- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:02:06
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:03:09
- 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:05:29
3次元でやると途端に陳腐になりそうだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:07:37
美少女だけど可愛さより奇行が勝る
人間だけど人間じゃない
この辺をどれだけ上手く表現できるか - 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:09:12
アジカン女装させてMV撮れば実写化扱いしたるからそれ以外はやめろ
悪いことは言わんから… - 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:10:42
- 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:13:11
登場キャラが奇行する系の作品はデフォルメ効いた漫画やアニメでやるからまだ見れるものになるんであって実写になるとエグみらが増しすぎると思う
ぐらんぶるとかはまだ言うて酒飲んで脱いで騒ぐ大学のサークルって考えればあり得なくもなかったから良かったけど - 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:15:07
あの…ぼっちちゃん演じるとか罰ゲームですか……?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:26:45
実写でぼっちちゃんの奇行はちょっと見てられんだろ…
想像しただけで胸焼けした - 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:27:34
顔芸になるだろうけどリアルの変顔とアニメの顔芸は違うんだよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:28:26
実写でのたうち回って奇声上げてんのキッツイからやらんでいい
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:39:18
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:43:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:43:33
ジェットコースターで置いていかれる顔とかどうすんだよ!!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:48:20
ガワの綺麗な女四人で変人バンドごっこやってるだけだしね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:52:01
実写の予算を2期に回してくれるのが正解だ……
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:52:28
アンタ達程のアーティストが言うなら…
- 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:53:52
まあでもピンク髪とかは無理に再現せずにぼっちちゃんの陰キャな雰囲気を再現してくれれば割といい感じになるんじゃないかとは思う
- 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:54:08
ボッチ役はガチでギターが引ける人がいいな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:55:38
実写化はしやすい部類よね
- 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:26:36
- 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:28:15
アジカンは四畳半実写化を高クオリティでやってるしいけるんじゃね?
- 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:36:47
ストーリーならかなり実写化向きなんだけど如何せんぼっちちゃんの存在が不向き
- 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:37:52
間違えなくぼっちちゃんのアク抜きが必要なんだけどそれをしてぼっちざろっくと言えるのかという問題がある
- 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:38:23
演技が上手かろうと下手だろうと脚本が本編に沿っていようと反っていようとどんな内容でも色んな方向から心にダメージを受けそうで辛い
- 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:16:35
別に芳文社だけが実写化に金払ってる訳じゃなくてアニメとは別口の製作委員会ができるだけだから実写化やらないから二期が作れるわけではないと思うぞとマジレスしてみる
- 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:19:31
面白さの根源は作画崩壊、そこから凄腕ギターのギャップと実写とは相性が悪すぎる
- 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:56:10
女優一人ボトルネック奏法できるほど鍛え上げるのは無理です
それっぽい演技もそれはそれで難しい問題 - 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:06:51
あらゆる意味でぼっちという存在がネックになってるな
いやまあ実写化なんてしなくてもいいからネックではなく防波堤なのかな?