- 1二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:15:31
- 2二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:16:21
- 3二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:17:29
制御不可≧無個性>>>>>異形
制御不可系は最悪使わなければいいだけだし
個性はあるよっていう人権証はあるから
- 4二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:17:53
- 5二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:18:58
自分の内側に何もなくても文字通りアイデンティティは獲得できるからやっぱ個性はほしいわ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:19:16
制御不可ってエリちゃんみたいなのでしょ?
それはそれで辛いな - 7二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:19:17
- 8二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:20:04
カッコいいとかカワイイ動物ならまだしも確実に差別される見た目となると……
- 9二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:21:14
マシかはともかく漫画世界に転生するとなれば制御不能の強個性一択
死に際にめっちゃ良い見せ場もらえそう - 10二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:23:54
制御不可は度合いにもよる
弔みたいなオンオフすら制御出来ないレベルなら無個性かな
評価としては
都会出身なら
異形>無個性>制御不可
理由は異形へのまだ差別が少ない、制御不可は人的被害が出るとヴィラン認定されて民衆に顔とか晒されてももおかしくないから
田舎出身なら
制御不可>無個性>異形
異形差別がヤバい、制御不可は田舎なら被害は出さないように多少は気を付けることが出来るから
- 11二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:24:22
異形差別ほどじゃないだろうけど弔や荼毘みたいに体質や個性のデメリットで問題有りの強個性+外見による差別も受けるルートの可能性もあるのがこう…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:26:10
制御不可を舐めてたわ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:27:24
青山くんがいいか障子くんがいいかエリちゃんがいいかと言われるとうーん……
- 14二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:29:04
今の自分の意識があるなら無個性>異形>制御不可
ないなら異形>無個性>制御不可
- 15二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:30:17
異形無個性は差別いじめのリスクあるが制御不能だけはガチャ次第でなんとかなりそう
- 16二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:32:51
しかもエリちゃんみたいな守ってあげたくなる健気な美少女に生まれるとは限らないんだ…
- 17二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:34:04
エリちゃん転孤クラスだと発動時に家族殺してるし一番キツい
- 18二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:34:21
僅差で無個性かなあ・・・
親が消滅したり農具でリンチされるくらいなら・・・ - 19二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:34:47
異形はまあ……真仮面ライダーみたいな見た目ぐらいならギリギリ喜べる
- 20二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:41:22
自分が人生変わるような出会いとか何されても歪まない精神を到底持てそうにないのがネック
- 21二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:43:05
顔から異形の人やエリちゃんは無個性で生まれたかったろうヒーロー志望でもなければ無個性でこまらない
子供がヒーローに憧れているのか普通でもほとんどの人はヒーローになれないもの - 22二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:45:48
あの事故無くても転弧あたりだとデクの中学みたいな場所通う事になったら見ためヴィランっぽいwとか個性ヤバすぎて人殺してそうwwwって言ってくる奴居そう
- 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:08:58
- 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:12:01
田舎で無個性が一番いいな
年配の方には無個性の人が多いだろうから平均年齢が高い田舎なら無個性に対する当たりはキツくなさそう - 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:26:17
青山くんが障子くんの個性なら障子くんほどの差別は受けなかったろうし(都会育ち、富裕層)、障子くんが青山くんのように無個性ならいじめを恐れてAFOに個性を貰うこともなかったろうし、エリちゃんが障子くんの個性か青山くんのように無個性なら父親を消滅させてオバホの道具になることもなかっただろう
やっぱり環境もセットで考えたいな - 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:31:32
第1話であれだけ絶望に見えた無個性がマシだと思えるようになるとは
- 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:15:42
例えで現実に無理に考えると、
・無個性は片腕がない
・異形は腕が動物の腕
・制御不可は異常筋力で触れただけで物を壊す
みたいな感じかな。どれも嫌だけど、一番嫌なのは制御不可だな。
他二つは環境によってどうにかできる可能性があるが、制御不可はどうにもできない - 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:21:24
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:24:42
制御しきれない強い個性は初めて発現して個性理解したときには家族の誰かしら犠牲になってそう
- 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:29:45
雑に現実に当てはめて多方面に失礼なスベり方せんでも…
ものが違いすぎて当てはまってすらおらんし - 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:42:54
制御不能個性はなんとか出来る大人(作中のイレ先、AFO )に引き取られなければだいぶキツそう。
ただ映画の設定だけどあれだけの人数がキナ臭い宗教に集まるくらいには無個性の差別もヤバいかもしれない。 - 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:48:16
無個性は同年代の数が希少すぎて差別と扱われすらしないのと同じ悩みを共有できる相手が周りに皆無なのがきつい