ラスアスはあの夜死ぬべきだった

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:19:01

    主人公がポリ○レの加護を得た女ゴリラに復讐されて死ぬ展開がなかったはずだ。

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:21:03

    まぁ別にジョエルが殺されるのは百歩譲ってわかるとして「復讐はダメ」ってテーマだとするとエリーだけ全部失うのが納得いかん、そもそも最初に復讐してきたのアビーなんやからお前もバッドエンドになれや。ポリ、コレ云々以前にテーマが破綻してて脚本としてクソ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:21:32

    あれの続編作ること自体野暮なんだよなあ。作るなら同じ世界で違う人達の物語にすればなあ、ゲーム構造自体変わらんし

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:24:02

    >>2

    まぁ徒労に終わったってだけでトミーとかがいる町は普通に残ってるし…

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:25:12

    何がしたかったのか分からんの一言に尽きる

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:25:47

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:27:19

    レッテル貼りポ◯コレマン醜いぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:27:35

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:27:57

    ゲームシステムとしては面白かった。
    ストーリーの流れに不満があるだけ。

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:28:33

    >>4

    アビーもレブ以外何もかも失ってるし被害としてはトントンだよな

    まぁラストの演出が孤独感煽りすぎてエリーに何も残ってないように見えちゃうんだが

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:28:55

    ジョエルが復讐で死ぬのはいいが死ぬにしてももうちょい見せ場がさ...
    ゲーム性は面白かったよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:30:03

    ジョエル死ぬまでにあんま尺割きすぎてもそれはそれでダルいしなぁ
    回想で山ほど出番あったしあれでいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:31:50

    エアプが作品叩くだけのシリーズと化したなこの手のスレタイ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:33:34

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:35:20

    >>8

    問題はゴリラだけなんか希望がありそうな終わり方したことだと思う

    あとエリーが踏みとどまる理由がマジで分からん

    プレイヤーのゴリラに対する殺意が最後まで上がり続けた末にアレはエンタメ的にも物語的にもどうかも思う

    ジョエルとの回想が良すぎて納得しそうになる自分に腹立つ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:36:58

    前作主人公を唐突な新キャラに凄惨に殺させるシナリオには参るね...

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:38:18

    新キャラとは言っても前作のクライマックスの行いが自分に返ってきただけだしそこはまぁええわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:41:30

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:43:32

    ポリ・コレとか抜きにして
    単純に続編もので前作の主要キャラが呆気なく殺される展開がきらい
    俺が続編をプレイしなければ、コイツは今も生きてて前作ヒロインと旅をしてた筈なのに…
    って変な後悔と罪悪感が生まれる

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:44:45

    個人的には確定的に明らかに駄目だったのはストーリーとキャラクターであって、ポ◯コレとは分けて考えるべきだと思う。
    まあポリ◯レ優先のためにストーリーとキャラが捻じ曲げられた臭いんやけどなガハハ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:48:00

    よくあるポリ・コレ被害作品みたいな破綻は無いし…
    要するにジョエルが死んだこととゴリラが死ななかったことが気に入らないって話だろ?

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:49:18

    >>21

    そうだね

    愛着あるゴリラが全然知らねえ別ゴリラに殺されてしかもその殺人ゴリラを操作しなきゃいけねえ

    俺は耐えられねえ

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:49:36

    >>21

    別にしねとは言わんからさぁ…最後エリーにもちょっとは救いがあってくれたら良かったんよ…

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:36

    ジョエルが死ぬのはまあ仕方ないんよ、やったことがやったことだし
    ただもうちょっとどうにかならんかったのか

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:51:10

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:51:19

    >>22

    殺人ゴリラの疑似娘の殺人ゴリラが殺人ゴリラを殺す旅に出るゲーム

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:52:29

    内容 ポリ コレどうこうよりも
    ・前作キャラを雑に扱う
    ・新キャラで前作キャラを殺す
    とか続編として1番やっちゃいけないことやってるからないな。

    ゲーム性は良かった。ストーリーはない。
    マルチプレイ出してくれ
    とりあえずアンチャーテッドの続編はマジで作らないでくれ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:05

    >>25

    死ぬ死なないの話でも同性愛叩きでもなく単純にストーリーがクソなんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:19

    製作が思ってたほど冷静な客ばかりじゃなかったってこった
    理解できても納得できないのはよくある話

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:26

    >>25

    それでもあいつは主人公だったんだ

    もっと山場で死ぬとか納得できる死に方はあるだろうし別にエリーは同性愛者にしなくていいんだ

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:57:25

    ジョエルの殺される流れがくそなのも叩かれる原因では?助けてもらった恩を仇で返すまでの流れが速すぎるし、アレ。

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:58:38

    >>25

    人類が助かる最後のチャンスを潰した上にそれが出来る程の優秀な医者を殺してるのに


    前作では(そりゃエリー救うよな!!俺でも救うもん!!)みたいに説得力がある物語構成してけた。今作のアビーの行動がジョエルとほぼ一緒だけど、説得力ねぇもん。

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:59:27

    >>29

    前作未プレイの方々が作りました!


    ってのならわかるな。

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:03

    >>31

    あれアビーの葛藤シーンほしかったと思うわ。

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:21

    ポリ○レ云々は全く気にしてないけど、俺はジョエルとエリーの旅の続きが見たくて買ったから凄くショックを受けた。前情報なしで始めた人は驚いたんじゃないか?
    ジョエルとエリーの家族としての物語は後々から語られるし、ジョエルの死については納得もしてる(そもそも自業自得だし)けど、予告動画ではさもジョエルとエリーの旅の続き、みたいなミスリードされてたじゃん。
    思ってたもんと違うもの出されたからってギャーギャー騒ぐなって言われたらそれはもう本当にそう。ごめん。

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:02:47

    トレーラーとかPVとか一切見ずにやった人は驚いたと思う
    初報PVの時点であっジョエル死んでるわこれって感じだったからその辺追ってる人は分かってたかもだが

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:05:21

    ジョエルのハンター時代の物語作った方がマシだったんじゃね?と思うわ。テスも出してさ。

    トミーがジョエルと縁を切るまでの物語作ってくれ

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:07:46

    ラスアス2は(ポリ コレ関係なく続編としてあり得ない構成。前作プレイヤーから叩かれて当然な内容)だと思っているんですがね…

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:07:54

    いや仮に2が絶賛される内容だったとしても続編作るべきじゃないわ
    アンチャをあんだけ美しく畳んだ製作がなぜそんな判断も出来ないのか

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:08:11

    >>34

    葛藤もだけど復讐の仕方もうちょい何とかしろよとも思った。

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:10:15

    >>11

    あのアッサリさを『あのジョエルが警戒もせずそんな簡単に死ぬ訳からクソ』ととるか『あのジョエルでさえアッサリ死ぬくらいあの世界はクソ』ととるかでだいぶ違う気はする。

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:12:38

    >>40

    ショットガンで脚ブチ抜く

    ゴルフクラブで甚振る

    殺す瞬間をエリーに見せる

    助けてもらったが躊躇い無し

    ジョエルの死体に唾吐く奴がいる


    このキャラを後々操作するんだぜ?(戦慄)

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:13:45

    >>41

    まぁ自操作じゃないシーンは戦闘力落ちるもんだし…と思ったけどアビー操作のエリー戦クソムズかったわ

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:14:31

    様々な事情抜きにしても純粋に続き物としてシナリオがお粗末という悲しみを背負った哀れなゲームよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:16:19

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:18:11

    正直俺は別にポリ・コレもどうでもいいし、ジョエルが死ぬこともそうなるのは別にしゃーねぇと思うんだ。

    ただわざわざ何も知らないプレイヤーにこれからジョエルを殺しに行くやつを操作させて死ぬ結果に誘導したり、結局プレイヤーが物語を進行しても全部悪い結果にしかならなかったり、とことん悪い方向悪い方向にもって行こうとするせいで疲れるんだよこのゲーム。
    わんこも妊婦も全部プレイヤーが進めていくことでわざわざ死ぬのもほんと合わねぇ。プレイヤーの頑張りってなんなん?いくらラスアス世界がクソでも少しでもいい結果を望むだけ無駄なものなの?
    まぁ俺が作風に合わねぇだけだし前作みたいに旅することに期待してた俺が悪いってのはあるんだろうけど、自分の好きだったゲームの続編やっててこんな虚無な拷問受け続けるとは思ってなかったよ。

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:19:00

    俺はストーリーも面白かったけどな。アビーのキャラ自体は好きじゃないけど
    ジョエルは前作のラストの時点でロクな終わりは来ないだろうなって予感があったし次回作が出たら死にそう感はあった
    因果応報じゃないけど復讐されるわなっていう
    アビーはアビーで序盤で復讐完遂しても何も救われなかった結果敵の子供助けたけど自分の組織には居られなくなるし好きな男とも一緒に居れなくなるし
    まあ一番可哀想なのはエリーなんだが
    憎しみの連鎖からは抜け出したけどそれができたのが全て失った後という

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:20:45

    ポ○コレ思想家に感銘を受けてそういう風にしたって開発者が言ってんだかポ○コレが悪いよポ○コレが

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:21:58

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:28:53

    >>2

    「復讐はダメ」ってテーマ←???

