- 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:48:06
- 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:49:37
- 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:49:59
わかる
- 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:50:12
画力こそ正義よ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:50:44
俺が買うようなの大体後書きでアニメの感想書いてるからイナゴとは思ってない
- 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:52:11
- 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:52:30
まぁ絵を描くってこと自体に時間と労力がいるからよほど酷いキャラ違いとかじゃなけりゃ別にいい
AIはそういうワンセンテンス挟む必要ないから今以上にヤバい奴がゴロゴロ出てきそうで怖い - 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:54:08
まあ流行り物にいち早く飛びつくのもセンスいるし…
セリフとか入れない一枚絵ぐらいだったら別にエアプだろうがいいかなって… - 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:55:27
アニメ化みたいな大衆に知れ渡ってから同人描くのはイナゴ!は無理あるって……
俺らでもアニメ化してからじゃないと知らない作品あるだろ? - 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:56:54
スパイとかもアニメしか見てないイナゴとか言われてるのよく見たな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:03:19
むしろ同人ゴロがエロを積極的に描いてくれる方が助かる
Twitter投稿一般向けギャグでクソみたいなキャラ付けされて広まるのが1番嫌 - 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:04:20
そもそも同人ゴロとイナゴは別物
- 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:14:22
- 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:24:00
公式が売上、独占するのやめてもらえませんか?
- 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:25:15
- 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:27:03
開き直ったコスプレモノとか、作品とは無関係世界でキャラ設定半分ぐらいとデザインだけそのままのやつとか好きだったりする
原作そのままだと、そうはならんやろ、ってのが先に来てしまうパターンとか そっちのが深く考えずヌける - 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:44:14
そもそも設定崩壊してようが原作と矛盾があろうが書きたいものを書くのが二次創作なんじゃねーの?
まあ自分は創作しないからわからんけどさ - 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:46:00
- 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 04:47:42
15はその一人を擦り続けてる人のことを言ってるんじゃね
- 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 07:26:09
糾弾する側の言い分がアレな事も多いからなぁ…
流行りのアニメを追いながら絵を描くだけでゴロ呼ばわりとかさ - 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 07:31:31
- 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:08:42
- 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:11:03
- 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:11:42
- 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:12:25
これって自分よりも作品に思い入れがない奴が画力だけでチヤホヤされてムカつくって感情でしかないよね
- 26二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:21:30
ネットミーム的な広がり方するギャグ系のと比べるとエロ系は割り切れる類のものではあるな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:23:09
自分が流行ってるこの作品面白い!って感じるようなのを絵とか小説とかで出力できるバイタリティは素直に尊敬する
- 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:26:34
あのキャラデザと設定とキャラでエロ絵が量産されないわけがないしな
- 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:50:06
- 30二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:02:19
髪型だけ変えて服は脱がして後は基本同じようなエロ絵差分でファンボ集金してるようなのは個人的に嫌い
ある程度ちゃんと見てないと描けないようなそのキャラに合った凝ったシチュだったりガッツリ漫画で何ページも描いてるとかならどんどんやって欲しい - 31二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:06:06
- 32二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:22:35
- 33二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:37:49
- 34二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:01:36
ライ…ザ
- 35二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:15:30
- 36二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:19:07
『流行り物』
『作品の内容とかよく見てなさそうなエアプ展開』
『電子版や印刷代どころじゃない高額で販売してる』
これ全部満たしたら同人ゴロと呼んで差し支えない - 37二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:20:27
- 38二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:21:05
一人称と口調を原作準拠でしっかり書いてくれるならいいよ
- 39二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:22:05
ネットイナゴしてるようなのって>>32みたいなメンタルでやってるんだろうなとは思ってるよ
- 40二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:23:52
- 41二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:25:22
エロけりゃ何でもいいですよ
- 42二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:28:56
お艦から刀に行った某絵師みたいに自分のクソムーブを指摘されたら「無産の嫉妬」とか抜かさなきゃ何でも良いですよ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:29:17
- 44二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:30:25
五十歩百歩であることは確かだがそれでも差があるということは事実
- 45二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:31:03
DD論に持ち込みたいだろうが、どちも批判してる人もいるのをお忘れなく
- 46二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:31:14
- 47二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:31:41
- 48二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:33:26
- 49二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:33:33
いつもと同じなら発売前のPVの時点でゲーム内で得られる情報以上の情報出てるし……
- 50二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:35:05
- 51二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:46:50
- 52二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:47:28
- 53二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:48:51
古巣に砂かけする根性が嫌われてた定期
- 54二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:48:58
同人誌なんて海賊版となんら分からんよ
それこそ版権元のお気持ち次第
エロなくてもドラえもんの最終回みたいな出したら怒られるわけで - 55二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:50:03
- 56二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:50:14
別に愛がなくても全然かまわんのだが公式に注意されてもそのまま引かずに捨て台詞みたいなの吐いた人には流石に引いた
- 57二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:51:19
G-(分かる人にしか分からないよう名前出さない)みたいに開き直って全部催眠(ロクにセリフなし)にするくらいゴロついてくれればええんや
変に知ったかぶりするから荒れるんや - 58二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:56:16
絵師が批判を無産の嫉妬で切り捨てたくなるのも分かるよ
多数のフォロワーなんて威張らなきゃ抱えてられないだろうし、今は同人から公式に起用とかあるからな - 59二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:01:20
いや……大多数の人には大手有名同人作家しか目につかないけど、即売会にいる8割以上の同人作家って赤字なんだ……金がかかる趣味でしかないんだ……
- 60二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:02:44
抜けりゃいいんだよ!
- 61二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:12:26
「金儲け」ではなく「他人の著作物を無断で使って金儲け」が黒よりのグレーなのにいつも嫌儲の話にすり替えられるのは何故
まぁ公式が苦言を呈してないうちは外野が叩くようなことでもないけど、禁止とかされた時に稼ぎを奪うな!とか堂々と言うのは本当に止めてほしい - 62二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:03:26
同人ゴロっつうなら作品未読なんだろうけど
その中で数万の評価を得られる作品を作れるのは凄いと思うわ
R18作品ならまあ設定無視でもどうにかなるとは言えさ