- 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:05:14
- 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:09:02
ガラパゴス化したフランチャイズ店が本部に下剋上するっていうテーマは良かったんだけどねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:10:01
そのタイトル間違えはわざと過ぎる・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:14:33
どんなアニメなんだ…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:15:23
FC店がガラパゴス化でもするのか!?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:16:33
デブの店の看板娘が引き抜かれてる…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:18:29
- 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:21:04
今から君がボクのダーウィンだ!
- 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:23:00
宇宙にチェーン店出てからがね…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:29:30
続編のダーウィンインザチョクエイテンは一期の悪いところも改善されてて良かったな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:34:42
ストレリチアが赤くなる回以降はおもんなくなった印象
そんで最終回がソードマスターヤマト - 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:16:05
まず錦織敦史にロボット物をやらせるのが間違いだったと思う。本人はキヅナイーバーみたいな青春群像劇を作りたかったみたいだし。
今石洋之からロボット興味ないでしょって指摘されてたし、錦織が初期に出してきた案がまんまエヴァやグレンラガンとかガイナックス作品の要素いっぱいだったんですよーってPが取材で答えていた記事読んでその時点でやめとけよ...って思った。 - 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:20:16
シンエヴァだとキャラクターの作画監督に抜擢されてたし、凄腕アニメーターとしての仕事は食いっぱぐれないだろうな。でも監督としての作家性みたいなのは無かった例だよね。庵野や宮崎駿みたいに両方ある人はなかなかいないし。
- 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 16:23:38
監督のツテもあるのか制作スタッフが豪華だったな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:54:04
個人的に話は面白かった
盛り上がりが足りなかったのは、終盤ロボ戦が物足りなかったからかな
ラストはガンバスター並みに大暴れを期待してた - 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:59:00
結局勝ち切れず最後はアンチスパイラルに「今回はこれ位で許してやる、また潰しに来るからな」されるグレンラガン
主人公達は帰れずそのまま漂流死、魂だけ戻って遠い未来に転生したりしなかったり?な終わりだったか