- 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:32:58
お母さんが生きていた頃に食卓で幼い私が「おとーさま」とあのダブスタクソ親父に言って、その父が優しい表情しているなんて……
あの父親に限ってそんなことあるわけないじゃない!お母さんが葬式にさえ顔を見せない男よ!?
私を自分の道具としか見てないし、お母さんだって…きっとあいつにとっては子供を産むための道具としか思っていないわ!!
いくら…いくら私に幼い頃の記憶が殆どないからってこんな夢を見るなんて……
……私は本当は心のどこかであの親父が父親として母の夫としての情があって欲しいと思っている……ってことなの?
ありえない!!絶対、ありえない!!!万が一、そういう願望が心の隅にあってもあの親父にはそういうものは存在しないわ!!! - 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:36:21
死に際に親心理解しそう
- 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:43:58
この展開にするにはデリングは嫁と娘ができた頃は人が変わっていたように嫁と娘には優しかったが嫁が死んだ後にまた元の性格に戻った……とか?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:08:40
昔は子供に愛情があった展開なら、ミオリネの誕生日にデリングが瀕死の状態になって、近くに来たミオリネに「ミオリネ…今日は誕生日だったな……父からのお祝いの歌だ……」と言ってバースデーソングを歌う…になりそう
- 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:15:05
- 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:24:10
GUNDを使ったテロ行為によって死んだミオリネ母か……そうだったら強くGUNDを恨みそうではある
- 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:25:18
むしろ「GUNDを使ったテロ行為で瀕死になったミオリネ母にGUNDによる延命措置を施したけど適合せずに悪化して死んじゃった」のほうが良くない?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:31:45
その時のショックでミオリネにはその時の記憶がないんだよね……
- 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:45:09
地味にプロローグと1話の間のデリングを俺たちは知らないんだよな……
ずっと性格が変わらないと見えて変わった時期があったり……? - 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:02:10
案外ホルダーのシステムも自分が娘を守れなかった時に娘を守ってくれるボディガードを選定する親心だったりして
- 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:10:03
- 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:12:53
このミオリネの母鴨鍋毎日作ってそう
- 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:48:05
デリングが死んだらミオリネが曇りそうだな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:32:14
これはデリングが死ぬ直前に家族3人で幸せに暮らしていた記憶が脳裏に浮かぶミオリネ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:40:12
娘の何もかも決めるようになったのも娘を鳥籠の中の鳥にしても守りたかったからなんだよね……
全て自分が決めたもので固めれば危険がないと思ったんだよね…… - 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 06:42:40
デリングが綺麗な時期があったのはいいかも
ミオリネが曇る展開には必要 - 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:21:31
デリングは死ぬ時に朦朧としてミオリネを昔の彼女と勘違いしてミオリネが一芝居うつ展開はありですか?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:22:52
お母さんがアーシアンとかありそう
- 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:22:58
アンドレイルート行きそう…
- 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:31:38
まぁただの善意の押しつけだから理由知っても普通にキレると思う
- 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:40:15
ミオリネの夢が本当に思いでならこのデリングは娘を庇って死にそう