- 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:57:12
- 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:58:54
ダブルはダブルで使えそうな技だから
メモリの多い人に伝授とかしたらよかったのに - 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:59:48
強化系伸ばしてたら飛んできたトランプ程度じゃ大したダメージにならなかったろうなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:01:37
変化形で巨大な虎の牙を作るとか放出系で手だけワープとか色々想像が膨らむ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:01:42
バンジーガムも力で勝ってれば少なくとも振り回されるのを防げるし、トランプやロケットパンチもどうにかなるだろうし
- 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:07:16
あれはあれで強かった
でも強化系を中心に放出と変化を合わせる方がやりやすかっただろうなというのはそう
使いこなした場合の強さというよりカストロが使いこなせるかという意味で - 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:08:44
強化系の達人×二人は純粋に驚異ではある
- 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:10:42
分身は強いけど、苦手な分野でこのレベルなら得意な強化を極めてればどれほどになるのかってことよね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:11:47
- 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:13:20
ダブルは悪い能力じゃないぞ
ただマニュアル操作だったりコンディションで発動できなかったりするのが
念の知識が足りなかったな - 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:13:48
- 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:14:18
最悪マネキン使うだけでも良かったんだよな
マネキンを周で硬くして中に操作用の念を入れるだけで同じ程度の効果はあった
「ただ強いだけの剣や銃を具現化しない」の人間版だったんじゃないかと思う - 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:14:46
何気にクラピカ並の天才よな
念初心者にしては強すぎる - 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:15:22
カストロさんのダブルは格闘戦やってるときに自分と重ねて発動してフェイントしたり追撃したりしてるから微妙
- 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:15:23
- 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:16:55
たぶん多少の手加減はしてたんだろうけど、念覚える前の時点でヒソカ相手に五体満足で済んでダウンも奪ってる逸材だもんな
- 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:18:04
ネテロは一回限界に至って、狂気的な信仰から異次元に限界突破した郭海皇みたいな人外だしなあ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:19:13
発動した瞬間の自分を何から何まで具現化できるのは凄いってレベルじゃない
- 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:19:22
シンプルに鍛えたらゼノかゴンみたいな方向性になりそうな気がする
- 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:20:14
手足だけはやす方向でも凄く強いんじゃないかって結構言われてるからな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:20:53
天津飯の腕増やすやつみたいな感じのほうが本人に合ってた気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:23:00
君は強化系向いてるから強化系の修行するんだよ♧向いてない系統の修行するとメモリの無駄遣いだからね♡って言ってやれよ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:23:23
最初の「攻撃がズレて実質二連撃」みたいな使い方をずっとしていればよかったかも
- 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:23:26
- 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:25:02
自分がもう一人いれば勝てたって思いとそのビビリでああなったんだろうな
- 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:27:04
あと純粋にナルシストなんだろうな
自分大好きじゃなきゃ具現化まで時間かかるだろうし - 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:31:42
ネテロは例外として格闘家が堅実に鍛えたらビスケかゼノの方向性になる
- 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:32:12
- 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:32:15
- 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:34:35
- 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:34:38
ナレーションで動揺しなかったら善戦ぐらいはできたって書かれてて負けることは確定してるから
勝つために身につける能力間違えたって意味だとメモリの無駄使いが敗因で良いと思う - 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:35:17
- 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:36:05
