子供の頃はバカにしてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:57:53

    社会人になると修行の時間がない悟飯ちゃんの忙しさとか
    大変さがよく分かる
    立派にやってるよお前

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:58:57

    ピッコロ「それはそれとして気を感じ取れなくなるのはあまりにも弛み過ぎとる!!!誘拐を実行する!!!!!」

    ってなるのも理解はできるジレンマ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:59:13

    ほんとわかる
    俺もシコらなくなったもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:59:40

    それはそれとして娘の迎えを師匠に任せるのはどうなんだとも思ってしまう。学者が忙しいというのは分かるんだけども

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:01:55

    悟飯からすると親が迎えに来るって感覚があんまりないんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:01:56

    ガキの頃は学者なんて辞めて戦うことだけ頑張れやって思ってたけど今考えたら悟空やベジータが生粋のサイヤ人でバトルジャンキー過ぎるだけだった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:03:07

    >>4

    まあ共働きで忙しい親が祖父母に頼むとかはよくあるしそれとおなじと考えれば仕方なく無いかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:03:15

    >>2

    誘拐を「実行する」のは本当に洒落にならないからやめろ

    ピッコロさんならコイツと同じことやれそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:07:09

    ガキの頃から悟飯ちゃん戦いまみれの人生でかわいそ…
    みたいな風には思ってたのでそんな風にみんななってたのかと新鮮なスレだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:09:42

    >>3

    でもTOPPOは最後までチョコぎっしりだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:10:38

    >>4

    おじいちゃんおばあちゃんが近所に住んでる家庭は代わりに幼稚園に迎えに行ったりするし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:16:13

    >>9

    むしろ才能あるのに怠けてるからイライラしてた。学者なんてやめて悟空もベジータも超えろよって思った。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:19:41

    学者さんになるのもその仕事を続けるのもめちゃくちゃ勉強で大変だろうな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:23:52

    >>4

    繁忙期で仕事で忙しい父親が行かないのはおかしくないだろ

    悟飯が忙しいのわかってるのにピッコロさんいるから良いやとデパートで趣味の買い物してて迎えに行かないビーデルの方が酷いシーンだよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:05:06

    >>14

    ビーデルさん幼稚園が終わる時間は格闘教室の教え子の大会があるから迎えに行けないだけだぞ

    普通に仕事だし買い物シーンは始業前なだけだと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:07:03

    ブラックフリーザとか才能で身勝手超えてくるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:12:16

    悟空はもう悟飯を戦いに巻き込まないと言ってるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:13:19

    でも悟飯には学者やらせるにはあまりにも惜しい才能があるのも確か
    ドラゴンボールで衰えない様に出来ませんかね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:15:03

    >>4

    本当はそれするの悟空の仕事なんだけどねー。

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:17:42

    まぁ論文書いてたし集中切らしたくないんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:10:25

    >>19

    悟空は仕事してるし

    デンデが神として成長して以降はピッコロ何もしてないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:14:23

    勿論、何かあれば悟飯は戦いの場には行くだろうけど
    悟空やベジータがいればどうにかなるって考えは分かるし
    実際に他のメンバーもそう思っているだろうしなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:47:31

    >>18

    ブルマという天才がいるから研究なんてそっちに任せて戦闘力鍛えろって気分になっちまうのよな

    ブルマの助手が出来るとかブルマの発明に役立つ研究をしてたとかそういうのがなくて学者って設定がただのフレーバーになっちゃってるからね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:14:04

    >>2

    すいませんピッコロさん…

    その件に関してはぶっちゃけ弛んでいるというより、悟飯ちゃんが親譲りの間抜けを発動しちゃっただけなんです…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:31:47

    >>23

    悟飯が機械工学博士ならわかるけど生物学者だしブルマ関係なくないか

    意味持たせたいなら将来気の研究始めて一般人も気使えるようになるみたいな設定あったしな

    超でもその設定生きてるかは知らんけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:35:35

    勝手に悟飯って考古学系の学者とか思ってたわ機械工学系やったんか

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:28

    >>25

    生物学者だな

    スーパーヒーローでも新種の蟻の研究してたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています