわからん連中がよくわからん介入してきてよくわからんまま戦場去っていくって理解できない存在だったから全然違う

    生身の時に会ってれば別だったがセツコルートだと終盤まで誰も会ってないので

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:45:23

    >>170

    裏切りイベントの原作再現まで仲間割れ扱いしてたら

    仲間割れがないスパロボってほぼなくなるんじゃね?

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:10:55

    >>86

    全員資金もPPも多いからかなり稼げるんだよね

    その分強いんだけどさ

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:15:36

    >>170

    アイツはほら黒のカリスマみたいな見た目だったし敵でしょ(Z1続投キャラ並感)

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:19:40

    本編がキラVSシンである以上どっちかに肩入れするしかないのよね

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:28:46

    >>175

    そこでこのダブル主人公制でそれぞれのルートでシン、キラと関わるように…


    なにっ セツコルートしか語られない!

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:43:42

    そもそも議長がDPとか言い出すまでは別にミネルバ側の行動に非があるわけじゃないんだから
    終盤まではシン側が味方、DPを止める時だけキラ側が味方という構成に何の問題があるのか
    キラ側を過度に美化する必要もないだろう

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:08:04

    種死に力入れてなきゃIFルートなんて作んないよね

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:00:14

    >>178

    それはそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています