- 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:16:05
- 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:09
見ちゃっていいよー。途中で挟まる回想部分が気になったら電子書籍で漫画のゲッターロボ號と真ゲッターロボ読むのがおすすめよ。
- 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:17
そのまま見てOKよ
大体は説明はいるし
BGMとかで盛り上がりたいのならOVAゲッター全作見ておいた方がいいけど - 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:39
過去のことも割と補完はいれてるからそのまま観れる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:43
出来るなら石川賢の漫画版が読めると良い
- 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:17:48
そのまま見ても良いとは思うが
最低でもゲッターロボ號は見た方が良いかも - 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:18:15
賢先生のは電子版しかないから注意してくれ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:18:33
補足するとアニメ版じゃなくて漫画版の方だよ!
- 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:18:36
石川賢版ゲッターロボを読んだ方がいいのはそうなんだが とりあえずアニメ見て細かい要素は二周目で楽しむのも悪くない
- 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:19:52
ただ最初に見るなら入門という意味でネオゲがオススメ。2時間くらいで完結する
- 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:19:54
- 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:20:00
ありがとうございます!
一応知らなくても大丈夫とのことでしたので、早速アマプラで一話視聴したいと思います - 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:20:20
BGMとか声優さんとかEDで盛り上がりたい→OVAゲッター三作
細かい設定も補完しておきたいorアニオリ要素を楽しみたい→石川先生の『ゲッターロボ・サーガ』 - 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:20:30
作画は昨今の美少女アニメやガンダムとかと比べたらお世辞にも良いとは口が裂けても言えないけど、それが気にならなくなる位濃厚なゲッター線が接種出来るから、君もこっちへきたまえ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:20:59
見ながら疑問点とか教えてくれればネタバレにならない程度で説明できるかも
- 16スレ主22/11/02(水) 20:20:59
- 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:21:09
ちょびちょび前作というか漫画版の話が出てくるから知ってたら特定の場面で盛り上がれるね
色々映像作品あるけど直接つながってるのは漫画版だね - 18スレ主22/11/02(水) 20:24:55
- 19スレ主22/11/02(水) 20:29:14
あにまんでよく見る爽やかジャンプが出てきて満面の笑みになっちゃった
- 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 06:48:01
ほしゆ