百合エンド期待して見てたけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:26:54

    ここから恋愛するの尺的に無理じゃない…?
    2クールで戦争もやるとしてノーマルスレッタが百合堕ちする過程を描写する時間が足りなさそう
    opedの推しが凄いからミオリネ友情or死亡エンドだと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:33:25

    友情エンドだろうなと思ってる
    お互いに親の呪縛から解放されて自分の道を見つけて笑顔でさよならじゃないかなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:36:24

    別に元から百合とは言われてないし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:44:06

    お互いがお互いにとって大事な存在になって特定の男と結ばれていなければ友情であろうと死別であろうと百合エンドでは?
    雑食百合ヲタは訝しんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:47:43

    主題が百合じゃない、日曜夕方5時、ガンダム
    これで恋愛エンドを期待して見るのは無謀が過ぎるってば

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:51:16

    ガンダムは割とがっつり恋愛やるんだよなあ
    あとカテ変更依頼出しとけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:57:20

    >>6

    主人公が基本異性恋愛やってたシリーズでいきなりガチ同性恋愛やり出したら

    挑戦的が過ぎてビビるわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:11:19

    尺は気にしなくていいよ 早い展開で有名な人の脚本だしもしやるなら上手く収めるだろ
    カテ間違えたのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:13:13

    婚約者って関係について二人の間でかなり認識に差異がありそうだから
    そこにメスが入った時にどう転ぶか次第では
    まあ恋愛方面に転ぶ可能性は低いと思うけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:16:29

    百合厨が勝手に1話の時点で百合百合騒いでただけで百合アニメなんて公式は一言も言ってないですしおすし

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:18:18

    もしスレミオ恋愛エンドだったら良くも悪くも伝説になるよマジで

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:26:16

    恋愛感情すらないのに百合百合騒いでたし…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:37:34

    ガンダムだし、普通に男と体の関係になったりする可能性も全然あるしあまり期待しすぎない方が健康にいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:53:47

    >>7

    でもガンダムって同性婚描写はしたことあるし他シリーズよりは可能性あると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:58:14

    主人公がお辛いエンドじゃなけりゃおっけーおっけー


    あっ…でもこれガンダム…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:36:11

    逆に序盤に仲良くなりすぎると中盤あたりで戦争の火種のために爆散する可能性まである

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:49:43

    そもそもしょぱなからあからさまに便宜上の婚約であって
    恋愛感情については芽生えすら描かれてなかったじゃん?としか…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:50:32

    ガンダムで恋愛して終わる方がめずら…しくもないな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:51:51

    >>14

    サブキャラならまだしも主人公でガッツリはないんじゃねえかな………

    2話から恋愛になりますよ!って描写を繰り返してきたんならまだしも他のキャラとのフラグも立ってるしミオリネエンドでもぼかすと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:53:00

    百合で話題になったしそれに釣られたけどさ
    グエルとか男どもが魅力的だからそっちとくっついて欲しいとも思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:53:44

    恋愛無しでそのまま流れで婚約成立までやるかどうかじゃない? やらなかったらミオリネエンドの友情ルートでしょ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:53:56

    友情エンドを採用してたらクィア・ベイティングだろ!とか言ってるのを見ちゃってびっくりしたわ
    いやアニメっていちいちこれは誰それを対象とした性的傾向はこういう作品ですとか事前に申告しなけりゃならないの…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:54:30

    正直言ってスレッタ以外の全員死んで独りで生きていくENDが良いです

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:55:45

    >>22

    そもそも描写的にスレッタは異性愛者っぽいし、婚約は流れでたまたまなっちゃっただけという…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:56:59

    でもここまでの展開が同じでも男主人公だったらミオリネとくっつくのが順当って思う人が多いだろうに女ってだけで無いって言うのも違和感ある
    同性愛を特別視しすぎじゃないの

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:58:33

    >>25

    そら大半が理解はあるにしても同性愛者ではないし

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:58:49

    >>24

    でもOPEDで百合を匂わせといてこれは詐欺みたいな論調なんだよ

    なんか昔作中でヒロインが非処女になってディスクを割ったオタクみたいだと思ったけど

    性的マイノリティに触れたらそれをやり切らないと非誠実ってことになるのかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:58:57

    恋愛は尺足りないししないと思う。結婚はわからん。

    (まあ、コッチじゃ全然アリって明言した意味がなくなるんだが)

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:59:27

    >>25

    実際少数派ではあるし、スレッタ自身も同性愛者ではなさそうじゃん

    キャラの性的指向無視する方がアレだろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:00:08

    女の子が仲良くしてたら恋愛になる主張も同性の友情否定になるし……

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:00:24

    >>27

    EDもOPも百合じゃなくて親友の距離感として取れるあれだと思ってるけど…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:01:39

    別に百合エンドにならなくてもいいけどOPの弾ける笑顔のミオミオは本編に出してくれよ…
    あのシーンめちゃかわで大好きなんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:01:57

    視聴者が「百合だ!百合だ!」って叫んでるだけ定期

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:02:03

    恋愛じゃなきゃ百合じゃないというナイーブな考えは捨てろ
    百合とレズビアンは別のジャンルだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:02:21

    ミオリネと恋愛まではいかないだろうけど友情がもっと深まる展開はあると思う
    二人の距離感が現状のままという事はないだろう
    あくまで友情という表現には留まるだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:02:24

    >>10

    1話の引きでそれは詐欺だろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:05:15

    ここで言うことじゃないけど
    本家のコメント欄に出没する百合厨装った荒らしいい加減消してくれんかな
    今回はどんな切り口で馬鹿なことほざくのかな…って俺の中でちょっと名物みたいになってきてるんだが

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:05:20

    >>36

    水星の魔女が百合アニメだったら詐欺だけどこれ普通にガンダムなのよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:05:53

    2クール終わる頃には濃厚な百合シーン踏まえた上で大親友エンドになってるかもしれないだろ!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:06:02

    たぬき1話から一貫してミオリネのこと友人になりたいと思ってるし信頼もしてるけど恋愛対象では全くないし婚約自体にあんまり好意的じゃないからなあ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:06:55

    今になると「こっちじゃ全然アリよ」ってノイズになっちゃったなって感じする
    まあとりあえず婚約者になるにはホルダーであることが必須くらいにしとけば良かったかも

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:07:17

    >>40

    そこんところの認識はどっかで変わるイベントは起こるんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:07:32

    >>38

    百合アニメかどうかとガンダムであることは別軸では?

    ガンダムであり百合であるは成り立つと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:08:34

    恋愛っぽい描写なら普通にエランの方があるんよ
    まあエランは初恋枠であり失恋枠だろうけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:08:38

    百合だな…って言えるの1話だけで後はマジで百合でもなんでも無いし
    そもそも公式は百合だなんて一言も言ってないし
    仮に男性キャラと良い雰囲気になったとして百合厨は暴れないようにな

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:08:45

    >>43

    成り立つだろうけど百合アニメって公式で出されてもいないのに「百合要素少ない!詐欺だ!」って言うのはお門違いなんじゃねーの?というレスなんだ……

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:08:52

    >>43

    「ガンダムで百合があるのか!」が正しい反応であり、「百合アニメじゃねえのかよ!」はちょっとイチャモンが過ぎる

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:09:16

    >>46

    なるほど、それならわかる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:11:42

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:12:52

    >>36>>43 >>48は別人ね

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:14:41

    最後に二人が一緒にいてちょっと匂わせあったら十分なのじゃが。てか尺的にこれくらいが限界なんじゃない? 恋愛挟む余裕は無いだろうし。(そもそも結婚=恋愛必要ってのがお固いって思うの)

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:15:28

    次回でもう半分だし尺は本当ないな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:16:22

    百合って別に女性同士の恋愛じゃなく、女の子同士全般の関係性を指す言葉じゃなかったか?
    それなら友情やバディ関係も充分百合だと思うが…

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:16:50

    ここからスレミオ成立しても驚かないし、スレッタがグエルエランあたりとくっついても驚かない

    どっちになっても荒れそうで怖い

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:17:53

    女の子同士が軽くイチャイチャする程度では百合にならないのか?
    その程度だったら今後そういう展開になる可能性はいくらでもあると思うけど
    なんかここ見てるとガッツリ恋愛描写入れないと百合じゃないみたいな感じだが

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:19:48

    >>53

    リコリコから流れてきたのがガチ恋愛百合派だからじゃね知らんけど

    リコリコは海外で同性婚エンドらしいんで

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:19:56

    別に同性婚エンドになってくれとは思ってないけどミオリネとスレッタの絆メインのOPEDかつ同性婚可能とかいう設定わざわざ付けといて他の男とくっつくのはなって思ってしまう
    恋愛模様描く尺なさそうだし誰ともくっつかずに終わって欲しいわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:21:34

    実際
    ミオリネと恋愛する→尺ないし恋愛重視の作品じゃなさそうだし多分やらない

    ミオリネと親友エンド→まあ一番ありえる。多少の匂わせあれば嬉しい

    ミオリネと婚約成立→二期で恋愛とかやらないなら成立させといたほうが尺に余裕できるしまああり得る線ではある

    ってところじゃない? 流石にミオリネかスレッタを殺すのはやらないと思う。

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:22:17

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:22:23

    これで明確に恋愛endなったら鼻からスパゲティ食ってやるよというくらいには最初から思ってないわ
    原作無し百合系アニメで実際にくっついた例どれだけあるのかって話しよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:22:48

    周りの女キャラになんで求婚断ったの?玉の輿だよ?とかエランが本命だから断ったの?とか言われせるてるじゃん
    ミオリネの存在は全く考慮されてない

    同性婚は制度としてあるのかもしれないけど圧倒的に異性愛者が多数派で女の子的は男との恋愛に憧れるって描写だよあれ
    あのセリフ書く人の脚本で百合恋愛エンドに持ってくの無理だよ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:23:09

    グエルのプロポーズ辺りからもしこれで最終的スレッタとミオリネがくっつかなかったら百合詐欺だ人権問題だってお気持ちしてる人がいたけど推しカプが公式で成立しなかったってだけの話を随分壮大にしたがるんだな

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:23:15

    そもそもスレッタはノーマルだしミオリネも(同性結婚がありな世界ではあるが)結婚する気ないと言い切ってるからな

    それはそれとして親友、運命共同体としての絆と友情は着実に築いていってる

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:23:16

    >>25

    結局これなのに現状スレッタがレズじゃないから~とか論点ずらして反論してる辺り

    どっちかというと百合否定派のお気持ち加減のが強いだろ正直

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:24:04

    >>62

    多分思い当たる顔があるけどあの手のヤツらは思想でしかアニメ見てないからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:24:06

    グエルラウダ兄弟で愛人や異母兄弟もありだから
    本妻ミオリネで男三人二号妻エンドだったら草

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:24:46

    前に言われて確かに、と思ったのが「スレッタかミオリネがどっちかが男で仮初めの婚約、どちらもそこそこの好意はあれど恋愛感情はない……なんてスタートだったら、普通にくっつくの期待するよな?なんで百合だとくっつくの期待しちゃ駄目なんだ?」みたいなコメ

    でも、百合(友情)で終わってもおかしくはないし、グエエラとくっつく未来もあると思うし、そもそも死別の選択肢があるシリーズ作品で恋愛レースに過剰に期待しすぎるものな、とも思う
    ミオリネがスレッタの味方で居続けてくれたらそれでいいや

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:25:05

    >>53

    要するに同性愛を匂わせつつやだなあちょっと濃い目の友情だよ!と逃げるのは異性愛こそがノーマルであるという規範を強化するものでしかないということらしい

    まあ何を百合というのかよく分からんのは本当

    自分は女の子も男の子も親にとらわれず自分たちの思うように生きるエンドになればそれで十分満足だな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:25:51

    スレッタとミオリネが恋愛的にくっつくのはメタ的に考えてあんまりなさそうなんだが、かと言って他の男との恋愛成立はノイズだからやらないで欲しい
    これが恋愛メインの物語ならグエルなりエランなりとくっついても納得するけどそうじゃないし1話からしてガールミーツガールなんだからそこは一貫して終わらせてくれ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:26:19

    >>64

    いや異性愛者が異性とくっつきましたと異性愛者が同性とくっつきましたじゃまるで違うじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:27:06

