- 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 13:04:28
- 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:49:18
でんぢーとか?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 14:49:59
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:18:45
ボーボボは現代でも奇書では?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:26:11
デトロイトメタルシティ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:26:24
覚悟のススメ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:27:56
でんじゃらすじーさん
- 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:39:43
1つがボーボボなら残り2つもボーボボだろ
人気投票と同じ現象は罷り通る - 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:41:26
- 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:43:26
えの素
- 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:44:18
これぐらい?
特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ / 綿本おふとん
#ニコニコ漫画特別支援系地下アイドルユニット☆ハッピー障害児ガールズ / 綿本おふとん最新話:第3話 終末世界の即位大礼 2022/10/26更新。再生(累計): 17125。 全話無料。seiga.nicovideo.jp - 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:44:49
インド人はすげぇよ・・・日本人でも理解できてないのに
- 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:51:12
- 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:06:32
ゴールデンラッキーも加えてさしあげろ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:10:34
- 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:15:41
あいまいみー
- 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:16:59
マジレスするとインド人が理解うんぬんはガセやぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:19:17
- 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:20:17
恋するワンピース
- 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:20:26
ボーボボをこの手の話題で擦るやつって内容わりとどうでもよくて亀ラップとかアニメのNHKネタとかばっか延々擦ってそうな偏見がある
- 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:20:42
やめたれw
- 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:22:47
ボーボボは作者が全てを失ったのも大きい
- 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:23:18
- 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:26:11
高密度のシュール系ギャグと意外と王道なバトル展開の合わさった傑作って評価ならわりとわかるんだけど、他の養殖物とは一線を画するとか内容の九割は常人には理解できないとか脳に悪影響が〜とかなるとついてけないところはあるかも
- 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:26:49
光ライチクラブ
- 26二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:37:45
挙げるならせめてタイトル間違えないでやれ
- 27二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:39:09
奇書ネタで言うならそういう扱いになるにしても無印だけで真説は除外だろうな…
- 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:42:01
奇書と言われる小説って大体の場合
本編と言える物語は割とシンプルなんだけど
構造をひたすらに複雑にして読者が立ち位置を見失うようにできていたり
作者の思考が極端に偏っていて、本編よりもそっちに重心が偏ってしまっていたり
作品主人公の言動とは全く無関係に作者の主張が飛び出したり、
という感じになってるのが多い
なので、百年後で価値観が変わってしまってる部類だと
案外ドラゴン桜とかテ○ンダーとかの方が奇書になるのかもしれない - 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:44:25
闘将!拉麺男はいいセン行くと思うんだよね
往年のカンフー・武侠作劇を元にした話から所々に気が狂うような描写が挟まってくるんだ - 30二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:37:25
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 11:48:48