- 1二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:37:05
- 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:38:03
やばい
けどどこまで現実世界か不明だからな
現実はもっとしょぼいかもしれん - 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:46:22
グッチャグチャなのは狩人の悪夢だけで、他は割と現実準拠な感じはするけどね
- 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:53:33
悪夢の墓石で行けるところ以外はだいたい現実だと思ってるけど
カインハーストは夢なのかいまいちわかんない
血舐めと寄生虫はだいたい夢に居るし、月もやたらデカイし時間変化もないし - 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:01:20
ヤーナムだからね(フロム脳)
- 6二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:07:29
よく見たら建物の屋上に道路あるのおかしい
- 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:25:47
メンシス学派はヤハグルを何考えてあんな作りにしたんだろうな
人間の形した石像いっぱいあるけど壁作っちゃえだったのか
石化したら不思議パワーで壁の中をすり抜けちゃったのかはわからんけれども - 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:27:45
フロムは建築技術だけはどの世界でもメチャクチャ発展してるからな…まあ、そのことを省みている暇もないほど世界が終わってるので触れられることもないのたが。
- 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:36:42
- 10二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 23:52:46
夜が明けたらヤーナムに戻ってくる以上現実じゃなくちゃいけないでしょ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 01:57:12
いっぺん全体像を見たい
禁域の森がどうなってるのか知りたい - 12二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 01:58:42
はしご前提に作り過ぎである
- 13二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:05:17
普段のヤーナム民も今日は誰々のお家に遊びに行こうってなったらハシゴで街を駆けるのかな?
- 14二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:15:43
各々が自分の家を戸建てとして一個ずつ立てていくんじゃなくて、街全体として大きな建築を作り上げた上で住む場所を決めてくって感じに見える
計画都市の極論というか - 15二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:16:24
ついでに地下には広大な遺跡が広がってる
- 16二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:17:09
高すぎるだろどうなってんだはプレイしてれば全員が思うこと
- 17二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:19:34
地震起きたら街とんでもないことになりそう
- 18二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 02:19:35