    ノンケのはずなのに女の子好きになるなんてのは百合漫画の定番ネタだし
    形だけ婚約者のはずが好きになるなんてのも許嫁ものの定番でしょ

    だから百合エンド確定とは全く思わないけど、百合エンドの否定材料にもなってない

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:27:10

    そもそもホルダーと結婚しろルールはミオリネの親父が決めたクソルールで
    作品内でもそれに従うのは否定的に描かれてないか

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:27:49

    そもそも百合作品において友情エンドがわりと定番のひとつなので…
    百合好きの間で「恋愛じゃなくても女の子の関係性を描けば百合」という派閥があるのは百合作品にそこそこ友情エンドが多いからなのだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:28:06

    >>71

    すいませんこれガンダムなんですよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:28:50

    >>72

    どちらかというとそのルールを破って色々勝手に決めるのはアウトだろクソ親父ってやってなかったか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:29:21

    >>66

    総裁と御三家の跡継ぎ全員頂いたらグループ乗っ取り完了

    実に手際がいいですねこのたぬき

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:29:41

    >>61

    ほんとに全然アリならミオリネとの関係をもっとヒューヒューされてもいいんだよな

    今んとこないからまあそういうことなんでしょう…

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:29:55

    >>61

    これよく言われるけど周りからすればミオリネとスレッタが恋仲じゃないのなんてわかるし決闘中継されてるんだから利害関係ってのはバレてるじゃん


    婚約者なのにあんなツンケンした態度ってそりゃ本命じゃないって考えにもなるわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:30:16

    >>70

    スレッタが異性愛者であるとは明言されてないけどな

    自覚無しのバイという可能性だってあるわけで

    周りに同い年の子供がいない環境で育ってきてるんだし漫画アニメの限られた情報で異性愛が普通と思っててもおかしくはない

    スレミオ成立エンドになるとは思わないけども

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:30:51

    そもそもガンダムは脚本に期待するもんでもないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:31:14

    それぞれの視聴者が持つ世界のすり合わせは大変ね

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:31:50

    いやスレッタはもちろんミオリネも性的指向は同性愛者ちゃうし…
    あの世界でも異性との恋愛が基本なのは変わってない
    だから二人の立場を片方が男性だったら〜とかで考えるのは無理があると思うよ
    親友エンドやってくれれば別にいいかなあ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:32:20

    まぁ、本題は恋愛より大人達に縛られたスレッタやミオリネがその束縛を絶ちきって自立していくのがテーマっぽいしな。

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:32:31

    >>75

    ミオリネは決闘で婚約者もそれを後から変えようとした事も両方批判してるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:32:56

    水星の魔女感想見てるとノマカプも百合もBLも楽しめる視聴者が一番エンジョイしてそう人生楽しそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:33:41

    まあガンプラの海外展開も死活問題だからあまりにコンプラガバガバはまずいというのはあるんじゃないの

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:33:48

    てか結構言われてる百合じゃなくてラブコメってのだとその文脈ならスレッタとミオリネは何やかんやで最後にくっつくやつなんだよ。グエルのムーブってThe王道サブヒロインって感じだし、エランも強化人間と綾波属性持ってるしとかだし。そういう意見出す人が性別が〜とか恋愛が〜とか言って全否定して来るのはちょっと違うんじゃねぇかなっては思うわ。

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:34:04

    >>67

    誰とくっつくか揉めてる現状すら微笑ましく懐古できるレベルで主要キャラ死亡回連発する未来もなきにしもあらずだからな

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:35:11

    主人公死亡endでカプ論争関係なくなったなガハハってルートも想定しないといけない

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:35:36

    >>87

    でもこれラブコメじゃないし今の所スレッタは同性愛者じゃなくて異性愛者っぽい描写しかされてない、仮に自覚なしのバイだとしてもそれをここから描写していくのには尺が足りないんじゃないか?って言ってるのがこのスレでは?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:36:46

    そもそもガンダムって恋愛成就した作品ってあったけ?
    自分の知ってる範囲じゃGガンくらいしか知らんぞ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:36:54

    グエルのプロポーズはキャーキャー言われてミオリネは言及無しって言うけど例えばエランが決闘勝ってホルダーになりミオリネが婚約者よろしく、って言ったところで盛り上がれないだろ
    ミオリネはあくまでトロフィーだし誰が婚約者だとしても契約だし大変だよねって目で見られると思う
    特にミオリネは気難しい孤高の一匹狼的に見られてるわけだし

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:37:02

    スレッタとミオリネの距離感がこのままってことはぶっちゃけありえない
    二人の関係性が深まるイベントは絶対にあると確信してる
    ただ明確に恋愛感情があるという描写もしてこないとも確信してる

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:37:26

    >>81

    百合派と百合じゃない派がいるだけでなく

    百合派にも『百合=恋愛派』と『百合に恋愛は必須じゃない派』とか

    百合じゃない派にも『ノンケだよ派』と『そもそも恋愛主軸の作品じゃないよ派』その他諸々に分かれてるからな

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:37:33

    まぁ友情エンドだよね

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:37:51

    >>83

    スレッタは水星でミオリネは地球で各々の目標をって感じなりそうよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:37:57

    >>91

    恋愛自体は割とあるよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:38:20

    >>91

    ガンダムXがあるでしょうが!!

    アニメじゃなくていいなら「機動戦士クロスボーンガンダム」も凄い。主人公が光を失って顔も名前も捨てて一人の女の子と添い遂げるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:38:28

    ワイはwぐらいからちょいちょい二次ネタは気にはしてるけどガンダム自体は知らん民!
    この際聞くけどティエリア周りってBLGL揉めたりせんかったの?がゆんだし……でどうにかなったの?

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:38:48

    ヒロインと恋愛的な意味で結ばれず親愛になった男主人公もいてわからん

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:39:04

    まあ過去のガンダムなら生きるか死ぬかの時に色恋とかどうでもええわになるだろうけど
    ここで女の子二人をクローズアップしてるから恋愛の書き方で作り手の倫理が俎上に乗るというめんどくさいことになってるんだな…

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:39:25

    >>90

    だから友情エンドかつ匂わせエンドか恋愛しないけど結婚はしましたエンドかとか言われとるんじゃろがい。

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:40:31

    あと数話もすれば恋愛とか言ってられる状況じゃなくなるんかな……

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:41:06

    まぁ多分スレッタやミオリネ含めて皆大人の呪縛なら逃れて未来に踏み出していくエンドで終わると思うよ。

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:41:25

    まあなんだかんだCPに関しては王道を書く脚本家だから恋愛endにしなくてもガールミーツガールの構図は外さないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:41:34

    >>103

    数話どころか次の話の展開次第では……

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:42:08

    というか、戦争入って恋愛してる暇ないとは言うけど戦争中に色恋してる奴らもいるのがガンダムなので……

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:42:18

    というか片方男だったら恋愛あるだろは違うんじゃないか?
    比較するなら男同士で婚約する場合だろ
    それだったら今みたいに恋愛する目はどっちにしろ薄いんじゃねぇかなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:42:25

    >>103

    今の時点でだいぶ闇が深いからなぁ…

    正直地球差別も含めていつどこで火種が爆発してもおかしくない。

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:42:35

    少なくとも親に押し付けられた婚約者から助けだしたら自分が婚約者になったって文脈では
    家長制度?を強調するみたいになるんじゃないの?
    恋愛模様よりトロフィーから脱しないといけないし
    そのまま結婚しましたーって方が倫理観ないのでは

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:42:42

    >>106

    単に半分なだけなんだろうけど総集編挟むのがなんかきな臭く感じてしまう

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:43:29

    >>111

    何となく大きく話が動きそうなのよね

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:43:35

    そもそも女の子が女の子を好きになるのに数話かけた大イベントが必要になるのか?

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:43:38

    >>107

    むしろ生きるか死ぬかの時に燃え上がるのは生物として当たり前かもしらん

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:44:17

    >>99

    本編関連で揉めてるのは周りでは見たこと無い

    二次創作でティエリアにちんちん生やしたら切れる人なら知ってる

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:45:04

    >>110

    戦争の時点で倫理感ないしガンダム作品に倫理問うのは今更だと思う

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:45:38

    >>110

    まあ仮にスレミオが恋愛的にくっつくことがあるとして決闘ルールの結果だからってのは流石にないだろうと思うよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:45:39

    決闘の景品でしかないミオリネとの婚姻関係で恋バナが盛り上がるわけないんだよな
    それよりも決闘後にいきなりプロポーズするグエルとか氷の君ってくらい冷静なエランが女子をデートに誘うって方に興味を惹かれるのは普通だろ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:46:50

    >>94

    そこに上がってる全員お堅い水星人か眼球に遅効性塗料塗られたか奴らのどっちかなんだわ

    自分の好みで作品の方向性まで断定するなよと

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:47:46

    >>86

    コンプラ考えるなら同性婚が一番海外で受けるな

    LGBTに配慮した企業ですって

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:48:08

    3話までの気ぶりしやすさが異常だっただけや
    1話でミオミオとの百合婚、2話でエランくんの少女漫画ムーブ(合間にミオミオとの絡みもある)、3話でグエルくんとの求婚(合間にミオミオとのry)がカプ厨特攻攻撃すぎたんだ

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:48:14

    >>99

    ティエリアはCV神谷だがある意味無性なんでBLになるのかもよくわからん

    それはそれとしてロックオンに重い感情抱いたりミレイナに告白されたり

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:48:27

    >>113

    異性同士でも好きになる大きなイベントは必要やろがい!

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:49:15

    >>115

    ちんちんを生やすな!!って無性キャラにも適用されるんだな…それはそうか

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:49:36

    >>123

    即落ち御曹司の悪口はやめろ

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:50:39

    >>123

    おっ言われてるぞ3話で求婚した誰かさん

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:50:52

    >>120

    じゃあヒロイン同士で結婚した鉄血が一番てことになるけどええんか?

    身の程知らずの少年兵達が破滅して自己責任ですて結論の作品なんやが

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:51:08

    誰ともくっつかなくても驚かないし誰とくっついても驚かないよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:51:50

    >>127

    そういう話じゃないよね?

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:51:56

    >>113

    序盤から好感度積み上げてけば終盤に1話もあれば充分だな

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:52:18

    >>128

    登場人物の誰かが死んだときが一番皆脳破壊されそう

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:52:54

    荒れるから他作品sageはやめろぉ…

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:53:35

    >>123

    スレッタとミオリネが絡む大きなイベントなんてこれこら自然に発生するするから、そこの演出次第で十分よな

    上手くやればグエル君みたいな展開でも恋愛の説得力十分なわけだし

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:53:45

    >>57

    まあわざわざ婚約したのは何で?とはなるかな

    作劇上そこまで必要性が感じられないよね

    単にウテナオマージュしたかっただけかもしれんけど


    仮に結婚ENDでも途中で恋愛というかそこまでちゃんと付き合う→告白→結婚って流れにはならないとは思う

    尺足りない上にそこは主題じゃないだろうし


    ガンダムでしっかり恋愛の過程描いている作品ってどのくらいあるのかな

    詳しくないから戦いの中で仲を深めて甘酸っぱいあれこれはあんまりなぐらいを想像してるけど

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:54:39

    >>125

    >>126

    グエルにとってはめちゃくちゃ大きいイベントだろ?!

    スレッタにとっては恋愛欠片も関係ないただ進退を掛けた決闘だったってだけで

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:54:40

    オマージュ元のウテナ意識してるなら
    花嫁や魔女のワードは周囲に縛り付けられて自我を抑圧された少女を指す言葉だからそこから抜け出す話になりそう

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:55:06

    というかガンダムでこれだけネームドが居るならガッツリ死ぬよ

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:55:54

    >>135

    じゃあ尺はあるって事だよ

    恋愛やる場合は分割2クール目の方が本番だろうし

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:56:05

    現状どのルートも有り得るし
    自分の望む方向性じゃないからって荒らすのはおかしいって話では?

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:56:35

    ちなみウテナも本当は百合エンドにしたかったけど制作の都合上、男とくっ付けたという経緯がある

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:57:15

    てかウテナオマージュってOPの太極図とシャディクがそれっぽいだけでスレッタ、ミオリネ、エラン辺りはシェイクスピア作品オマージュじゃねぇの?

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:58:33

    子の際だからついでに聞きたいけどあにまん民的にはヤマギとシノの関係ってどうなの?好き?嫌い?

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:58:49

    >>134

    恋を自覚してジックリ仲を深める作品は幾つかある

    というか4クールもあるから戦闘ばっかりやってられんのよ

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:59:18

    ミオリネに超カッコよく助けられたスレッタが
    (あれ?わたしどうしてミオリネさんにドキドキしてるんだろう??)みたいな描写を数回入れるだけで俺は納得してしまう

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:59:48

    >>140

    でもあれは色恋じゃなく友情エンドだからいいんだよ〜

    色恋にしちゃうとウテナがアンシーの新しい王子様(ご主人様)になるだけで革命にはならないんだよ〜

    さいとう先生GJ

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:00:33

    >>134

    ガンダムで恋愛描写強めの作品なら正統派ボーイミーツガールを描ききってるXとかロミジュリしながら添い遂げてハッピーエンドの08小隊とかがあるかな

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:00:39

    >>142

    ザ・唐突

    セカンドシーズンから急に同性婚設定追加されたから色々雑

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:01:22

    単純にあそこまでやっておいてあくまで友情!男女カプが正義なんてオチなら百合関係なく作品として駄目でしょ

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:01:59

    >>141

    別にオマージュ元は1つじゃなくてもいいし

    親の復讐とその子供たちの恋、エアリアル、プロスペラと隠す気ないくらいシェイクスピアのテンペスト要素あるけど

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:02:01

    ウテナは百合と言い切るより
    あれは同性愛や異性愛、人の愛を多角的に描いた作品だから百合と言われてもなんかなあ
    同性愛の持ち上げに異性愛使ってる作品ではない

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:02:23

    >>148

    何が駄目なの……?

    創作って思想とかの主張の為だけにあるものじゃないんですけど

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:02:40

    >>142

    一期からちょこちょこ描写を入れてきてたからヤマギ→シノは納得したよ

    放送後に実はシノはバイなんですよと言われたときはなんじゃそらと思ったけど

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:02:44

    >>142

    それどころじゃなくてどうでもよかったですね…あぁそうなんですか…ぐらいの感じ

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:02:47

    >>142

    アレはアレで良かった

    だけど片想いでしかないのは残念だった

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:03:25

    >>148

    そもそも男女カプ成立=男女の関係が正義ってワケなのか……?

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:03:31

    >>148

    知らねぇよお前が百合じゃないとヤダヤダ言ってるだけじゃん

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:04:36

    友情エンドが駄目ってのはしっかりとした結婚なり恋愛描写がなきゃ駄目って人もいるのかな
    自分はちゃんとミオリネとスレッタが深い関係になるなら文句はない派だけど

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:05:20

    >>152

    バイ設定はいらなかったよな

    ヤマギからシノ(ノンケ)への片想いで納得できてたから

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:05:48

    >>155

    少数派の人が楽しみに見てたら男女っていう多数派に押しのけられてハッピーエンドなんて見せられたらやっぱりがっかりはするもんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:06:03

    とにもかくにもどういうエンドになるかは来年まで分からんからなぁ…
    なんならガンダムだからメインキャラのスレッタやミオリネが死んでもおかしくないし

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:06:21

    百合であるか否か(尚この場合の百合は恋人関係以上とする)を今までの話で考えると否だよ
    むしろその立ち位置にいたのはエラン

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:06:36

    言ってしまえばミオリネのお堅いのねも、同性婚否定したらグエルが婚約者に戻りかねないこそのポーズとも取れるからな

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:06:48

    >>159

    えぇ………キャラが幸せならどのエンドでも良くないか………

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:07:14

    >>159

    多数派は楽しめてるな!ヨシ!

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:07:20

    >>150

    イクニ作品って最終的に描くのはいつでも友愛だと思うんだよな

    性的なものは頻出するけど個人の欲望の象徴でそれを超えていくものが人を救うという感じ

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:07:53

    >>159

    ???

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:08:25

    ガンダムって、それぞれが対立した陣営に所属した二人が恋愛関係になるパターンが多いから
    後々スレッタとミオリネが対立するフラグなのかも?

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:08:27

    上でも出てるけど婚約者いるのにその子中心とした男女の恋話で盛り上がってるのが既にきついのよ
    結局同性愛はノーマル扱いされてる世界観じゃなかったんかいってなったわ

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:08:53

    これは百合好きではなくポリ・コレでは…?

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:08:58

    >>159

    キャラクターの幸せが大事なんじゃなくてお前が気持ち良くなる事が大事ってか

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:08:58

    >>161

    なんで今までの話で考えた??

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:09:39

    男女カプで終わることはない&多少匂わせあるかどうかくらいのミオリネ親友エンド

    ↑客観的に見て、物語序盤とか今のOP・ED、キービジュ等から受ける印象はこれなんだけど別の印象の人けっこう多いのかな

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:09:44

    >>165

    俺イクニ作品はセラムンからさらざんまいまでしか見てないにわかだけど

    イクニの描く愛は生殖本能を超えた(性愛否定してるわけではない)慈愛や親愛だと思うよ

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:10:12

    >>171

    完結してもいない作品を語るなら出てる情報で判断するしかないじゃん

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:10:13

    >>171

    え、お前未来視できるの?

    ならこんなスレの問題はすぐに解決すると思うが…

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:10:17

    鉄血エンドでいいやん
    スレッタが男との間に生んだ子供をスレミオで育てる百合エンド

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:10:47

    最初は百合エンド期待していたけど今は頼むからハッピーエンドになってくれ…って祈りながら見てる

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:10:58

    >>176

    どの陣営も血涙流してそう

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:11:15

    そもそも百合はBLと同じで見いだすものでしょ
    公式ではこうだったけど自分の中ではこうなんだの心構えで行こうよ

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:11:24

    そんなに多様性を尊重したいなら洋画でも見てろ

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:11:53

    親の思惑にのっかった婚約者との仲あんまり深めてもグロいだけだろう同性愛関係なしに
    グエルとミオリネも関係性最悪だったし
    やっぱさきにデリングなんとかする必要があるよ

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:12:01

    最初は期待してたけどマジで一話の引きで客を引き寄せたかっただけだったのかとはなってる
    多数派少数派っていうと陳腐だけど要するにマイノリティの話って複雑なのよ

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:12:01

    >>180

    オタクくんはそうやってすぐに海外映画を腐すのやめて方がいいよ

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:12:13

    >>168

    両者とも仮初めの婚約者で意思確認してるじゃん

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:05

    >>168

    その当たり前と断言した人が同じ口でそんなことしないと次の回で言い切ってるのですがそれは

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:06

    現時点だとミオミオが欲しいのはスレッタじゃなくてスレッタという力だしなあ

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:10

    >>181

    あいつの強権が秩序を維持してた感じになって更に荒れる奴ー

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:14

    >>143

    >>146

    色々あるんやな

    それなら百合やNLカプに限らず結婚までいくならある程度描写はしっかりしてるかな

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:18

    >>179

    その同性愛は現実にはないものって扱いが古いんだけどね

    不満を全部単純なカプ厨の話だと思ってる?

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:18

    とりあえずラストがどうなるかなんて誰にも分からないけど


    >>1の話に戻ると尺的には無理じゃないってのが自分の結論

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:42

    そもそも友情エンドだったとして友情が恋愛より下とは限らないし…

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:14:51

    てか恋愛至上主義が多すぎる。

    普通にスレッタとミオリネは友情エンド。だけど同居してるし何か指輪してないか??的な匂わせで終わるでしょ

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:15:03

    >>181

    親の思惑による婚約者って関係はぶっ壊して呪いは断ち切ったうえで個人としての関係を深めるのが理想だわ

    この関係ってのは友情でも愛情でも信頼でもなんでも良い

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:15:15

    >>186

    ぶっちゃけ都合がいいからってのが一番だろうしね

    上で男女だったら〜って言ってる人もいるけどスレッタ男だったら婚約者様扱いするかはまた違うだろうしね

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:15:17

    >>191

    百合厨はね

    百合は恋愛関係じゃないと我慢できないんだ

    ここが百合好きとの大きな違いなんだ

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:15:22

    少なくともミオリネとはここから仲良くはなっていくのは間違いないしそこは外さないだろ
    結婚してくっつくのが百合とは思わないけど違うの

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:15:29

    異常な権利主張はもう止めろ

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:15:36

    >>142

    >>154

    >>158

    片想いはともかく、シノが最後にヤマギの髪を掻き上げてエピローグでヤマギが顔を全出しにしてたのが何かしら手渡されるものがあったんだなという感じで良かった

    アミダが名瀬と出会った後に腹の傷跡を全出しにしたのと同じように自分の存在を肯定してもらったんだなと思った

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:16:10

    恋愛要素はグエルエランで既にがっつり入れてきてるんだからミオリネのターンもあるだろうって考えるのが

    そんなに不自然か?

    >>192

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:16:34

    あり 富野監督

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています