- 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:48:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:50:44
- 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:52:16
フンッ モンスター形態なんかモンスター固有の能力を頂くための踏み台に決まってるだろう
- 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:54:46
イケメン美女老若男女問わず人型から怪物に変化するのはいいよ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:04:04
じゃあ自分でそういう作品書けばいいんじゃないっスか?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:05:13
人化ってむしろ人間主人公じゃ出来ない展開なんだから人外主人公だからこそ積極的にやるべきだと思われるが
- 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:06:40
またふわっとした認識で批判…こいつクソっスね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:07:49
むしろ元が人間だからこそどうしても人型に戻りたいって意識は当然だと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:08:10
需要のないノイジーマイノリティだと考えられる
- 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:08:31
転生したらドラゴンの卵だったを読め…鬼龍のように
- 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:09:03
わかりました
剣のまま仲間の旅を支えます - 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:10:32
ウム…スライムが序盤以外ずっと人型だったら出オチの詐欺と言われてもおかしくないんだナァ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:12:45
- 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:13:25
人化というより人そのものだな…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:18:12
該当する作品をだしても読まない人に配慮する必要はないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:20:28
蜘蛛ですがはかなり頑張ってたと思う
あと人化してもタイトルが生きてるのも頑張ってる - 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:21:08
ウム…転スラみたいに割合半々だと双方納得するんだナァ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:23:12
人外主人公でやるからにはせめて人化するにしても
『人を真似しきれてない感』があるといいよねパパ - 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:25:20
ゴブリンの王国では魂のありかただから~とはいいつつゴブリン成分強かったっスね
- 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:25:40
養って欲しいドラゴンと急な人間化は許せない人の話
<a href="https://twitter.com/hashtag/コミティア142" target="_blank">#コミティア142</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/漫画が読めるハッシュタグ" target="_blank">#漫画が読めるハッシュタグ</a> (1/7) — 牧瀬初雲@『スティアの魔女』連載中/コミティア142:O36a (makkyisu1) 2022年11月01日 - 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:25:55
パラダイム・パラサイトはそのままラストまで突っ走ったせいで誰とも共感せず人外メンタルのまま終わってええ…ってなったんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:27:56
- 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:28:53
- 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:30:17
しゃあけど人前に出る時はどうするんやっ
協力者いないと話が広がらんで - 25二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:30:31
- 26二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:30:44
- 27二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:31:54
いいや
どんな姿にも変幻自在が一番だと自負している - 28二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:31:54
まずもって人化するとしないで作品に求められる方向自体が違うんだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:31:56
転生してしまったその姿が単なる便利携帯のひとつになってしまうとなんか腑に落ちないんだァ
期待通りそれぞれの姿のメリットデメリットを活かした話を書いてもらおうかァ - 30二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:32:02
- 31二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:32:38
- 32二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:33:16
そもそも運転技術を持った人間がどこにもいないので一ミリも動けないと考えられる
- 33二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:34:07
- 34二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:34:19
ふうん自身が轢いてしまった転生者とライバルになるということか
- 35二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:34:37
昔やる夫スレでみたリオレウス転生は面白かったのん
勿論人化なしで
まあエタったんやけどなブヘヘヘ - 36二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:34:40
- 37二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:35:23
- 38二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:35:29
わ、わかりました
じゃあなんか竜と人間が半々の奴に転生させます - 39二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:35:52
ぶっちゃけヒロインも使いにくいしクソなんだ
ヒロインまともに動かすと「愛され」「もふもふ」になるしなっ - 40二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:36:40
- 41二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:37:55
人化させない作品に求められるのは人間種との敵対なんだよね
武器になったり自販機なったりしても共存してるなら話になんねーよ - 42二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:38:52
- 43二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:39:24
こうしたスレを立て人外主人公の人化は嫌われているという考えを一般人に植え付ける事が問題だと考えられる
- 44二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:39:37
- 45二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:40:56
- 46二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:41:03
そもそもハナから人間にはできない
強能力を手に入れるための理由付けくらいにしか思ってないのが大半だと考えられる
本気で人外と人間の関わり・・・みたいなのを描きたいなら人外の中身が人間って要素はノイズにしかならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:41:19
森の神による非人道的無制限緑化計画の主人公は見た目はエルフだけど一皮はげば触手まみれなの好きなんだよね
- 48二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:41:48
- 49二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:42:06
ぶっちゃけ人外じゃ文化的な食事も楽しめないだろうし…って感じなんだ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:42:38
- 51二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:44:16
こっちが見たいのは亜人じゃなくて人の心を持ったモンスターなんだよね
- 52二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:45:44
待ってください宮沢さん!
まさか人外になった事の不便さ、人間との敵対を描かない作風の人外転生モノでも人化禁止を強制するんじゃないでしょうね! - 53二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:45:54
しゃあけど…せいぜいマスコットやわっ
- 54二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:47:14
しゃあけど…人間との敵対を描く為にわざと人間を露悪的に書くのはなんか違うよねパパ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:48:06
人間になれないデビルマンみたいな存在になって人間の味方をすればいいと考えられる
- 56二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:48:34
- 57二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:50:15
- 58二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:51:10
人格が人外のままなら人に化けてもいいと思うんだよね というか王道なんだ
中身が人間で見た目も人間ってなるともう人間そのものなんだ - 59二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:52:51
- 60二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:54:24
これでも私は慎重派でね
スレで上がったような要点を抑えた人外ものを勘案させてもらったよ
その結果突き詰めるほどに一般受けとは程遠く仕上がるということが分かった - 61二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:54:58
ヒロインも同族に転生させればええやん…。
- 62二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:55:40
売れないしそもそもそんな面白くない作品ができるだけなんだよね
- 63二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:56:21
- 64二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:56:47
人受けはするけど人外のときの能力は無くて戦闘時は元の姿に戻るでええやん…
- 65二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:57:01
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:58:25
オーバーロードは人型でガワ鎧で行動できるからね
- 67二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:00:25
そもそも今売れてるヤツは人外モノとして売れている訳じゃない気がするのは…俺なんだ
本来それくらい作るの難しい話なんスよ…人外モノって - 68二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:01:48
- 69二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:07:17
とことん人の理から外れた主人公書かなきゃいけないとなるとそれは駄目だろ(ガシッな展開も書かないとキャラの厚み無くなるから難しいっスね
- 70二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:08:28
- 71二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:09:56
- 72二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:50:05
どうして吸血鬼を人外から外してるの?
- 73二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:54:10
人外が人化する時は人外の時の要素を残して欲しいのは…俺なんだ!
鱗や角をファッションや化粧で隠して人間の文化に触れるのがいいよねパパ - 74二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:00:08
自分に合わないものを周りがおかしいとすり替える傲慢さには共感が持てない
- 75二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:00:18
交流問題はレジェンドオブマナやサガフロみたいな混在した種族が当たり前のように同じ枠組みで生活してる世界観にすれば解決するとは思うんだよね
ただ人間と離れた要素や道具使えなかったりなどにやる描写を逐一考えなければいけなくなると大体がパンクするんだ - 76二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:03:12
自分からは案を出さず気に食わない展開に文句言うだけ…こいつクソっスね
- 77二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:06:10
本当はそういう話が好きなわけじゃなくてただ単に何かを叩きたいだけなんだろ?ボクぅ?
- 78二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:07:29
- 79二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:23:45
一番の淫売のカスは人間なんだよね
- 80二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:44:57
やらせろ早くやらせろ オチンチン見せて
- 81二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:48:24
- 82二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:54:06
- 83二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:03:23
- 84二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:48:05
人化しっぱなし&コピーした能力ばかり使用して元の種族としての要素がほぼなくなった、ただのイケメンor美女になるのは好感が持てない
転スラのリムル様はちょくちょくスライムの姿を出してくれるからいいよ - 85二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:12:03
うーん宇宙船に目が付いてる作品もキモかったけど化物感が強いっスね
- 86二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:27:37
トランスフォームしろ…コンボイのように
- 87二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:51:36
- 88二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:14:21
- 89二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:17:59
速攻で人に戻られるてモンスター特有の問題云々が解決しちゃうと
「それ人外で始めた意味あるんスか…?」ってなるんだよね
もちろんめちゃくちゃ個人の感想 - 90二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:23:02
おいおい意識云々は人を殺したりするときに不思議と人外だからか何も感じないとか何とか言って
蛮行に躊躇がない理由付けに使うでしょうが
まあ普段は人間だったころと性格大して変わらないから言い訳にしか聞こえないんやけどな ぶへへへ
- 91二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:36:01
完全に人外主導になったら元の人格とかいらないんだよね
クラス転生とかならいいかもしれないけどクラス転生ってだいたいゴミなんだ - 92二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:48:22
ゾンビとか骨はだいたい吸血鬼だのリッチだのになるんだよね
- 93二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:49:48
ふうん 女装は男らしい理論ということか
- 94二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:55:02
- 95二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:04:55
人外から人間化には色々とあるが、仮面ライダー555のオルフェノクのような「自由に変身態と人間態を切り替える事が出来るが、他人にバレてはいけない」が1番カッコよくストーリーに深みが出ると自負している
- 96二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:45:38
- 97二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:31:53
なんとなくここ最近のちいかわにこれを感じたのん
- 98二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:49:44
ちゃんと人外要素出してればいいよ
ショゴスになった→流行病の村食って感染ルート潰した→村人の姿得るとか - 99二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:55:33
魔王デコトラって響きが思いの外しっくりきて良い名前じゃんと思ったのは俺なんだよね
- 100二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:03:55
なにっ よく見たら「急に」って書いてあるから否定できない
- 101二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:06:12
- 102二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:35:04
あれ設定はいいのに色々もったいなかったっスね
- 103二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:53:50
ふとっちょ貴族にでてくる骸骨ヒロインはあのままでも可愛いと思うんだよね