    最初に復讐してきたのアビー←????

    お前もバッドエンドになれ←???????

    エアプ読解力皆無感情論者コワー

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:38:59

    ジョエルが序盤で死ぬのに発売前のPVにジョエル登場させて
    その上アビーをはじめ後半メインのキャラは隠してるって詐欺ど真ん中だろ

    やってることめちゃくちゃなんだよね
    PVでシリーズファンだけは誘き寄せる
    内容からキャラデザまでポリ.コレ押し付ける
    典型商法なんだよね叩かれて当然叩いて当然

    マリオ買ってプレイしたら中盤クッパの娘のブスクッパ姫操作させられたようなもんだぞ
    いや突拍子もなさすぎるからクッパ要素すらないオリジナルキャラ使わされたようなもの

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:51:29

    >>51

    しかもエリー操作してる時間よりアビー操作してる時間の方がなげぇ!!!やたら人種 ジェンダー 宗教の話するし!濡れ場あるし!そういうのは匂わせる程度で良いんだよ!作品の中心にそれらを持ってくんな!前作は匂わせる程度だったぞ!(ビルがゲイ エリーがレズ)

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:52:52

    誰がなんと言おうと俺はあのストーリー好きだよ
    でも絶対に受け入れられない人が居るのもよく分かるしポリこれはいらん

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:01:33

    >>50

    だとすると、と仮定しているだけ

    アビーが復讐のために、たった今自分を救った恩人をサイコパスかよって速度で即殺したのは事実

    お前もバッドエンドになれに関しては>>2の感想なので俺もお前も文句を言う資格はない

    エアプとレッテル貼って上から目線で見下すのたのちいねえ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:13:12

    うちのジョエルはあの医者生きたまま焼き殺したからしゃーないかな
    だって弾が余ってたから・・・

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:17:18

    アビー殺すか殺さないかを選択できてたら間違いなくぶっ殺してた思うんですよね。

    ラストバトルでエリーが負けると普通にアビーに殺されるのはどうなの?
    勝っても負けてもストーリーは進んでも良かったんじゃないか?最後が逆だったらアビーはエリーのこと殺してたんじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:20:00

    まあ。ポリ以前に自分勝手にやって、ファンも作品もキャラも関係者も蔑ろにするような作り方したらそらつまらんわなとしか。

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:20:04

    >>56

    勝っても負けても進むタイプだと

    勝って進むのに失敗したときがめんどくさすぎる

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:23:05

    こんな場末の掲示板でも未だに否定寄りの意見が多くみられる時点で少なくともストーリーや脚本に難があったとしか言えないんじゃねぇか?

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:27:53

    >>59

    場末の掲示板だから文句多いんじゃねぇの?賛否両論な出来なのは認めるけどさ。


    少なくとも俺はストーリーは楽しめたし、ラストも納得した、エリーもアビーも好きだよ、以上。

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:36:50

    よくある内容が悪いゲームなら「客の期待に応えられなかった」に対して「客が勝手に変な期待しただけじゃん」で返せるんたけど
    このゲームの場合
    「客の期待の方向まで操作しといて中身は真逆」だからアカン

    先入観なしならボリュームと操作性とアクションの多彩さとかはかなりよかった
    発売前の宣伝広告まで含めた見せ方や脚本の問題だな

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:28:33

    主人公はちゃんと告知しろマジで
    あと前作主人公ならもうちょっと劇的な復讐シーン見せてもよかったですよね?

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:31:00

    1の時点でポリ/コレ要素はあったからポリ/コレの問題じゃねぇんだよ
    シンプルに!!シナリオが!!クソ!!!

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:40:42

    >>1

    なお狙いのポリ◯レやLGBT側からも

    ジョエル殺すな

    アビーくたばれタヒね殺させろで

    ストーリー大不評な模様

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:41:46

    前作で綺麗に畳んだ話をまた広げて汚すのになんの意味があるのか疑問だわ
    レッドデッドリデンプションみたいに過去の話やればよかったのに

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:43:00

    ポリ コレどうのLGBTどうのよりシンプルにシナリオがクソなだけやろ
    それらを題材に扱ったとしても面白ければ何も言われないし2が叩かれてるのは単純にクソだったからだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:54:33

    スターウォーズもそうなんだけど単純にクソ評判が溢れ返った一方、制作やメディアからの発信は概ねポリ・コレトークだったのが最大の悲劇

    何でもいいところと悪いところがありますねっていうのが穏当な話なんだけど
    じゃあいいところって何よ?ってなったときにポリ・コレ万歳要素ばっか語られ、かといってポリ・コレ抜きで喋る奴からは単に不満持ってる奴が馬鹿なんだが?的な全面戦争路線しかないので、結局マシな方でポリ・コレマン向けみたいな評論に落ち着く→ポリ・コレがダメにしたのか!!!みたいな流れに至る
    不幸としか言いようがない

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:57:26

    ポリ配慮されてようが何だろうが面白いものはきちんと面白いので…
    叩かれてるってことはつまりそういうことなのでは…

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:58:32

    >>59

    場末の掲示板でも否定意見出てるからクソ確定ってどういう理屈なんだ

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:58:46

    海外産ポリ系作品でもいきなりキャラがレズになったアドベンチャータイムとか黒人とか中国人をやたらと連発するようになったアベンジャーズはそこまで貶されてないしな…

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:00:21

    割とポリこれ擁護派もうおおこれが影響された作品です!!!!!ってクソをお出しされたら迷惑だと思うよ
    本当に感銘受けてるならまずはきちんと作品としてまともなのにしなよ…アンチへの養分でしかないやん

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:01:45

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:03:35

    面白ければポリアレルギー奴も文句言わないんだよな
    つまらないどころか最悪だからただアレルギー持ちに叩き棒渡してるだけという

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:04:45

    >>72

    エアプエアプうるせぇんだよ

    お前がシナリオのクソさを認められないだけだろ

    肯定意見が貰えないからって何度も連投するな

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:06:23

    まぁそうなるだろうなって感じの妥当なシナリオじゃなかったか?
    そもそも前作のあの終わり方から続編作るなって話なら分かるが

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:07:34

    そもそもショートムービーの時点で駄目だったよ
    あれからの本編がこれだもん
    騙す気でしかやってない

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:10:43

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:12:02

    直近のレスが擁護派、否定派に関わらず全く中身無いの草
    2、3人でレスバしてんのか?

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:12:52

    >>68

    ぶっちゃけポ○コレ作品言っても無双担当キャラが白人マッチョから黒人・女・LGBTに変わったくらいのやつは大して何も変わらんし

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:17:32

    >>77

    君ポリ・コレ棒マンに親でも殺されたの?

    突然管理人を脅すようなこと言ってよ、お前の存在の方が規約違反だよ

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:21:09

    ワイ2未プレイプレイヤー 2は買わないことを決意
    ポリはどうでもいいけど、話聞いてる限り、前作楽しんだ人間はあまり触れちゃいけない気がする

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:27:22

    本作の発売以降、ノーティードッグとドラッグマン、そしてアビーの声を当てたローラ・ベイリーはインターネットで受けた嫌がらせや殺害予告、トランスジェンダー、同性愛、ユダヤ人へのヘイトを含むコメントの内容を公開し、それに対する自分たちのコメントを発表した

    ---

    ローラ・ベイリーは先週、「The Last of Us」のファンと思わしきユーザーから受け取った恐ろしいメッセージの一部をTwitterで公開した。『The Last of Us Part II』は2020年6月19日に発売された。


    公開されたDMでは、「〇〇にしたことへの報復として、お前の家を探し出して殺してやる」、「ビッチ。〇ねばいい。すべてを台無しにした」、「私の〇〇を殺したお前の両親がひどい癌で〇ねばいい。お前を殺して、お前の子供も殺してやる。待っていろ」などど目を覆いたくなるようなひどい言葉が並んでいる。


    『The Last of Us Part II』開発スタジオとディレクター、声優がネット上の嫌がらせについてコメントを発表「善人は悪人よりはるかに多いと常に信じています。それを思い出させてくれてありがとうございます」web.archive.org
  • 83二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:29:30

    >>80

    普通に考えたらポ、リコレ云々よりガ○ジどとか言い出す方がヤバいのでスレ潰されるならそっちだと思うの

    規約というか人間的に

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:36:00

    上で挙げられている問題点を見る限り、前作主人公が新主人公に殺されたことと、それに付随するストーリーがグニャグニャなのが原因のように思えるんだけど

    それはポリ関係あるのか…?ポリだからこうなったみたいな”直接的な”表現がストーリー中にあったか…?


    ポリとの関係性が薄いのにポリガーポリガーって言ってたら、ポリ叩くために無理筋で低評価しているように見えちゃうぞ

    >>48についてもソース見つからなかったし

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 04:01:47

    >>84 5秒で見つかるソースとスレのコピペ

    ライター兼ディレクターNeil Druckmannはフェ〇ニ〇トAnita Sarkeesianと知り合いで彼女に大いに影響を受けている。

    Anitaは主人公が男性で女性キャラが守られる立場なのは前時代の悪しき風潮であり、女性キャラがサイドキャラで無力なのは性差別、女性キャラを攻撃するのもされるのも性差別であり、またキャラデザが女性的なのも大いに性差別と主張する人物。

    NeilはAnitaの映像を引用しMGSVのクワイエット、HALOのコルタナ、DOAのあやねを悪い例のようにプレゼンし、2014年ゲームデベロッパーアワードでAnitaから表彰されている関係性。

    つまり今回のアビーなるゴリラはNeilとAnitaの理想的な女性主人公であり、そんな新時代の女主人公が頑固で前時代的な白人男性の象徴ジョエルを殺し、エリーを攻撃的で危険な奴に成長させるのはNeilにとって理想的な展開だったというわけだ。

    The Last Of Us - Neil Druckmann Speech On Female Representation In Video Games


  • 86二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 04:03:43

    game developers choice awards 2014
    これがソースな 

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 04:40:27

    逆張り精神で作ってるのにそれを認めないのが痛い

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 04:49:19

    >>85

    糞の極みかな?

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 05:20:20

    なんであんなやり方したら叩かれないと思ったんだろう
    サウスパークとかそういうノリのもんでもないのに前作主人公に対してああいうことしてる時点でこうなるのも仕方ないよ

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 05:50:55

    どれだけ高尚な内容だったとしても、結局商業エンタメ作品だからな
    自分のやりたい世界観や思想にこだわりすぎた結果、プレイしてる人の望みを全く叶えずストレス与え続けるだけのゲームならそりゃ批判されても仕方ないよ

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:10:58

    ポリ〇〇抜きにジョエルが死ぬってのが俺は耐えられないのでいまだにプレイ動画すら見たことない。

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:20:16

    これ言ったら叩かれるかも知れんけどアビーの恋愛関係のとこ無茶苦茶気持ち悪かったわ
    やっぱり動かすなら美男美女が良い

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:24:51

    >>85

    結局はこれがすべてやろ

    単体で見てどれだけゲームとストーリーが優れてたとして前作を否定するためのシナリオ書きましたじゃ続編としてはゴミ

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:15:15

    1と2って同じ人が話書いたのか?
    同じプロデューサーや脚本なら前作をあえて否定するとかはわかるけど、全く別の人だとあんま印象良くないかな。

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:38:02

    >>94

    脚本担当は同じ。ただ1から2の間に今まで指揮してたプロデューサーとかスタッフが抜けて脚本担当が責任者になってポリに感銘を受けたとか自己主張をするようになった。

    たしか前のスタッフはメイキングで「自分のこだわりを優先よりいいゲーム体験をさせようとすることがいいゲームになる」みたいな話をしてたのが印象深かった。

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 08:52:42

    面白くなかったってのが全て、それ以上でもそれ以下でもないよ

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 09:58:12

    アビーの見た目公開されたとき自分は
    「そりゃあの世界で生き残れる女はこのレベルの体格の女だろ」ってことでかなり好意的に受け入れられたんだが
    本編やってみれば感想はクソだったので
    内容が悪いんすよね
    そして上にもソース上がってるけどその悪い内容が何によってもたらされたのかと
    言うまでもないね
    何をテーマや参考にしようが出来上がったものが純粋に低レベルでは無意味

    『思想の主張を作品の最前面に出すのはクリエイターとして最低』

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 10:34:41

    >>85

    Anitaは主人公が男性で女性キャラが守られる立場なのは前時代の悪しき風潮であり、女性キャラがサイドキャラで無力なのは性差別、女性キャラを攻撃するのもされるのも性差別であり、またキャラデザが女性的なのも大いに性差別と主張する


    考えとしては全然アリなんだよね

    女性はもっと強くあるべきだと思うよ


    それが大衆にウケるか!作品が面白かったら!

    問題ないんだよ!

    面白くないから問題になってる!主張したいなら面白い作品作ってから言え!

    0から作れ!

    往年の作品を汚すな!

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 10:37:38

    アビ―は嫌いではないけど脚本というかエリー編より先に出すべきだったろうなとは思う
    先に出すがゆえにジョエルの問題も等間隔に伝わるとはず、なにせ味方としてのジョエルの側面があるのだから、そこはどうしても色眼鏡にはなるだろうに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています