正直なところ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:51:00

    この人が一体何を考えていたのかがよく分からない
    血のバレンタインで妻を失ったことが凶行に走った原因だとされているが、よくよく見てみるとヤマト家と家族ぐるみの付き合いしてたころから
    「(個人的には恩はあっても恨みなど持ちようが無い筈のヤマト夫妻を指して)下等なナチュラルと妻が友達になんかなって欲しくないなぁ」とか考える程度にはナチュラルに対する蔑視感情が極まっているし
    この人の出身のプラント市って初等教育を担当してるからプラント全体がナチュラル憎しの思想誘導を受けてた可能性も充分あり得るし
    大体この人が統率してるザフトだって何を何処までやったら「プラントの独立」になるのか戦略思想が全く伺えない(逆らうナチュラル全員を一人残らず殴り倒せばいいと思っていたのだろうか?)

    アズラエルはまだビジネスという形でならコーディネイターと共存出来るのを考えると、ぶっちゃけ無印種の戦争が絶滅戦争だなんて言われてるのはこの人とそれを支持するコーディネイター達がナチュラルを対等な人間扱いしてないせいなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 17:54:10

    コーディは地球にいた頃はブルコスに暗殺やリンチが当たり前だったからな
    それから逃れる為にブルコスの勢力が弱いプラントに逃げたって形や
    その中で妬まれる原因である能力をアイデンティティにしてるんだからさもありなんって感じ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:00:42

    >>2

    アズラエルの過去回想を見るに、そもそもテロや暗殺が横行してた原因が、

    ターゲットになったコーディネイター達の中に下の人間を踏みつけにすることで自分の優位をアピールしようとする人間が多かったせいじゃないか?

    って気もするのよね

    能力のある無しじゃなくて単に性格が嫌われてたというか

    そういうタチの悪い連中が単なるイデオロギーで徒党を組んだらそら危険視もされるわなというか


    本編だってNJ落とし、パナマ虐殺、ジェネシスといずれもザフトの大量虐殺は報復と呼ぶには明らかにやり過ぎかつ無差別的だし

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:05:40

    ナチュラルは能力でコーディネイターを妬み、コーディネイターは能力で劣るナチュラルを差別する
    能力上どうやっても埋められない差が存在する以上、上は下を見下し下は上を排除しようとする
    それに関しては当然の行動だし理解し合えるわけがない。もはや互いに離れて交流せずに暮らすのが唯一の妥協点だろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:09:50

    >>3

    前半部分邪推がすぎるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:11:36

    血色悪いよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:11:42

    >>3

    むしろアズラエルの過去回想ってまさしくコーディネーターが変にナチュラルに絡まれて面倒くせえなってなってる具体例じゃなかったか?

    数揃えてリンチしに行くのはもう碌でもないにも程がある

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:14:48

    >>2

    どっちが先とかもはや関係ないだろ

    コーディは下等なナチュラルを猿程度にしか考えてないし、ナチュラル側も能力的に上位互換なコーディネイターを放置してたら支配種がすげ変って家畜待ったなしなんだから排除しようと考える

    もはや互いに両種は姿が同じだけの別物なんだから分かり合えるわけがない。姿だけ人間と同じになったチンパンジーやゴリラがいたとして人類と分かり合えるかって聞かれたら絶対無理

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:15:10

    ブルコスがいますね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:27:06

    というかぶっちゃけ元々手段選ばないエリート思想持ちの資産家VSコーディネーターしない資産家と、出来ない層で対立してたのが、テロや思想対立に感染症自作自演疑惑で激化して、ある程度コーディネーターがコスト落ちて一般化したときにはもうどうにもならなくなったって感じなのかな?流れとしては

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:27:58

    喪ってはじめて自分が何のために頑張っていたか解るクチだったのかも
    取り返しのつかない替の効かない
    もう行くとこまで行くしか精神の安定が図れない

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:29:31

    そういう意味ではアスランと似てる
    不器用さが周囲を巻き込む

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:36:52

    頭のおかしくなった可哀そうな人って印象が強いかな
    最愛の妻を亡くしたショックってより、あまりに人が死に過ぎて恐怖で狂った感じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:43:20

    そもそもプラント自身が真に自己完結できるならプラントを宇宙船にして旅立てばいい気がするんだけどそうしてないってことは地球滅ぼしたら資源とか諸々の関係でプラントも詰むのでは?
    この議長そこ考えてたんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:46:49

    >>14

    そんなもの、コーディネーターの叡智でどうにかしてやる!()

    まぁこの人は血のバレンタインで実質死んでるようなもんだから…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:51:21

    >>10

    ・金と機械さえあれば誰でも(正確にはその子供がだが)なれるので、そもそも当人達自身に血縁や地縁による共同体意識が薄い

    ・金と機械の力が当人の能力に介在する以上、遺伝子調整の性質自体がドーピングに近い

    ・そもそも大半の親がジョージ・グレンの二匹目のドジョウ狙いで技術に手を出している


    って点からして単なる差別問題じゃないしね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:51:55

    >>14

    そりゃコロニーなんだから資源なんてないし、食料は生産できても鉱物資源が絶対に採れないから仮に旅立ってもいつかはコロニーの劣化で確実に詰む

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:55:57

    >>14

    というか血のバレンタインに至るまでの原因が食料プラント作って自立しようとしたからやで

    それでもゴリゴリの食料輸入国(国じゃないけど)

    だから根本的に飯が足りないんや

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:02:53

    >>18

    プラントの食い扶持が足らなくなってる理由って、

    目の色が違うわー!!の例を筆頭に、無責任に生めよ増やせよしまくってるやつがいるせいで理事国が出生を確認出来てないコーディネイターが一杯いるせいじゃないスかね…?という…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:06:48

    >>19

    いやそもそもプラントは食糧生産が全面的に禁止されていた

    それに不満を持って独立運動という感じ

    これの是非はまた色々あるだろうが

    少なくとも元々独立独歩できないよう制限されていた

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:08:26

    実際種死の状況になってるからパトリックの最初期の目標は達成してんだよね
    コーディの数が先細りする以外は
    無印であの軍事力見せつけたから国として成立した

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 19:11:06

    >>19

    いや普通に理事国が独立させないように食料時給制限してた

    ノルマでも絞りすぎてプラント労働者に反乱起こされた

    プラントの利益独り占めする理事国が面白くなかったから、オーストラリアや南米はこっそり食料を貿易してたし、敵の敵は味方で戦争開始後も理事国と敵対してプラントについてたな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:39:51

    SEEDの前史をちょっと調べると地球のプラント理事国はエネルギー輸出をエネルギー生産コロニーがテロ受けて壊れても変わらず要求してプラントでエネルギー危機起きたりそれに抗議したら艦隊で威嚇するとかそりゃ独立運動起きるわレベルの圧政してんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 05:33:05

    >>23

    ちょっと違うかもしれないが、飢餓輸出の強要みたいな感じだからな

    お前達は飢えて○ね!と言ってるようなもんだし、ましてや宇宙空間に存在するプラントは地球以上に各種機械のエネルギーの重要性が高いんだから、そりゃあ理事国に反発するに決まってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 05:45:53

    >>3

    教員と仲良くて女の子に囲まれた茶髪のイケメンコーディネイターにムカついて

    集団リンチしようとしたら返り討ちにあってやめてよねされたんだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 05:51:15

    少なくともパトリックザラは稀代の名君

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:20:43

    そういやなにかにつけてコーディネイター優生論を唱えているが、
    「自分の親だってナチュラルだろ」って自己矛盾についてはどう答えを見出だしてるんだろうかこの人

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:22:46

    >>27

    そもそもコーディネーターの理論を創り上げたのがナチュラルだって事に対して誰か指摘したりしないのか?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:38:05

    >>24

    ただ理事国サイドからしてもコーディネイターの出現によって社会バランスを大きく乱されたであろう事を考えれば、やって良し悪しはともかく『高い金払って買った才能なら、それに見合ったぶんの奉公しろや』と言いたくなる気持ちは分かる


    というかこう考えると一番クズいのって

    「優秀な子供の親」ってステータスを金で買おうとした挙げ句、コーディネイターを狙ったテロや暗殺が横行するまでの十数年間のうのうとしていやがったであろう第一世代コーディの親なのでは…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 09:40:09

    >>29

    そこに気づくとはクルーゼさんがニッコリしておられる

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:16:21

    遺伝子で色々分かっちゃう時代に遺伝子操作をやって
    子供に出来る限り有利な条件で産まれてきてほしいのが
    親の情ってもんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:19:55

    >>27

    優勢論やってるくらい優れたコーディネーター第一世代の親なんて基本的に特権階級の金持ちだから、ナチュラルの中に産まれて特に優れた者として選ばれたコーディネーターの母胎となった正しい選択をした者達って扱いじゃないの?

    後は単純に煽られた単細胞

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:24:35

    >>31

    けどまだ孫世代や後々の影響分かっていないから、と子供のために慎重になるのもまた親心だと思うよ。

    言ってしまえば初期コーディネーターってジョージ・グレン以外例が無い中のデータ集める人身御供とも言えるわけだし

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:43:16

    >>31

    無関係な人間からすりゃ、そこで遺伝子弄くってでも優秀な子供が欲しい~ってなる時点で

    バイオハザードとかに出てくるような、生物兵器を「可愛い子供」と称するマッドサイエンティストとものの発想や印象が変わらんと思う(というかユーレン・ヒビキがまさしくそういう類いの人間だし)

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:00:41

    忘れられがちだけどロゴスはナチュラルとコーディネイターの対立を煽り
    コーディネイターへのテロも扇動してたって設定があるので
    だいたいロゴスが悪い

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:18:42

    ロゴスが消えて世界恐慌になったのは小説版だけど
    本編だと普通にアストレイが展開してるらしいし大丈夫そうなんだよな
    ブルーコスモスが弱体化しただけなんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:12:11

    >>31

    なお何でコーディ同士で子供が産まれないかよくわかってないもよう

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:14:36

    >>36

    というかブルコス自体は普通の環境保護団体だし、過激派が宗教テロになってるだけで

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:16:44

    >>38

    誕生経緯からして普通ではないだろ

    ロゴスがそうあるべしと最初から意図して作った団体だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています