- 1二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:39:34
- 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:40:29
趣味にお金消えるの?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:40:55
積み立て貯金するのが楽よ
- 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:41:41
親戚からもらった金貯金してきたから課金とか割としてるわ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:42:04
支出の割合による
住食(最低限)の割合が多いならどうしようもない - 6二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:42:11
ソシャゲ課金してた頃の俺やん
- 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:42:34
何に使ってるの?
- 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:42:49
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:42:59
我慢してた分使っちゃうからじゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:43:14
- 11二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:43:25
趣味とソシャゲと風俗・・・
- 12二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:43:57
別の口座を作って給料下ろすときにその口座に入れて置くといいんじゃない?
俺は、そうしてる - 13二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:44:11
お年玉とかを親が管理するのは理不尽と思う反面こういうことがないからいいよね
親が使い込む?ハヤテの両親じゃあるまいしそんなこと… - 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:44:35
貯金用の口座作ったら?
- 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:44:44
ソシャゲはほどほどにして風俗はやめろ
- 16二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:44:57
そういうときは口座を分けるのがいい
あるいは帰ったら100円玉をすべて貯金箱にぶちこんで、そこから課金する - 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:45:00
月に最低○○円は貯金、残りは好きに使うって感じでやってみたらどう?
- 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:45:02
趣味にも交友にも金使わんで貯まる一方だったけど、病気になったおかげで使い道ができたぜ!
- 19二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:45:21
働いてるなら財形貯蓄なりiDeCoなり積立保険なり毎月強制で積立てられる系のやつやっときゃいいだろ
- 20二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:45:34
最近積み立て用として先に給料からお金抜くようにはなった…
- 21二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:45:47
6か月連続で給料よりクレカ請求額(家賃光熱費を除く)が上回ったわ
- 22二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:46:24
自分もそんな感じだったけど投資やり出したら貯められるようになったぞ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:46:26
ええ…(困惑
- 24二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:46:27
そんなあなたにこのリボ払い
- 25二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:46:48
- 26二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:47:42
魔法じゃなくて呪いのカードでは?
- 27二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:47:44
いくらから貯金と言っていいのか
- 28二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:47:52
マジでリボはだめよ〜
- 29二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:48:31
みんなちゃんと貯金してるみたいですごい…
- 30二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:49:08
口座の残高が増えたら
- 31二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:01
貯金できない部なのに貯金できる人ばかり集まってるな
- 32二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:09
毎月勝手に貯金できる積み立てとかあるし
- 33二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:14
あにまん民のみんな!リボは人生を破壊するよ!
- 34二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:51:43
やっぱり実家暮らしが最強よ
- 35二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:52:30
実家暮らしで浮いた金は課金に消えていくんだ
- 36二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:53:18
- 37二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:53:27
社築暮らしなんでまあ住む金はほぼかからないわ
カーローンと奨学金でボーナスない月は赤字すれすれだが - 38二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:24
- 39二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:42
いつまでも出るわけじゃないと思うとグッズ買ってしまう
- 40二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:50
流石に収入を使った額が超えるのはヤバいよ
- 41二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:51
お金貯まってると不安になるからすぐ使うようにしてるわ
- 42二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:55:26
清々しいくらい屑のそれで好き
- 43二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:55:36
- 44二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:00
クロちゃんかな?
- 45二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:05
ソシャゲ課金結構してるがいざ推しが来た時のためにある程度は貯めてる
- 46二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:57:45
趣味を捨てて感受性を無くせ
土日を寝て過ごすようになれば嫌でも貯まっていくぞ - 47二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:58:03
お金貯めるぞーと思っても急な出費で超えない
- 48二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:58:21
- 49二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:58:39
スポーツ観戦はお金使わない反面負けたときの時間の虚無感とストレスがやばい
- 50二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:58:57
- 51二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:59:21
口座分けるのもいいんじゃない?
- 52二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:59:25
- 53二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:00:50
給与口座と経費口座を分けると知らん間に経費口座がたまってた
- 54二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:28
- 55二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:39
昔読んだエロ小説の経常的な支出を貯金に頼るようになったらレッドラインって言葉を参考にして月3万の小遣いを出ないようには気をつけてる
実家暮らしの屑大学生
いくらあるのか把握したらつい使いそうだからいくらあるのか把握してない
趣味があにまんとソシャゲだけだからそこそこ貯金できてるはず - 56二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:02:15
- 57二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:03:29
- 58二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:04:57
- 59二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:05:54
- 60二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:06:48
病んでますアピールとか普通にキモいわ
- 61二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:07:43
レシート取っといても家計簿付けられないんだよな
- 62二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:11:12
ぶっちゃけ若い頃は貯金しなくてもなんとかなるし…
- 63二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:13:04
手取り14万じゃ家賃と光熱費携帯代を払ったら手元に残らないんだ
- 64二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:14:17
- 65二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:14:49
リボが絶対ダメなのは常識だが
たまに悪どいクレカ会社がデフォでリボ払いにしてたりするから明細はきちんと目を通しておくんだぞ! - 66二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:16:38
俺頭悪いからリボ払いとか手を出したことないわ
- 67二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:21:19
ぼっちだと交遊費やら服代やらかからないから普通に貯まるもんじゃねぇのか…?
あにまん民のぼっち発言はポーズで実はリア充の集まりだった…? - 68二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:21:35
1週間一万円を目安に月に1、2回遊びや趣味に使う程度の生活でそこそこ貯まってきたが、ずっとこのままだと交際とか結婚とかは厳しいしどうしたものか
- 69二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:21:44
- 70二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:25:08
次のボーナスが出るとは限らんぞ?
- 71二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:26:30
ぼっちでもソシャゲやパチンコ等でその浮いた金を消費する方法はいくらでもあるので…
- 72二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:27:37
- 73二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:27:43
- 74二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:30:06
- 75二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:30:32
ギャンブラーだから貯金がある時とない時の差が激しい
- 76二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:31:16
過去に出た賞与で既に口座にある分使ってるだけだから払いきれなかったのは今まで二回しかないさ(宝石や時計売って乗り切った)
- 77二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:31:29
つい買ってきて食べすぎてあとで後悔してるタイプだわ
- 78二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:33:06
- 79二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:35:35
社会人二年目ぼく、とりあえず来年はふるさと納税しておこうと決意
- 80二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:35:38
- 81二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:42:22
コロナ渦で外出れなかったから部屋の中の家具とか買いなおして生活基準上げた
コロナ渦落ち着いてぼちぼち外出る機会が増えた
上がった生活基準下げれなくて最近貯金が減ってきた
昔何億と稼いだスポーツ選手がすぐ破産してたりするの見て不思議に思ってたけどちょっと贅沢しただけで下げるのきついから桁が違うとそれこそ無理なんだろうなぁ… - 82二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:03:51
給与水準高めだけど、家賃補助が一切ないから結局みんなとあんまり変わらなさそう
- 83二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:39:12
制度的に強制的に貯金できるシステムいくらでもあるんだから結局貯金できないじゃなく貯金しようとしてないだけだよね