実力不足に陥ったのが不向きなダブルを鍛えたことだから敗因はダブルだろ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:36:35
- 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:37:19
真っ当なタイマン勝負でヒソカの片腕とったのは間違いなくダブルの功績だからそれはなんとも
そこから精神攻撃仕掛けられて対応できなかったからなあ - 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:38:27
- 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:39:19
それはそれで無限四刀流の人みたいになりそう
- 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:43:26
- 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:45:38
- 40二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:48:30
カストロと全く同じ素質、能力でも「めっちゃ強い俺が二人いたら最強だよなぁ!?」みたいなメンタルならもっと善戦できてそう
- 41二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:55:04
・制約と誓約がない
・能力バレしたときの対策がない
・苦手な系統で能力の発展性が見込みにくい
ダメ出しされんのも当然ではあるのよね
強いは強いけど一発芸すぎた - 42二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:55:27
ちょっと調整すりゃ化ける
ナルシストが自分の綺麗な分身作ること自体はコスパ言うほど悪く無いんだと解釈してる - 43二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:58:47
本人の性格的には合ってるのに才能にそぐわないの辛すぎる
- 44二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:00:47
二人がかりでぶん殴るって方向に考えれたら良かった
- 45二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:01:54
強化系+ナルシストの性質を利用して、完璧な姿の自分を維持する系で回復力強化方向とか
- 46二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:09:48
ヒソカが奇術的な勝ち方してんだから、ヒソカを目標にする以上はパワー馬鹿やれんよね
- 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:13:32
虎咬拳と己の肉体強化を極めればそれだけでも相当の高みに到れると思うんよなぁ
本当に惜しい - 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:16:26
純粋に強化系を鍛えるだけでも大成するのに
変化系能力でオーラを爪状にして引き裂いたりとか
放出系でそれを飛ばすとか、隣の系統だけで考えても色々思いつくのになぁ - 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:35:01
- 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:36:25
念のルールを知らずに才能と執念だけでどうにかしちゃった感がある
誰か教えてやれば「そ…そうだったのか…」ですぐ化けたレベル - 51二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:44:37
- 52二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:47:46
強化系としてなら変な技習得せずに基礎能力だけで戦うのがベストだったのかな
ビスケとか戦闘はそれで強いし
牽制用の小技として変化か放出で何かするにしても拳法との組み合わせが難しいが - 53二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:49:25
「自分に追従する棒人間」を作ってメガガルーラやるだけでも十分強かったはずと聞いて
そりゃそうだなと - 54二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:53:18
ウィングさんも天性のものだって言ってたよね
- 55二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:58:37
虎をイメージしたジャジャン拳みたいにすればいいんじゃない?
グーはヒソカの腕を切った技で良くて
他に虎型オーラをゼノみたいに飛ばす放出系のパーと
指から虎の爪伸ばして斬撃が出来る変化系のチーみたいなの
- 56二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:00:05
対ヒソカって観点だけで見るなら分身作るのは悪い選択肢ではないんだよね
自分の系統に合ってないとか独学じゃわかんねぇ… - 57二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:02:33
腕だけ分身で本体に一瞬遅れてくる追撃とか強そうだけど別に分身じゃなくていいなこれ
- 58二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:06:25
オーソドックスに考えるなら
強化で身体強化、変化でオーラを虎の爪や牙に、放出で飛ばす
みたいな感じでゼノのドラゴンランスよりバランス良く近接で強い発になるんだろうな - 59二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:07:01
こうやって考察すればするほど
カストロ✕2+東条葵というゴレイヌの異常性が際立ってくる - 60二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:07:42
なんども見返してたらそれと完全な分身の切り替えが可能って便利機能すらメモリ喰いかねない疑惑がな…
- 61二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:10:58
能力が悪いと言うのではなく効率が悪いって話だからね
強化系能力者と具現化系能力者が同期間同効率の具現化系統の修行をした場合
強化系能力者は具現化系能力者の四割しか修行が進まない上に覚えた能力も具現化系能力者と比べると四割の威力・精度しか発揮されない
つまり単純計算で同じだけ修練に打ち込んだ場合、苦手系統は得意系統の1/16の性能になる - 62二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:11:59
話進むたびに体術も念能力もハイレベルでとんでもない才能の塊だってわかるから知識不足からしょうもない念能力作っちゃったのをこんだけ擦られるんだろうし
ヒソカ割と本気で残念だったんじゃなかろうか…まさかコイツに僅かながら同情する日がこようとは - 63二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:12:32
- 64二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:13:12
- 65二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:15:24
ただ単に雑魚とか才能腐らせたっていうより
努力する天才があさっての方向に独学で突っ走った結果ああなったんだもの
そりゃ擦られるよ - 66二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:18:26
改めて念の説明を読者に行うためのやられ役として造形が完璧すぎる……
- 67二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:18:42
- 68二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:18:55
- 69二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:19:29
どうしても具現化するのなら虎でも具現化するのが一番合ってたんじゃないかとは
ちょいちょい言われるな - 70二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:21:00
精度というかデザインを雑にして具現化系のメモリを削減しているんだろう
- 71二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:22:46
素直にやるのならクソ雑デザインがオーソドックスで
あるいはゴレイヌみたいにたぶん「好きな動物や物のデザインが自然と」かな
なんかそれらしい外見している念獣や具現化した武器や道具は大体後者だろう - 72二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:24:26
カストロの場合、「どっちが分身だ」って相手を惑わすのを戦闘スタイルに組み込んだので見破られた後の戦闘の組み立てができなくなったところもあると思う
判別不可能だと本人は思っていたようだし、バレた後に想定してなかったんだろう
- 73二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:25:44
- 74二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:31:12
- 75二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:32:01
- 76二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:35:43
- 77二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:37:17
カストロの能力はタイガーヘッドにするべきだった
ゼノをパクれば能力としては充分 - 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:43:56
レイザーはあれで人形の性能が本体に比べてかなり低いのよ
あれを作るために弱体化した本体のさらに半分って性能で能力使わないのが本気モードだから
同じ放出系のトチーノは防御のために人形を盾にしてるけどレイザーの場合はそれやったら逆に防御落ちるという
対してカストロは本体と同等クラスの性能にしてるみたいだからな
- 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:47:18
まあレイザーは戦闘合理性よりゲームのために念能力をデザインしている感じなので
アレはアレで特異なケースだとは思う - 80二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:48:13
精巧さを捨てた普通の分身で虎咬拳連打が一番強いと思う
というか腕だけ生やしてもいい - 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:51:21
- 82二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:58:26
- 83二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:00:19
カストロはもしやナルシズムを極めればあまりメモリを食わなくなったのでは?
「ああ…戦う私は美しい…私は毎日1時間は鏡でフォームのチェックをする。傷つく私も…美しい…」
「変な方向に面白くなったねキミ♠」 - 84二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:21:18
- 85二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:48:17
- 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:53:58
ヒソカは一般的な爆弾程度で殺せるんだから
素直にビーム虎口拳連打してれば普通に勝てたわな
逃げたり隠れたりできるステージだとまた別だが - 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:21:57
- 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:28:32
だからこそ純粋な戦闘能力なら強化系だし念能力までシンプルに自己強化って純粋強化系の少なさなんじゃないかな
- 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:45:12
タイマンで闘技場で戦うとなるとアレ以上の成長は見込めない能力だけど
何でもありの殺し合いとかチームで連携するとかならまだまだポテンシャル秘めた能力だと思うよ>ダブル
- 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:46:54
ゴンもツェズゲラ審査の前に必殺技に固執して変な方向に行きかけてたし
師匠って大事よね - 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:55:00
別に変なことやっていいんだよ
強化系の強みは固有技使わなくても基本技極めてればそれが必殺技と呼べるレベルにまでなる事だから
戦闘は纏や練、凝、堅、硬みたいな基本技を極めて固有能力は非戦闘用と割りきればメモリー使い切っちゃうような能力にしちゃっていいんだよ
- 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:13:15
分身を出すのはともかくとして、自由に動かせるようにまでして全く制約付けてないのが良くなかったかな。
例えばダブルが「理想の自分」なら勝手に動いて本物の自分がそれに付いていく形ならうまいこと制約になりつつ、武術家としての気質にも合致してもっと良くなったかも。 - 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:27:37
ヒソカはもちろん、ビスケとかにも言えるけど念能力を必殺技として扱ってないのが強いよな
結局自力の武術で勝つために念能力を使ってる感じがあるからカストロもそういう路線に行ければ良かったんだろうな - 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:57:28
- 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:04:08
自分の得意系統とか苦手系統とかもよくわからずに頑張っちゃった結果、考え得る限り最悪の相性で能力作っちゃいましたとかシンプルに運がなさすぎる
- 96二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:04:16
ダブルへの発想そのものが悪いんじゃなく、ダブルを伸ばす方向性が悪かったというか。
- 97二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:06:40
多分向き不向きとかを知る前に発を作ってしまったんだろうな
四大業の基礎を鍛えていくうちに自分の適正を自覚していければ良かったんだけど、基礎を鍛える前に発作りたくなっちゃうよね - 98二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:08:11
ダブルと合体して強くなる的な発想あれば強化系的には強くなれそう
- 99二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:28:05
強化系はさ、何も考えずに殴ることだけ考えるくらいシンプルな方がええんよ
なまじ頭良さそうなムーブするからダブルを生み出してしまった - 100二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:38:42
- 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:41:59
思い入れのブーストになるか、わざわざ補うものを作ったせいで損してると考えるか
- 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:56:27
- 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:06:42
凝を習得しているとはナレーションの解説でも言ってたけど、あれも「オーラを出して目を凝らせば相手のオーラが見えやすくなる」ぐらいに理解しているって意味でしかなかったのかな。
- 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:08:36
車椅子の人は何かしら補う能力ないとどのみち戦闘は無理だし
駒の人は鍛えていってあの駒の操作力と威力が上げていくだけでも強くなれるし
オーラの腕の人も単純にスペック上がって陰も覚えれば凝を強いて戦闘を有利に運べるしで
能力そのものはそう悪くないと思うよ
強いて言えば車椅子の人は別の良い方法があるかもねって程度だけど天空闘技場でしか戦わない予定なら別にいいし - 105二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:10:15
- 106二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:24:12
何も知らずに上がって念の攻撃受けて覚醒したとして、四肢欠損した状態で戦える能力を師匠も無しに独力で習得しなきゃいけないという修行としては割と最悪の環境だからね…
- 107二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:32:51
ヤラレ役3人の発展性がどうかって話じゃなくて、凄いシンプルな能力ばっかな中で割と凝った能力だよねって…
- 108二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:17:53
独楽は強化系なのに操作系メインにしてるというカストロと同じ轍を踏んでるのでこれ以上追加能力なんてつけない方がいいと思う
それでも独楽を具現化なんてしないで実物使って命令も単純で思い入れ補正で威力強化されてるからカストロよりはマシだが
シンプルに鍛えるだけでいい
- 109二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:19:10
- 110二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:19:49
天空闘技場って結局念の見本市みたいなもんだから敵として出てくるのは失敗例がほとんどになってるよな
んでゴンとかキルアが早速正解を出せるわけもないからヒソカが念能力の正解の一例を見せると
つまるところウイングさんに基礎教えてもらってビスケに修行つけてもらえるのが幸運なだけなんよな - 111二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:22:07
カストロは下手したら念能力について系統すら知らない可能性あるよね
- 112二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:22:26
- 113二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:24:03
粗はあったとはいえ苦手分野をヒソカと戦闘出来るレベルに仕上げてくるのはかなり凄い
だからこそメモリの無駄遣いで強み潰しちゃってるのはヒソカも落胆の気持ちあったのかな… - 114二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:24:33
- 115二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:26:07
能力というよりそもそも気持ちで負けてたはず
- 116二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:35:54
- 117二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:36:55
作り出す形がゴリラなのが制約と誓約で、それにより自分の位置と相手の位置の二種類の入れ替え能力になったんじゃないかと思えるくらい便利な能力だよな
- 118二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:45:17
極まった強化系の強みは、相手がグーチョキパー何だそうがガン無視してぶち抜ける、これ一本で十分という最強のグーを作れるところだからなあ
分身という力を分散する能力が果たしてタイマンで有効かどうか
1番良いバンジーガム対策も実は、普通に引っ張り合いでヒソカより上回る力を持ってる事だったりするし - 119二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:47:34
年の概念を考えれば考えるほどゴリラ...?になる
- 120二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:05:31
日常がゴリラのコラ好きだけど実際はどういう修行だったんだろうね
- 121二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:08:34
- 122二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:10:49
いやまあ森の賢人と言われてるわけだし想像が及ぶ範囲で人間サイズでってなると他に候補あるかとはなるんだけど、、、
- 123二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:21:25
ダブル自体は才能に溢れた能力だとは思うんだけどね
武道家方面だとゼノの自分の技を拡張強化するって方面の念がマジで正解すぎるんだよねえ - 124二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:40:19
カストロってスカトロに似てるよね
マチ=コマチネもコマネチみたいだし - 125二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:43:26
適正に対して無理しかない発を独学であそこまで仕上げられる大天才だから
ヒソカの失望具合酷かったんだろうな - 126二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:11:03
自分の精巧な分身作り出すほどナルシストな癖に根本的なところで自分信じられてないのが敗因だった説
せっかくの分身なのに本体隠すことに意識が向きすぎてる - 127二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:18:14
期待してただけにってのはありそう
- 128二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:24:36
天空闘技場でちゃんと学んだわけじゃない念能力者から見て学んだ結果がこれ
そりゃまともな知識が手に入るわけないよね - 129二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:26:42
- 130二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:28:35
日常がゴリラだったはず
- 131二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:35:14
- 132二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:40:39
モラウが蟻編で宮殿突入時に無理がたたっていつもの30〜40%程度とか言ってる中、常に100%のコンディションを保てるクッキィちゃんはヤバいよ
ビスケは基礎スペックをカンストさせてる感じだから後はそれを十全に発揮できたら勝てるよねっていうかなり合理的なタイプ
- 133二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:12:39
- 134二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:25:04
ジャンケンと言いながら貯めるモーションが、縛りになって威力高めてるんだと思う
- 135二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:39:29
ネテロ会長も強化系だけど大仏を具現化できてるから修行で苦手な属性も補えるんだろうね
- 136二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:16:09
硬を基本としてそこにジャンケンという自分のフィーリングに合った要素を取り入れる事で威力を更に底上げした発かな?
- 137二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:20:26
その辺はナックル戦読めば出力の話やってるよ
- 138二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:18:41
- 139二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:24:15
この人はヒソカの洗礼を受けてから独学で念を覚えたんでしょ?
発はそこまで問題じゃなくて知識と基礎と経験が足りてないんだと思うわ - 140二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:01:05
- 141二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:20:56
近接戦闘の時点でバンジーガムと相性最悪だしオンオフでガム外せるダブルの相性そのものは悪くないダブルを使い熟すならヒソカみたいなトリッキーさが必要だと思うけど
普通に強化変化鍛えてたらガムちぎったり切り裂いたりできた可能性もあるが
- 142二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:52:26
イケメンだしもしもビスケに会えたいたらゴンキルみたく鍛えてもらえてたろうな
才能の原石も良いところだし - 143二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:17:18
虎咬拳は達人なら念無しで大木を切り裂けるからダブルを使わないで自己強化をしたほうが強いだろうね
- 144二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:20:28
ヒソカが試合前から欠損する可能性考えてたくらいだからなあ
- 145二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:27:24
自分の分身出して自分と稽古して常に最強の自分を越えるぜ!とかやってたらヒソカもニッコリだったかもしれない
- 146二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:33:00