- 1二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:40:50
- 2二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:41:47
スレ画は男の娘……
男の娘!? - 3二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:42:24
一口二言うと
装備換装によってあらゆる局面に対応する万能型MSを開発するけいかく - 4二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:42:27
MSの装備換装させて色んな場面で使える超汎用機作ったら強くね?
そいつコアに色んな機体の装備合体させようぜー
って感じだった気がする - 5二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:44:41
- 6二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:45:27
- 7二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:45:56
- 8二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:47:02
- 9二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:48:34
設定は壮大だし性能はスゴい(実現できればだが)
SDガンダム系の作品でラスボスやる素質は充分あるんだ - 10二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:48:34
スレ画はどんなモビルスーツの手脚をくっつけてもちゃんと動く凄いOS(材料強化人間)を積んでて最終的には連邦のモビルスーツぜーーーーんぶコイツにして手脚やパッケージの付け替えだけで全て賄ってやるぜええええええ!!!って計画
- 11二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:49:14
- 12二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:50:22
TR-1~5は当時の色んなMSの特徴を取り込んでいく試作品で、そのノウハウを結集させたなんでもできるMSがTR-6……ってことでいいのかな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:50:52
1/144インレ出ないかなー
どんくらいのサイズになるか知らんけど - 14二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:51:01
はい
- 15二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:52:56
- 16二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:54:39
- 17二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:56:05
ハイゼンスレイ・ラーIIとハイゼンスレイII・ラーが違うと知った時はキレかけた
プラモを見てようやくわかった(わかってない)
フルドドのせいでややこしいんだ…… - 18二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:57:54
大元の計画は宇宙世紀以前から構想されてた地球圏外を目指すどうのこうのとかで壮大すぎてほえー……ってなる
- 19二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:58:29
- 20二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:00:54
- 21二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:01:23
馬鹿みたいに継ぎ接ぎするぐらいなら最初から高性能な新型一つ作った方がマシだと分かるシリーズ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:01:28
- 23二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:02:51
どうでもいいけどティターンズがインレ持ち出しても覚醒カミーユの乗ったZに勝てるとは思えないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:03:20
- 25二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:03:39
- 26二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:05:26
勇者ロボのグレート合体とか戦隊ロボのてんこ盛り合体の方が近い
- 27二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:06:22
- 28二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:06:43
- 29二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:06:58
- 30二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:07:13
ガンダムでならAGE1のウェアに近いような気がする
- 31二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:13:35
- 32二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:32:10
複雑だけど凄い大雑把に分類したら
・TR-6に既存の機体流用した手足接続した機体
・TR-6に専用の強化パーツ組み込んだ形態
程度なんだけどまあ「強化ユニットを介して別の強化ユニット組み込む」とかあったりハイゼンスレイⅡなんかは素体自体にまあまあ手が加わってたりするから複雑になる - 33二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:38:23
無駄にトゲトゲしいのが嫌です(趣味)
手足が棒になってるのはあれなんなんです? せめて人型は守って… - 34二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:43:06
- 35二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:46:53
- 36二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:59:54
まあTR-6以降に関しては「ドラムフレーム多様してどこまでやれるか追及しよーぜ!」的なノリを感じなくもない
- 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:08:17
なんかスレ画かわいいな、とくに腕が女の子っぽくていい
- 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:14:06
界隈は荒れた
よくよく考えたら股間のサブアームがブツの暗喩であったのだろう
<a href="https://twitter.com/miz45483309" target="_blank">@miz45483309</a> ほんと返事に困るクソリプムカつきますよね!
ところでウーンドウォートは男の娘らしいんですけどそれでもファンなら一緒に一晩過ごせますよね! — 藤岡建機/轟丸 (omechaunit_go) 2022年09月07日 - 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:17:06
- 40二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:17:52
- 41二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:26:52
余計に意味わからねえよ!
- 42二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:28:29
- 43二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:37:10
本体にTR-6を2機使ってる他にキハールⅡ(TR-6版アッシマー)を6機使ってるからこれ自体が戦艦みたいな感じ
因みに最終的に外宇宙に進出するつもりだったらしいので相手は大体察することができるあ
- 44二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:38:08
- 45二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:41:15
未開拓の玩具箱では?
- 46二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:48:18
この形態に関しては基本「戦場で運用しようと思えばいつでも運用して何もかもぶっ潰せるしぶっ潰すぞ! だから迂闊なことするなよ!」っていう抑止力がメインで実際の戦場にはコストとかの関係上別の形態が出されるってポジションなんだ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:58:00
- 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:10:18
ティターンズ版統合整備計画とでもいうかモビルスーツ色々作り過ぎで整備班が死ぬからウーンドウォートに目的に合わせたオプション装備で解決しようぜ!今までのティターンズモビルスーツを再現できる装備だから使いやすかろう!て感じ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:14:16
- 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:17:12
因みに上の黒いインレがその火星に持ち逃げされたインレです…
- 51二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:50:10
なんかビグザムみたいなのが関わってるような気がしたけど、あれが火星のジオンか
- 52二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:06:18
- 53二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:10:05
最終的にグランザム(火星のビグザム)になるけどその過程でこんなものがある
因みにジャムルフィンも関係あるヤツだったりする
A.O.Z Re-Boot38 | 電撃ホビーウェブ電撃ホビーウェブは、ホビー・アニメ・ゲームを中心に、プラモデル、フィギュア、プライズ、おもちゃなどの最新情報をお届けするホビー総合サイトです。豊富な撮り下ろし写真や動画によるレビューやイベントレポートも掲載!hobby.dengeki.com - 54二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:16:59
- 55二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:19:48
ティターンズの金を貪り食った敗因の1つだよ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:42:08
まあ結果的に貪り食いはしたが後々の節約も兼ねた投資だったし……
- 57二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:20:23
- 58二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:21:59
- 59二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:28:51
- 60二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:36:02
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:36:45
- 62二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:38:02
- 63二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:46:33
TR計画の主目的、換装による万能化を体現するとは流石バーザム…ティターンズの魂よ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:49:29
- 65二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:53:36
- 66二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:56:25
- 67二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:57:50
えっと……見た目てんでバラバラだったZのモビルスーツほとんど全部親戚にしたって事で合ってる?
- 68二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:58:40
- 69二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:10:31
レジオンバーザムⅡはこの角割れと胸部装甲がマジでカッコいいから出てほしいんだよな…
- 70二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:11:21
インレ周りには「はいはい凄い凄い」てな感想しか出てこないわ
- 71二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:17:23
- 72二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:27:12
- 73二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:30:39
トサカ割れるバーザムは面白すぎる
- 74二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:32:01
初めて見たけどいい厚着してるねぇ!
- 75二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:39:17
- 76二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:45:25
- 77二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:53:21
- 78二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:06:25
- 79二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:11:22
- 80二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:12:41
- 81二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:14:42
宇宙世紀の設定の8割は後付け定期
- 82二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:15:18
一回色んな媒体の宇宙世紀題材の作品を一つにぶち込んだGジェネ的なゲームとかやってみたい
一年戦争末期とか一日ごとに各地でえらいことになってそう - 83二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:26:39
近所の中古屋に売ってるかなと見に行ったらウーンドウォート、ハキール2、ハイゼンスレイ・ラー2、フルドド2、ギャプランフライルーがあった
ウーンドウォート買おうかな……高いけどアマゾンよりは安いし - 84二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:28:19
レジオンバーザムにブースター拡張セットもある
近所に火星ジオン星人がいたらしい - 85二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:33:49
- 86二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:11:29
調べた感じウーンドウォート・ラーの再現には足りなさそうだったので、ウーンドウォートだけ買ってきたわ
- 87二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:15:48
- 88二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:15:55
残党といっても、ノイエ・ジールみたいな巨大MAを造る勢力だっていたから、そういうのを相手にするためだったのでは?
- 89二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:16:28
ウーンドウォート・ラーとかの発展タイプが>>6の画像に含まれてないことに気づいた
これだけ記載してまだ足りてないのか……
- 90二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:57:03
サイコフレームばかり言われがちだけど
連邦もジオンも取り扱い注意な兵器ばっか作ってしかも後の組織がちゃっかり受け継いじゃってるのが宇宙世紀なんだよ!
滅べ!