転スラのギィさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:25:23

    嫁兼相棒が周辺危害気にせず大暴れしたり部下が大暴れしたりどこぞのスライムが大暴れするせいで管理者として大変すぎない?
    本人も楽しんでるけど気苦労多そう

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:33:16

    リムル様は責任とってふんじばられて差し出されても文句言えないと思うんだよね(悪食CP厨)

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:53:53

    上司兼親兼依頼人が死んだまま帰ってこないし同僚兼親友兼ライバルが頭パーになっちゃったから仕事の終わりが無いという原初の社畜

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 11:31:24

    同格にして最古のミリムとラミリスが頭アッパラパーだから自分が頑張るしかないという
    ミリムは創造神の父と情報系究極能力持ちの母から生まれてなんであんな馬鹿なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:54:07

    めっちゃ頑張って仕事してたのに気づいたら原初5柱がリムル派になるしリムルの部下に覚醒魔王12人増えるし竜種の寵愛受けるし同僚二人が実質的なリムル陣営になるし帝国も実質的にリムル陣営というパワーバランス崩壊起こったの可哀想すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:27:03

    リムル暗殺が実行された世界線でも仕事ちゃんとしてたもんな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:35:12

    >>4

    直感の精度が凄いから本能依存だけどアレで地頭は悪くないんだ精神年齢10歳前後みたいなもんだけど…それに小さい時に両親を失ってるし存在そのものが強者からは大切にされるのと強すぎるからジャヒルみたいな外道が手を出さない限りアホムーブでも問題なさそうだからな

    ミリムが逃げ出しそうだけどダムダラ辺りが教育係ぐらいは手配してやれとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:35:16

    ルドラの事とか自分でもわかってるけど優しいから止めきれなくて苦労しょい込むの良いよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:36:20

    >>4

    最悪パゥワーで何とかできるしなーって思考回路だからじゃね?

    リムルと出会ってマシになったけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:38:28

    ミリムくらいの強さがあれば大抵は力押しで何とかなるってのは確かにそうだしな
    洞察力もあるから隠してる部分も見通して判断できるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:39:16

    ルドラに出会うまでギィの初期の名前が大体相手が断末魔で『ギィ』をつく悲鳴を上げるから名乗ってたとかお茶目な所もあるよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:40:57

    だいたいリムルとかいう特定外来生物のせい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:47:20

    でもリムルきてなかったらそれはそれでヤベーことになってたよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:48:05

    向こうで同格だった黒い奴がヤバいスライムに仕えて更にウザくなって会いにきたし。ついでとばかりに黒い奴が爆弾三人女をヤバいスライムに献上して原初のが全員基軸世界に移住していたとか大変だよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:00:25

    >>13

    人間世界がメチャクチャ

    道化連の工作

    ルドラが完全に壊れた

    妖魔との戦争

    妖蟲も参戦

    古代組の離反

    竜種の達が敵対

    他にもまだありそう

    これが長命種的に全てほぼ同時期に起きる模様(詰ん

    上5つまでなら余裕なのまであるけど自分1人や魔王連合で対処できる案件だが後半からは離反者続出で関ヶ原だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:02:08

    >>15

    それを世界が壊れないように人間が滅びないようにやらなきゃいけないしな

    難易度がエクストリームすぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 14:12:30

    >>16

    ミリム(創造神の娘)、ゼラヌス(異次元の侵略者)級の強者が本気で暴れると世界が壊れるらしいし基軸世界が脆すぎる(理不尽)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:09:25

    ルドラと自分で世界使った陣取りゲームやってたら突然第三者が介入してくるの酷すぎるしよりにもよって介入してきたやつが1番戦力持ってるのも酷い

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:44:45

    ヴェルドラ支配した段階で勝ち確だと思ってたんすよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:43:52

    リムルが悪いわけでは決してないんだけど
    それはそれとして一発殴っても許される気がする。ここまで引っ掻き回して君臨すれども統治せずはどうかと思うよ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:36:52

    リムルのせいでもあるけど彼がいなきゃ詰んでいたのも…なんというのか度し難い

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:28:26

    最終決戦でルドラ化したマサユキと感動の対面するんじゃないかと思って今から楽しみにしてる

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:48:51

    対局相手の親友が劣化するところを見せられ続けるタチの悪いゲームをやってたり強いやつと殺し合いしてるのが好きなのに管理者やって全力で暴れないし喧嘩相手が殆ど死んでるという自由に見えて不自由な悪魔だよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:54:03

    まあでも今の方が絶対楽しいだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:54:23

    気軽にTSしててビックリしましたね

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:55:32

    >>4

    馬鹿じゃないんだヴェルドラと同じ頭のいいダメ人間なだけなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:34:13

    千年単位でパワーバランスの調整とかやってたのに数年で完全にパワーバランス崩壊させた挙句一強状態にされたの頭抱えただろうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:06:20

    >>19

    よりにもよって1番アカンリムル様の地雷踏み抜いたの笑う

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:10:51

    >>27

    最終的に創造神すら失った虚無崩壊まで備えてるから実質的に新しい創造神になれる化け物ぶりだからなぁ

    最終ギィもかなり強そうだけどリムルの目ってかなり節穴だしよくわからん

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:23:42

    知らん間にレインがリムル派になってるの笑う
    信頼できる味方がミザリーしかいねえ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:45:44

    結局書籍版のリムルはweb版と違って創造神の魂を受け継いだ存在じゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:04:16

    クロエちゃんが一生懸命ルート選択した甲斐があったな!

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:13:54

    多分、ギィの一番の理解者
    ギィが俺様気質じゃなかったらきっと頭が上がらなかったと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:17:30

    >>25

    ギィが特別なのか謎だけど悪魔や原初はデフォルトで持ってだ場合。ディアブロや他の原初も女形態を持ってる事になるんだよな………可能な場合ディアブロはギィと違って謎の恐怖を感じるのけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 07:20:43

    >>33

    国はヴェルドラさんに滅ぼされお気に入りの子は全員リムル様に盗られてる割とテンペストからの被害酷い魔王

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:56:26

    胃薬愛好家の魔王の集い

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:37:00

    >>34

    リムルスライムだし子供作れないし……よく考えたら子供作って弱くなることがない完全生命体じゃねぇか

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:41:21

    >>37

    前世の半生を生かしました

    嫁は共生しています

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:53:33

    >>34

    黒いのがどっかではー?女体化とかその気になれば習得できるんですけどー?って言ってたし元々持ってる能力じゃなくてわざわざ取得する技能っぽいんだよな>性別変化

    なんでわざわざそんなもんに手を出したんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:30:00

    >>39

    暇潰しかな…

    親友はあんなだし、調停者になったから思うままに虐殺とかもできないし

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:35:14

    >>39

    演算能力ちょっと上がるみたいだし…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:31:37

    冗談かも知れないがレオンと女形態で寝てもいいらしいし……原初の悪魔の価値観は普通の人間には理解できない

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:35:43

    カリスとか見るに性別の無いある程度上位の精神生命体は性別可変可能っぽいよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:14:17

    >>42

    まず間違いなくそんな事言ってるから嫁がフラストレーション溜めて暴れてるんだよなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:19:19

    基本的に魔王間の取り決めが多数決なのにミリム、ラミリス、ディーノ、ルミナス、レオン、自分の票使えるリムル様卑怯では?さ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:11:49

    >>45

    カザリームやクレイマンがあれだけ苦労した魔王の篭絡を一瞬でやってのけるのは残酷だなぁと

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:33:14

    >>46

    世の中、信用と実績とコネがモノを言うんだなって…。

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 06:17:00

    昔から損な立場だよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:13:50

    >>45

    その代わりにリムル様を脅して従わせるからバランスはとれてれるな!

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:55:30

    >>46

    リムル様がここまで強大な権力と財力手に入れれたのはカザリームとクレイマンのおかげだから、、、

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:48:32

    >>48

    認めた相手には誰よりも優しいし寛容だから見捨てることもできなくて背負い込むしかない…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:54:29

    リムルの代わりにクロでも殴っとけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:04:09

    >>49

    リムルくぅ~ん

    まさか断らないよね?(圧

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:07:21

    >>51

    系譜から見たら甥姪みたいなもんとは言えカーン・ミソラの訴えを真剣に受けとって適宜検討してるあたり真面目さが隠しきれていない…

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:12:36

    そもそもレインをずっと配下として使い続けてるくらいだから相当寛容だぞ
    「こいつら使えねー」がレインに関しては比喩じゃなくてマジだからなw

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:36:27

    >>55

    たまに過程無視して正解にたどり着くから…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:40:25

    天使が攻めてきてるのに敵と一緒になってガールズトークしながらお茶してた猛者だからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:00:55

    でもリムル様のお陰で歴代魔王達で1番纏まってて結束強いからな今代の魔王達

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:18:32

    リムルがヴェルダナーヴァの転生体で中の嫁がルシア転生体マナスとバレたらどうなるんだろうな?
    とりあえず、ギィは殴っても許されると思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 17:39:41

    書籍だとシエル=ルシアと決まったわけじゃないから
    智慧之王を持ってたかすら未だに不明だし

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:36:03

    書籍だと全く言及されないしな
    次巻辺りその話入りそうな気はするけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:42:58

    書籍だとヴァルグリンドさんがフラグ立ててたのと誓約の王持ってたくらいだっけ?ヴェルダナーヴァ周り

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:37:23

    所属違うとはいえ一応同僚?にあたるフェルドウェイがトチ狂ってやらかしてるの本当に酷い

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:44:13

    皇帝(狂)、メンヘラ竜姉妹、妖魔王(狂)、悪神、蟲魔王、神祖と問題児だらけだから相対的にギィが優等生に見える
    ラミリスって凄い奴だったんだなぁ………

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:00:12

    経緯は不明だけどヴェルドラさん一回消滅させてるだよなギィ、、、
    何やらかしたんだよヴェルドラさん、、、

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:02:55

    >>65

    言うこと聞かずにひたすら暴れ回る竜種とかはた迷惑すぎて調停者として見逃すわけにはいかんし……。

    いっぺん消滅させればしばらくは脅威が去るからそれができる強者ならやってもおかしくない、それくらい昔のヴェルドラは傍迷惑なアホです

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:09:37

    まあリセマラ繰り返した結果ちょっと迷惑だけど面白いおっさんで固定されることになったんだからヴェルザードもギィもいい仕事したよ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:11:15

    >>67

    大人しくなるまで殺してリセマラしたせいでヴァルドラさんはトラウマ抱えてるのよね

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:44:45

    >>68

    はた迷惑な存在だったから仕方ないね…

    言ってきかないなら実力行使しかないし

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:57:29

    そんなヴェルドラ君にも、今では理解ある彼(リムル)君がいます……てことで

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:13:19

    ヴェルドラさん、ミリム様、ラミリス様はマジでリムル様と会えて良かったね、、、ってなる

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:15:11

    >>69

    そもそも言って聞かせる前に実力行使してたっぽいぞ、ヴェルザードは。

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:55:57

    >>72

    イラッ…ズバーくらいの感覚でリセマラしてたかもな…

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:48:34

    ヴェルグリンドもヴェルドラさんの育成に関してはヴェルザードのやり方に引いてたっぽいからな、、、

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:16:46

    全く話を聞かないヴェルザードに甘やかしすぎるヴェルグリンドだっけ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:21:40

    >>75

    Web版から結構変わってんな…

    変わってるのか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 14:22:39

    それに我が儘放題のヴェルドラか
    案外バランスのいい姉弟なんでは?

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 20:56:40

    書籍で描写が増えたおかげでヴェルグリンドの甘やかしが半端ない事はわかった
    あれはヤバイ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:30:18

    人間にも気に入ったらポンポン神話級与えるしグリンさんの甘やかしはスケールがデカすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:34:20

    異世界で兄の元部下シメたり女神様やるからなグリンドさん……本人はルドラ追っかけてる片手間なんだよな。しかもハクロウの先祖や近藤の故郷だっま世界を超強化してるし

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 22:56:32

    あなたはルドラだから世界の王にしてあげるとか平然と言ってくるしスケールが違いすぎて逆に尻込みするだろうな…
    それでも普通に付き合っていけるルドラ保持者の胆力もヤバい

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:17:43

    ヴェルグリンドが作った神話級2本もらってたソウエイに倒された並列存在持ちのあの人って結構すごかったのでは?
    名前なんだったっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:50:02

    >>82

    帝国近衛の序列四位、ガードナーだね。一応序列的にはグラニートの次だけど、そこまで強くはなかったね。

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 01:01:56

    4騎士といえば蟲将ミナザが混じってたけど元蟲将のラズルも多分このクラスかそれ以上なんだろうな
    他の蟲将見た限り最低でも覚醒魔王級だしシオンとランガはよく覚醒前で勝てたな

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 02:28:47

    >>84

    シオンって半不死の耐久力とスキルの特殊性からラファエルにリムルすら殺し得ると危険視されるバグだからな

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:28:00

    >>84

    最後は根性で粘り勝った感じだったね。それで一撃必殺のランガの雷付きの斬撃が入って、勝つことができた。

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:32:50

    そういや赤の眷属のネームドっていないよな
    アニメ以外だと配下で出てくるのって青と緑ばっかりだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:05:11

    ギィとディアブロが割りと似たもの同士で
    ディアブロの部下へのスタンスが与えられた力に頼るなって考え方だから
    ギィも同じ考えかもしれない
    黒の眷属のネームドはベレッタでヴェノムがいるけどディアブロ本人が付けた名前じゃないしな

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:34:43

    >>37

    リムル様、リムル棒を本来ははやせるはずだから子供作ろうと思えば作れるんじゃね?(前世の嫁が許してくれないけど…)

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:42

    ディアブロの場合、リムルの元に馳せ参じる為に側近も連れてきたけど即使い潰したからな……
    アイツらも悪魔界ではモスほどじゃ無いかも知れないが他の大悪魔達みたいに原初の側仕えをさせられるほどには優秀な筈なんだ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:16:35

    なお真相はラファエル先生がそうなるように仕向けたことが判明した模様

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:30:10

    >>91

    ラファエル先生割と倫理観ヤベェよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:28:46

    >>92

    そもそもが人じゃないからな。

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:32:16

    シエル先生普通に敵まで魔改造し始めて笑う

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:42:20

    ザラリオは運が良かったな

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:00:59

    敵組織の大半がフェルドウェイのコミュ障が原因で離反してるの笑う

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:34:38

    本編がコミュ強の陽キャvsコミュ障の陰キャって感じになってるもんな

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:06:42

    当のフェルドウェイはコミュ障の自覚無いからどんどん闇落ちしていくの面白すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:22:06

    喋る相手がヴェガぐらいしか居ないの終わってるよね………フェンとは昔は一杯お喋りしてたのにどうして……

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:26:49

    やっぱ陽キャ陰キャ問わず、コミュ力って重要なんだなって。

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:50:12

    >>5

    名づけまでした部下がいつの間にか入り浸ってるの

    ホンマそういうとこやぞレインさんよ

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:51:43

    >>101

    敵とお茶してるような奴だ

    面構えが違う

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:58:14

    >>102

    茶どころか高レベルの魔法使って部屋作って酒飲んでんだよなあ

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:01:52

    もう一人の部下の緑が裏表なく大真面目な人でよかったね赤の人ってなるくらいにはフリーダムオブフリーダムな青、おそらくの世界で一番自由な人

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:41:30

    別段しなくても良かったのに洗脳したせいでザラリオ離反したの酷過ぎて笑う

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:52:06

    原初連中でまともなの少なすぎてディアブロが常識人側に行くレベル

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:57:57

    >>106

    でもギィは一番嫌がる模様

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:00:31

    酷いのはカレラとレインぐらいで残りは理解してギリギリのラインで常識を無視する確信犯の連中な気がする

    一番マシ(真面目)なのがテスタロッサ、ギィ、ミザリー

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:06:44

    ミザリー>(真面目の壁)>ギィ・テスタ>(常識人の壁)>ディアブロ>(実害の壁)>ウルティマ>(天上天下唯我独尊の壁)>レイン・カレラ

    くらいのイメージ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:21:51

    緑は自分信奉する人間の手下持ってたり割と珍しいよな
    まぁ全員リムル様の所に吸収されたけど

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:26:28

    なんかもうリムル様ズルいわ
    弱者で強者で超越者だし、色んな立場の価値観知ってるしであんな人見たら虜になるに決まってるもん

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:51:10

    むしろレイン見てると3人娘ってちゃんと仕事する分真面目だなって

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:53:02

    手駒が軒並みリムル様の所に吸収合併されていくギィの明日はどっちだ、、、

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:57:57

    まあマサユキがルドラになったしギィもきっと楽しくやっていけるよ

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:09:20

    あの世界の人類はギィの事恐れてるけどギィが動かなかったら人類何度滅んでたか分からないくらい上位存在の地雷踏んでるんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:19:22

    人間出身のレオンやリムルの台頭までルミナス(家畜化)、ラミリス、ギィ(恐怖)が人類に優しい魔王だったんだよな
    他は良くて無関心だし

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:17:10

    >>115

    なんなら滅んでいた方が平和だった可能性もある。

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 05:20:15

    あの世界は上位存在がやたらとその辺にいるからなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:39:45

    在野に知性の無い魔王級が割といるの酷い

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:03:34

    >>119

    そういった輩はミリムが討伐してたらしいし

    人類的にはそこまで脅威じゃなかったかも

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:48:21

    クレイマンって実力はともかく結構真面目に魔王の仕事してた方だよな、、、

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:55:10

    >>121

    覚醒するために人間殺そうとしてたとはいえ

    割とちゃんと商的な取引とかやって人間と交流してたみたいだしな

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:54:54

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:58:07

    ギィの役割が世界の監視と管理だからね
    管理と言う意味ではルミナス様の次に仕事してたかもしれない
    なお実際は自分も管理される側でしかなかった模様

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:56:43

    ディアブロへの対応見てると苦労人なのが伝わってくる
    レイン、カレラ、ウルティマみたいな連中とはまた違った自由人だからなディアブロ

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:07:06

    事務仕事得意な上に煽てれば大体のことはやってくれたってレインが言ってたし魔王化してもしばらくは本来のクレイマンだったっぽいんだよな、、、

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 18:16:11

    クレイマンリベンジでもどっかから記憶があいまいになってるとかやってたな

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 18:21:37

    >>127

    帝国との交渉が始まったあたりですね。

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:37:36

    ギィはクレイマンがおかしくなり始めたあたりでなんか察してそうだよな、、、

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:10:33

    なんというか人間結構やらかしているなあ…

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:15:26

    ヴェルダナーヴァとルシアをテロったナスカ国の敵対国家とかいうレジェンドアホ

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:02:28

    だいたい神祖とジャヒルが悪い

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:12:04

    トワイライトはルミナスを親友のダグリュールに自慢する程の最高傑作で微妙に愛情を注いでる雰囲気あるしファミリーネームを与えるような格別の高待遇だったのにルミナスは何故に親殺しをする決断に至ったのかね?
    他の作品達には自身のファミリーネームは与えてないぽいし

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:19:34

    >>133

    改造実験が趣味だったみたいだし、愛娘(?)であるルミナスの外見を弄ったり、虐待紛いの熱烈な愛情を注いだりしたんじゃない?


    トワイライトはサイコ気質そうだし、なんか本人も自覚ナシにルミナスの恨みを買っていたのだと思われる。

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:03:33

    ルミナスって愛情深いというか身内にかなり甘い性格してるし生みの親に対して殺す程って相当な事やらかしてそうよね…

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:59:34

    下手に神からの寵愛受けたせいか妙に増長しやすいよなあの世界の人間

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:49:27

    >>136

    たぶんジャヒルから受け継がれた性質…

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:34:03

    神祖の血槍は多分ルミナスの手に渡って強化イベント要員になるだろうからルミナスが神祖に消し飛ばされた理由はその辺で判明しそうね

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:05:06

    思った以上にジャヒルが長生きしてる

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:25:33

    ジャヒルとかシルビアとかの強さ見てると神祖が死んだのってわざとだよね
    究極スキルに到達してない当時のルミナスに殺されるには不自然過ぎる
    ダグリュールも言ってたけどルミナスには本人も知らない何かがあるんだろうな

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:34:37

    ヴェルダナーヴァが神祖に作らせようとしてた神人類って多分神人の事なんだろうけど覚醒魔王超えの生物を種族として作らせようとする創造神とその期待に応えようとマッドサイエンティスト道を突っ走る傍迷惑さんはさぁ…

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:40:55

    創造神さんは世界創造の偉業と絶対的な強さによるフィルター外すと浪漫優先のマッドドラゴンなのは事実なんだよね……
    天使悪魔系統の究極能力なんて性格悪いよね。悪魔は使用者の本性を突きつける。天使は秩序的な存在なのでミカエルの支配下に入る事を強制される

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:43:55

    結構無責任だしなヴェルダナーヴァ

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:44:54

    >>141

    なんか見覚えるあると思ったら新商品の売り出しを企画するリムルとニョルマイルの関係に似てるような

    こちらは商人道だから周囲の気遣いをしてくれるけど

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:56:30

    突然無から生えてきたイヴァラージェって異質な化け物過ぎん?
    というかこいつってヴェルダナーヴァと同格の存在なんじゃ?

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 02:01:35

    >>145

    ヴェルダナーヴァが『創造』を司るようになった結果生まれた、『破壊』の化身である可能性はあると思う。


    各竜種とそれっぽいヤツに司るモノがあるとしたら、


    ヴェルダナーヴァ:『創造』


    イヴァラージェ:『破壊』


    ヴェルザード:『停止』


    ヴェルグリンド:『加速』


    ヴェルドラ:『拡散』


    リムル:『凝縮』


    という感じだと思ってるんだけどどうかな?ヴェルダナーヴァの『創造』はガイアが引き継ぐとしてさ。

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:04:58

    フェルドウェイとかいうミカエルからもう願い叶ったよって報告もらってるのにヴェルダナーヴァ様復活させるぞ!!!って明後日の方向に迷走始めたコミュ障
    迷惑過ぎる

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:19:50

    >>147

    ディーノも言ってたし、ルミナスも迷惑していたけど、こういう誰かのために〜ってのに酔ってるヤツが一番厄介。余計なお世話ってまさにこのことだ。

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:53:51

    人望無さすぎてヴェガがメンタルケアと副官ポジやるハメになってて笑う

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:32:24

    フェルドウェイは迷惑野郎だけどこいつも人類に主殺されて色々壊れた感あるからな。転スラ世界で上位存在が人類に友好的な奴らが多すぎるくらいなんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:15:52

    フェルドウェイはwebのヴェルダの役割引き継いだ感じだけど次巻でもそんな感じなのかな

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:22:57

    次巻でヴェガ&ダグリュール死亡、ディーノ一派離反、ヴェルガイア誕生、リムル様帰還くらいまでは行くかな?

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:37:21

    下手したら次でフェルドウェイ死ぬまであると思う

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:08:46
  • 155二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:25:38

    ラスボスはユウキかイヴァラージェかなあ?
    ユウキはなんかリムル様と一緒に帰ってきそうな気するけど

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:32:26

    ラスボス変わるってずっと言ってるしユウキはそのまま味方ルートじゃないかねぇ

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:43:25

    リムルは最新刊で追放されたけどマイを吸収してないからヤバくね?

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:58:41

    ヴェルグリンドさん食ってるしヴェルグリンドさんがマサユキの元に来たのと似た感じで帰ってこれんかな?

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:00:01

    WEB版のままならヴェルドラも一緒に転送されると思うけどダグリュール戦どうなるんだ

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:01:21

    そういやヴェルドラソードまだ出て来てないよな
    今穴何個開いてたっけあの刀?

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:08:09

    マイって転移者の中で帰還への執念だけで熾天使、書籍版で妖魔さえ喰らったのヤバいよね
    レオンや近藤、ユウキみたいな究極持ちを除いたら転移者の中で最強だろうし。

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:09:47

    マイちゃんwebの時は人間だったけど書籍だと妖天ボディになったしな
    存在値も1000万くらいあるだろうしだいぶ強化されてる

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:21:13

    体に不備が無いパーフェクトマイとか時間停止持ちが居ないと勝てる気がしない
    下手したら究極能力さえ発現させてそう

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:45:49

    >>160

    3つだな

    ヴェルドラとヴェルグリンドとあと1ついけるな

    ヴェルザードが協力してくれる気がしないからヴェルガイアかな

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:39:33

    >>162

    いやそれはないと思う。同格であるアリオスやオルリアでも200万くらいだったし、マイもそのくらいなんじゃないかな。

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:36:54

    クレイマン復活、ユウキ&ラプラス&フットマン帰還した中庸道化連でジャヒル倒して欲しいな、、、

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:56:30

    道化連も書籍だとなんだかんだ序盤からいて愛着ある奴らだしな

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:24:57

    クレイマン復活はないでしょ
    復活させたらティアに渡したのはなんだったのかって展開になる

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:26:41

    >>168

    ティアの中で擬似的な復活を果たすかもしれない。リムルでいうところのシエルみたいになって。

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:41:39

    >>169

    前例は何人かいるしな

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:52:59

    ザラリオに裏切られた時のフェルドウェイの反応で笑う
    自分がザラリオに何したか思い出させ

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:37:48

    フェルドウェイの面白いところはちゃんとショック受けるところだよな

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:12:49

    天使という種族が強くなろうと派生進化しようと王に向いて無すぎる…

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:34:05

    原初の悪魔のキャラも濃いけど始原の天使はまた別の濃さがあるよね…

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:50:04

    コルヌとかいうマジで不憫でしかない天使
    下手したら唯一の死者になる可能性が、、、

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:09:36

    始原はヴェルダナーヴァが死んでからドロドロしてるしオベーラの裏切りから関係が狂ったよね。それによりフェルドウェイの硝子の心は傷ついてザラリオに見捨てられる追い討ちで壊れた

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:12:11

    フェルドウェイ
    ザラリオ
    コルヌ
    オベーラ
    ディーノ
    ガラシャ
    ピコ
    無駄に濃くてめんどくさい奴が多い

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:16:18

    >>177

    コルヌ以外全員裏切りそうなの本当に笑う

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:19:52

    >>178

    ザラリオは義理堅いから親友の暴走も付き合うつもりだったんだぞ(親友には言ってない)

    なお親友の対応

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:23:04

    そういやディーノもフェルドウェイのことを友つってたし最初は気難しくてもそこそこ話も出来るやつだったのかな

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:28:36

    他のメンバーが仕事に追われたり精神的に病んでた状況でピコ、ガラシャは地上を満喫してたんだよなぁ……エンジョイ勢は強いね

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:46:47

    ガラピコの二人はブルムンドの贔屓の店でファッション楽しむ余裕すらあるもんな
    レインと女子会やったり人生楽しんでるわ

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:48:07

    >>175

    ギィからしてみりゃ、部下の方が印象に残るくらい有能だったというね。あの世界じゃ珍しい、配下しかイイトコのないヤツ。

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:50:00

    門の前で出待ちしてたらヴェルグリンドの八つ当たりで軍勢ごと吹っ飛ばされるとかいうギャグみたいな状況になったりな

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:32:31

    >>183

    部下の育成能力が馬鹿高くて本人はそこそこの奴がグリンさんの巻き添え食って人格変わったんかもしれんし…(震え声)副官の片割れが確か1000万弱だからあり得んくらい強いという

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:55:38

    >>173

    そもそも神の遣いとして作られた種族だからそりゃ従者属性だわ、その反動で生まれた原初が王様系なのも納得いくし

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:25:37

    >>157

    追放って今リムルヤバい状態なの?

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:36:31

    >>187

    フェルドウェイの技で、どこかわからん別の時空に飛ばされた。帰って来れるかは不明。

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:29:28

    >>188

    まぁリムルのことだから大丈夫な気がする

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:33:17

    まあそこらへんは読者のほぼ全員が心配してないと思う

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:03:36

    リムルが別次元に飛ばされてみんなが不安になるような展開になったら
    まさかweb版のあのゼギオンのセリフが来るのか?

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:56:09

    >>188

    どっかに飛ばされるのはずいぶん書籍では早いタイミングでやったなと思ったね

    webの死んだふりやったときよりも状況的なピンチ度合いは上がってるし

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:33:58

    web版でもあの時間でリムルから見たヴェルダナーヴァの過去回想やってたし軽くヴェルダナーヴァの過去がわかりそうだよね

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:45:50

    >>192

    フェルドウェイもヴェルザードもゼラヌスも残ってるし、盤面をひっくり返し得る存在がまだまだ敵方に多いんだよね。


    そんな状況で魔王達と人類社会を繋ぐハブであるリムルが一時でもリタイアしたとなると、味方陣営の動揺は避けられん。


    にしても、敵の前総大将だったミカエルが討たれた後はフェルドウェイが荒れただけで、あまり敵陣営にとって打撃にはならなかったっぽいよね。


    フェルドウェイ以外の全員から見て、アイツはどうでも良かったんだろうな。偉大なる主というわけでもなく、かけがえのない大将というわけでもなく、ただ上から偉ぶってるだけの纏め役で、換えの効く頭でしかなかった。


    それが、ミカエルの立ち位置だったんだろうなって…。

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:57:32

    ミカエルはキャッスルガードが発動しなかったってのが全てかなって…

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:26:49

    そもそもフェルドウェイとミカエル以外ヴェルダナーヴァ様復活させる気とか無いのが、、、
    他連中はヴェルダナーヴァ様の死受け入れてどう前に進むかって考えになってるのに、、、

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:54:27

    まあそもそもミカエルは権能で無理矢理従わせてただけだしな
    まだフェルドウェイのほうが慕われてるレベル

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:10:05

    >>188

    web版ではこの時死んだ(隠匿)んだけど「魂の回廊越しに生存が分かるので誰もパニックを起こさない」って結論で安定感が崩せずプロットが崩れた

    先生は書籍版でここを演出し直したいんだと思う。

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:27:18

    現状どうやって戻るかわからんしな

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:32:38

    何にせよ、転スラは最高である!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています