- 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:31:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:34:53
相手が悪すぎた
お前はスタジェ並みに頑張ったよ - 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:34:57
お前は頑張った(ラウダ仕様のだけど)
- 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:37:08
むしろラウダ専用機なのにすごいよあんた……
- 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:37:15
あそこまで動けたんだから充分健闘賞だよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:41:35
逆にあそこまでやられると、お前量産機としてはお高いんじゃ無いの疑惑が
- 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:47:02
パワーに優れたジェターク社の汎用モビルスーツ。 積極的に要素を付加させる設計方針で、重量級のスタイルを得ている。
最高かよお前 - 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:03:26
- 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:06:46
- 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:09:00
あれはエランも強かった、両方に拍手を送るべき
- 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:12:44
外伝とかで主役機やっても良いぞ
拡張性が高いから、いろんなカスタムに対応できるだろうしな - 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:13:50
グエルの操縦技術もそうだけどエランはエランで機転効かせてるしグエルがあのファンネル捌ききる想定してたのもすごいよ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:21:55
ディランザ系列の角ってそんなコンセプトなんだ
一般機:フラッグ
ラウダ機:ボンネットマスコット
グエル機:トロフィー
今回角を取り合う決闘ということで一般機の角は折った際フラッグに見える様、ラウダ機は車のボンネットマスコット、最初の敵となるグエル機は騎士的矜恃と称号移譲の象徴としてトロフィーをイメージしました。俺ディランザを創れるHGディランザ一般機は11/5(土)発売です! <a href="https://twitter.com/hashtag/水星の魔女" target="_blank">#水星の魔女</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/G_Witch" target="_blank">#G_Witch</a> — 形部一平 (ippeigyoubu) 2022年10月30日
- 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:40:23
コンセプト知れたのは嬉しいけどよくよく見たら折られる前提で草
- 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:47:43
なるほどと思う反面、話がそうだから仕方ないけど折れた時の映え意識しててダメだった
- 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:43:14
屈服させる前提のデザイン…
創造神たる製作者が殺しにくる無情 - 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:46:12
実際宙に舞うグエル機の羽根飾りは勝利の花吹雪してた
- 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:08:36
フラッグやらトロフィーやら完全に折られる前提で草
- 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:09:20
なんかもうディランザはジェターク家の執事ってイメージになっちまった
- 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:25:25
ディランザが坊っちゃん呼びでももう違和感ない
- 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 05:07:50
ディイランザのぼっちゃん呼び良い
赤ディランザが度々ぼっちゃまぁぁあああって叫びながら推進してるのすき
赤がぼっちゃまで緑がぼっちゃんなのだとしたら赤の方が気安い感じがしてさす専用機