- 1二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:50:36
- 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:51:30
そう
- 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:51:44
モンハン「そうだよ!酷いよね!」
- 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:52:28
S、G、V以外に何あったっけ?
- 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:53:44
- 6二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:53:49
- 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:54:35
- 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:55:26
- 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:06
- 10二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:16
モンハン、ペルソナ、ポケモン「せやろか」
- 11二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:21
20作近く出してる内の4作品程度だから言うほど完全版商法してないんだよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:31
それは完全に抜けてたわ...
- 13二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:56:50
完全商法がクソと言うより通常版で完結せずDLC込みで物語が完結するのがクソ
- 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:57:21
- 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:57:22
リメD出した1年後にディレクターズカット版だからこれは完全版としてカウントするべきだと思う
- 16二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:57:30
- 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:59:30
- 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:02
- 19二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:01:08
エターニアが最高傑作とか言う奴と
デスティニーじゃなくてディスティニーと書く奴と
テイルズといえば完全版商法とか言う奴の言葉は信用しないことにしてる - 20二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:05:16
ダ・カーポは全年齢版出して家庭用ハード版出して
そっから18禁版出すのズルいわ - 21二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:05:46
まあリメD、V、Gで据え置きマザーシップの完全版3連発したのが印象強いのはわからんでもないがもう10年以上前の話なんだよなぁ
- 22二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:07:33
シンフォニアは完全版でフレームレート下がってるのがなんだかなーって感じだったな
- 23二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:08:45
- 24二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:09:57
- 25二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:10:41
お前はいったい何を言ってるんだ
- 26二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:11:35
完全版商法じゃなくてなりダンXやゼスティリアみたいの繰り返してクソになったんやぞ
- 27二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:26:55
そんな数多くないけどそのやらかし方がよろしくなかったのはある
- 28二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:37:05
完全版とは違うかもしれないがファンタジアの移植は回数ある上に純粋な移植じゃなくて変化や付け足しが多いよね
SFC→PS→GBA→PSP→PSPなりダン同梱版、あと携帯アプリやiOS版もあったか
ゲーム機版は全部買っている自分が言うのも何だけどGBA版以降がどれもこれも今ひとつというか
でもそろそろ完全リメイクが欲しいな、アライズの技術ですごいファンタジア作ってくれねえかな… - 29二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:39:30
- 30二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:40:49
- 31二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:41:46
- 32二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:42:40
- 33二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:43:41
パワプロ「本物の完全版商法見せたるか?」
- 34二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:12:11
- 35二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:12:56
トライバースって結局何なんですか!!!
- 36二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:23:40
ソシャゲは課金は高いけどゲーム自体は基本的に無料だからな
課金は自主的
一方の完全版商法はソシャゲに比べれば課金自体は安いがやらないと100楽しめないから課金が半強制
そこじゃないの。まあソシャゲの課金だって不満は出てるからどっちが悪いとかは何とも - 37二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:26:44
- 38二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:35:00
- 39二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:36:36
まあだいたいヴェスペリアとかグレイセスとかが悪いわ。
1年でハード違いの完全版を出されたらそらキレる。
しかもグレイセスは結構なバグ有りで、修正版との交換対応をやって、それでもバグ残ってる状態で完全版出しまーすだからアレは… - 40二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:38:07
正直これが極まって悪いのもまたゼスだと思う
秘奥義売った上でしかも途中から使うキャラが変わるという - 41二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:39:03
- 42二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 00:42:40
ヴェスペリアは当時ハードごと買った人には同情するね
- 43二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 01:02:39
DLCに変わって良かったよ本当
- 44二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 01:04:30
あの6人の掛け合い好きだ…
- 45二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:05:04
- 46二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:16:31
個人的には同じ商品をマイナーチェンジして(他機種で)売るはメーカー側に易しくて合理的だと思うけど一方でお客の心情無視した理屈だからその意味じゃありえないんだよな
結局完全版やDLCで改良を前提にした作りになっていく問題もある - 47二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:18:06
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:01:54
- 49二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 03:08:26
買い切りをソシャゲと比べだしたらおしまいよ
- 50二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:36:15
- 51二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 06:40:33
完全版出すのに一年経つか経たないかくらいだしね
- 52二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:03:29
これのすごいところは1と2の合同分が抜けてるところ
- 53二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:10:07
テイルズは知らんけど完全版商法は古いバージョン買った人には2000円で完全版にアップデート的な奴が増えてきたよね。
- 54二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:29:47
- 55二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:31:29
言うて完全版はそんなにやって無いけどDLC商法は年々酷くなっているゾ、アライズは好きだけどキャンプでDLCの宣伝やるの本当にひで
- 56二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:37:38
- 57二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:40:21
キャンプのDLC広告
いうほど困るか? - 58二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:41:29
- 59二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:44:32
宣伝は全然許せるんだけど、DLC限定術技はほんとなぁ
クリア後でいいから解放させてほしかった - 60二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:48:47
自分は慣れるまで普通に気になりました・・・初見でキャンプ入った時はなんだこの宣伝!で急に現実に引き戻された気分になっていい気分では無かったです・・・
- 61二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 11:53:51
SAOとかのコラボは楽しそうだからそういうのDLCで沢山やって❤️ 敵の領将の話も教えて❤️
- 62二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 12:15:21
ゲーム内にDLCの宣伝あると没入感が削がれる!(世界観重視の視点)
DLC衣装限定の術技があるのはバランスも違ってくるし露骨!(ゲーム性としての視点)
個人的には両方許容範囲だけど、もうちょっと不満でないように上手くできなかったのかとは思う
前者はいつもの商人が衣装屋もやってて、そこでゲーム内通貨衣装(一部)と課金衣装の販売を両方やってるとかだったらもうちょっと良かったかな… - 63二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:02:50
いうて完全版はもう10年以上やってない筈だし警戒の必要はないと思うわ
- 64二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 15:05:18
別に商売だし好きにすればいいわDLCは限定術技も特に気にならん
買わなきゃ表示もされないし - 65二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 19:28:35
シナリオとか世界観的にありえない衣装をDLCだったらまだ納得出来るが術技とかわなぁ
けっきょく不完全版かよってなる - 66二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 20:28:45
ハードを超える完全版商法はゲームを遺すって意味では大きいから意外と重要なんだよな
- 67二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:19:43
これは当時を生きていないやつ
- 68二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:43:01
アライズでキャンプするたびにDLCの宣伝するのはクソ
没入感薄れるんじゃい! - 69二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:43:22
今でこそ全体では多くないってなったけど、新作出て買って遊んでたらストーリーや衣装が追加された完全版発売されるって事を繰り返されたリアルタイム世代なので焼き付いてしまったイメージがある
例えば1作品完全版が出なくて間が開いたりしてたらまた違ったと思う - 70二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:46:20
諦めてレイズやろうぜ。パーティーメンバーの他にルキウスも使えるし、今はカイウス、ルビア、ティルキス、ルキウスでピックアップもしてるからよ
- 71二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:47:21
DLC自体は時間がない人用のブーストと衣装がほとんどだからそこは明確に改善されてるんだけどね…
- 72二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:55:49
10年前の話をいつまで引きずってんだ
- 73二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:58:26
キャンプのDLC広告については気になるVSいや気にならんだろの会話が平行線すぎる
- 74二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:00:00
- 75二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:53:12
もしかしたらテイルズへのヘイトじゃなくてバンナムへのヘイトの一部がテイルズを巻き込んでいるだけなのかもしれんね
- 76二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 22:28:36
なんにせよ過去におかしな売り方をしてた事実があるのは間違いなく、イメージ自体は仕方ないと思う。そこら辺バンナムも開発チームもつつかずにいると忘れそうな不安感あるしな。
ただいつまでもそうしてた訳じゃないし、Zで別の大失敗した後はなんとか建て直していってるところだから、古いイメージだけでどうこう言ってやるなよとは思う。
アライズその点ハード切り替わりの時期だから危なかったけど、技術の進歩やsteamも含めたマルチプラットフォームで、完全版やるとしてもアップデート対応だろうなって安心感も出来てよかったね。 - 77二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:11:42
- 78二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:12:57
アライズって過去作とのコラボはやらないのかな?
- 79二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:38:35
SとVの時はそういう人それなりに。SはGC版の方がよかったって声がちょこちょこあったからVの時あんまり専用ってのをネガティブにとらえる人そこまで多くなかった。そういう人自体はいたけどね。
結果Vで見事に完全版出されて、Gは初っ端から怪しまれててこちらも~だったのでイメージがこびりついた感じ。
- 80二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:40:05
Gf諦めたマン、今ならハードあるけど今更...と思ってやってない
- 81二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:43:05
あのとき360で発売してたRPGが尽く滑ってたからVも警戒して買ってなかった記憶
- 82二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:45:38
6月下旬に行われたバンダイナムコ株主総会の模様
Q. DLCについて。DLCの売上がパッケージの売上を上回っているのでは?こういうのを巷で「バンナム商法」って呼ばれていますよ。
A. 「バンナム商法」という言葉初めて聞きました。ダウンロードありきの商売はしていません。 - 83二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:49:50
ゲーム内でやってる
- 84二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:51:59
DLCでも同じコンシューマで完成するならまだマシだぞ
一時のファルコムなんかひどいもんだった - 85二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:00:03
別会社の話するなら多分別に立てた方がええでよ。まあでも空がウケたせいか作を経るごとに酷くなっていったからなあ分作...。
- 86二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:03:36
- 87二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 15:05:37
多分質問してる人がそもそもよく分かってないんじゃなかろうか。
バンナムDLCの悪印象はDLCがない時代にはゲーム内の収集要素だったものを、ゲーム内取得不可にして現金で売ったってところだから。
こんな売り方でさすがにゲーム本体超える売上なんて出るわけないし、そらバンナムもこんな返しになるわ。
- 88二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 02:37:42
そういえばアイマスと同じ会社か…
- 89二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 02:40:57
今テイルズもアイマスもほぼ同時期に久々に家庭版出してどっちも良作なのすげーや