手塚治虫とかいう1000発屋www

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:18:44

    ヤヴァすぎwwwww

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:20:33

    神様が基準を作った
    他は後から追いかけてなんとか真似た
    そんな感じ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:35:41

    面白さはそこそこだがあのクオリティであの数は異常

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:45:29

    終盤で唐突に巻きに入る作品多いから飽き性なのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:21:32

    実際は何発屋なん?100も行かんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:41:13

    >>5

    とりあえず

    新宝島

    ジャングル大帝

    鉄腕アトム

    ブラックジャック

    リボンの騎士

    ブッダ

    火の鳥

    三つ目がとおる……


    連載当時は人気無かったのもあるから一概には言えないが、十発は余裕だろうかと

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:42:07

    何で複数雑誌に同時に連載してるんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:43:40

    まぁハズレも多いが

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:46:21

    一回スランプ入って(というか時代に取り残されて)流行りの劇画とか叩きまくってたけど
    ブラックジャックで大復活したのもすごい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:46:26

    漫画世界に光あれと言った男

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:48:48

    >>8

    ハズレと言われていた作品を今読むと「結構面白いじゃん」と思ったりするけど、

    コミックス化するときに大幅に描き直しているのもあるそうなので、評価が難しいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:49:59

    藤子・F・不二雄先生の学習まんが伝記に乗ってた「1000ページ没にした」ってのは本当なのかねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:59:10

    コイツは全部週刊連載で似たような事やるし

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:22:01

    どろろも普通に面白いしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:23:12

    割と打ち切り多いんよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:24:12

    流石に昔よりも精緻な絵じゃないと見てもらえなくなって
    アシスタント含むとはいえ原稿一枚にかかる時間とか手間が昔よりも増してる現代の週刊マンガと一概には比較できないけど
    それでもレジェンドなのは揺るがない

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:27:24

    単巻で完結する作品にも良作多いのすごいと思うわ

    図書館とかにある全集適当なところから抜いて読んでも「一作品読んだ」って満足感がある

    たまにえげつない性癖でビンタされてビビる

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:29:39

    寝不足の中エロ妄想だけで描いたんだろうな…っていう
    性癖の発露以外見るべきとこがない低俗天使みたいなクソも生み出してるのはまぁ数が多いゆえのご愛嬌

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:36:00

    自分が描いた漫画を原作にしたアニメを自分で作ってた人

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:51:31

    >>9

    子供しか読まないものだったのを、大人が読んでも面白いくらいに漫画の時代を進めたのも手塚治虫だから、ある意味自分自身の責任

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:06:41

    >>13

    どうせ4誌もやるなら、5誌もおなじじゃないのかな?

    永井GOのこの発想

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:18:28

    1時間で専門書を1冊読んでその分野をマスターし
    その分野を専門にした漫画のプロットを作ったとかいう嘘か本当か分からない伝説的な話

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:28:41

    漫画だけで604作品だそうだ
    短編も多いしマニアでもなけりゃ半分以上は名前も聞いたことないだろうけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:39:02

    >>8

    描いてる数が多すぎるから仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:54:21

    まあ「今のマンガは大体手塚のパクリ」という評まであるしな
    手塚も描けないものはあったし(例えばスポ根)言い過ぎな評ではあるんだが

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:56:59

    >>23

    今となってはガチで読めない作品もいくつかあるからな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:58:07

    本当に1000発屋を目指すんなら体壊す前にもっと休息と睡眠を取るべきだった…

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:13:50

    人生がすでにそこらの漫画より漫画してる神

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:16:12

    ブラック・ジャック連載直前という地獄
    よく持ち直せたよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:27:41

    >>29

    前年からブッダを始めていたし創作力は衰えてなかったとは思うけど、

    ブラックジャック開始の少し前、虫プロ潰れちゃったからな

    あるいはアニメ作らず漫画に集中できたのが良かったのかも

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:28:56

    wikiより引用

    生涯で約15万枚もの漫画原稿を描いたとされる。作品化されたのは全604作で、その内分けは少年向け341作、少女向け36作、大人向け110作、低年齢向け32作、絵本39作、4コマ漫画17作、1コマ漫画29作。細かいシリーズなどを入れると700タイトル以上(原稿枚数15万枚分)といわれる。この他に出版はされていないが、終戦(1945年)までに描いた漫画の原稿は約3000枚に及ぶという。アニメーション作品は70作品を制作。


    なんやこの化物
    最後の入院時も描き続けてたし、アイデアも売るほどあるどころか、入院しながらもネタ思いついてた人だからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:58:08

    >>31

    末期のセリフも「漫画描かせて」だからな。文字通り死ぬまで漫画描くをやったのは後にも先にもこの人くらいかね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:19:47

    >>31

    入院したときの話、藤子不二雄A先生の自伝で、


    「手塚先生は円が漫画の基本であると言い、コンパスも使わずに綺麗な円が描けた」

    「手塚先生が倒れたと聞いてお見舞いに行った。先生が亡くなる少し前のことだ。手塚先生が鉛筆を持たせてくれと言うので鉛筆を渡すと、手塚先生は手を動かしてから鉛筆を投げ出し、『ああ、円が描けなくなった』と言った」

    「僕は泣いてしまいそうになった」


    と書かれているのが哀しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:30:09

    >>33

    恩師のこれはきつい……


    昔、TVだかでやってた番組で、末期の話されてたんだけど

    思いついたネタがあると言って、その内容がたしか「何も生きた証を残していない末期病患者の男が、死ぬまでの間に病院の壁一面の巨大な絵を描き上げる」って話で、それを家族に語ったらしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:48:58

    『火の鳥』のラストは本当に死にかけてる状態で描くつもりだったという話
    末期の人が作る話こそが本当の永遠を表現し得るみたいな考えだったらしい

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:05:25

    手塚作品は青年向けの作品が好きだなあ
    きりひと賛歌とか奇子とかアドルフに告ぐとか
    けっこう薄暗い内容やバッドエンドも多いんよな
    でもそこが考えさせられるし今の漫画の開拓されたジャンルの9割は手塚が通った道って評価も頷けるくらい幅広いものに手出してる
    異種恋愛譚から同性愛に異性装ケモナー近親相姦ほんとなんでもござれやで

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:09:24

    松本零士だっけ…宴会の席で手塚から胃がんだったと打ち明けられたとかいうのは

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:41:56

    医学生時代に看護婦さんを寝かせなかった男(漫画のアシスタントさせて)

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:32:43

    >>29

    きりひと讃歌や火の鳥をブラックジャック直前に書いてたわけで、商業的にはともかくとして作家としては普通に全盛期だったと思う。青年誌で書いてるのは文句なしに面白かったけど少年史に書いてたやつはいまいちだったってだけで

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:07:03

    手塚治虫と星新一で大体のテーマがカバーされる恐怖

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:44:50

    弾数もヤバいけど最初の一発目を撃ちこんだのが何よりも偉大なんだよなぁ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:47:07

    アドルフは……最後のアドルフ達が辛い

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:36:52

    >>41

    『まんが道』がわかりやすいけど、とにかく手塚治虫の漫画が出てから「凄い! 自分もこんな漫画描きたい!」って人たちがワッと出た感じだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:40:27

    サンダーマスクとかマグマ大使とかバンパイヤーとか実写になると大抵失敗するよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:41:18

    奇子
    どついたれ
    陽だまりの樹

    このあたりの土俗的な話が好き

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:47:02

    Twitterのレスバで「アメコミの世界には手塚より仕事してた人もいる!」って話が出てたけど
    「いやそっちの人も仕事量はすごいけど比較不能じゃない?」ってなった

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:08:40

    >>46

    検索して出た奴だと、アメコミのスタン・リーって人だな

    アメコミ詳しくないから調べたけど、たしかに仕事量凄いけど「原作脚本」や「映画の総指揮」で、これで何を比較しようとしてるのかわからんってなった

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:21:39

    >>38

    阪大医学部とかいうエリート中のエリートでもある

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:29:16

    24時間テレビの特別アニメでリアルタイムに放映中のアニメの後半が出来てないから前半が放映されてる間に描くとか常人じゃ理解できない

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:34:12

    過大評価し過ぎ
    生涯でせいぜい600作品くらいしか出してないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 06:38:50

    >>41

    >>43

    この世代の漫画家の自伝読むとほぼ確実に新宝島が転機なってるもんな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:11:19

    >>47

    その人は「総合プロデューサー」みたいなもんだ

    実作者としての作業量考えたら手塚治虫や石ノ森章太郎レベルのアメリカ人っているのか?って話になる

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:25:24

    >>34

    ブラックジャックで同じ展開あったな

    絵描きが被ばくして全身移植で生き返るけど脳にダメージが現れて…てなる話だけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:27:33

    この天才を使い潰そうとした秋田書店とかいう畜生

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:15:43

    鳥人体系って鳥が放火するところから始まるんだけど何年か前にオーストラリアで鳥が放火するニュースがあって先見の明すごいなーってなった

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:30:57

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:35:39

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 10:37:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 13:25:13

    >>56

    漫画家は真実を面白さを優先するからそうだな 

    F先生のドラえもんを思いついた時の漫画も実は違うけど面白いからそう描いたというし、

    有賀ヒトシさんのロックマン2誕生を描いた漫画でも、バグがあって発売ギリギリまで必死で作業したというのがクライマックスになってるけど、


    編集「普通に完成しましたじゃ盛り上がらないから、ピンチの描写入れよう」

    作者「え? でもそんなことあったなんて取材で言ってました?」

    編集「言ってないよ? 言ってないけど……これは漫画なんだよ!」

    作者「そうでした!」


    ということで面白い嘘を描いたそうだ

    作家さんのいうことは絶対の真実とせず参考程度にしておくのがいい

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:08:42

    >>55

    鳥人体系もブラックジャックの前くらいに描かれていたから、ブラックジャック直前が駄 作というわけではないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています