収斂進化?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:56:53

    もしかしてターボ達とトレーナーもこの関係もん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:05:30

    チーズとハムケーキの関係性のことだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:06:39

    …違うもんよ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:06:59

    オオカミとフクロオオカミみたいなもんだったかな?
    なんか環境が近かったから全然別種なのに見た目似てるぜ?みたいな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:25:53

    カマキリ(強いていればG)とミズカマキリ(タイコウチ)とカマキリモドキ(アミメカゲロウ)が系統バラバラなのにみんな獲物を捕らえて離さないための鎌状の前足を備えてるもん
    ……みんな虫なせいでバラバラ感薄いのはご容赦もん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:03:43

    ウマ娘という種族に関して論じるのは正直結論が出るわけでもないし屠竜之技だと思うもん
    それを前提として言うと、ヒトミミとウマ娘が交尾したときに子孫ができるとした場合ヒトミミとウマ娘は同種ないし非常に近縁な種族ということになるもん
    そもそも収斂進化は遠縁の種族が似たような環境に置かれたときに似たような形質を獲得することを指すもんからまず前提が崩れてるもん

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:07:10

    ネット民+競馬→競馬おじさんみたいなものもん
    一部研究結果では移民のせいだと言われているが実際はあにまんでも独自進化した結果同質になったもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:26:02

    ハゲワシとコンドル、両方頭がハゲてるもん

    でもハゲワシからコンドルが産まれたわけでも、コンドルからハゲワシが産まれたわけだもなくて、ハゲてる方が都合がいいから他人とは関係なく勝手にハゲたもん
    勝手にハゲた結果、ハゲワシとコンドルは見た目が似ているもん

    特定の利益や目的のために同じような姿に収束していく、これが収斂進化もん

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:28:56

    交配して継続的に子供が残せる時点でウマ娘と人間は同種だもん

    収斂進化は似た外圧を与えられた全く別の土地、別の種類の生物が似通った特性や形態を獲得することを言うもん
    当然全くの別種だから交配なんて望めないもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:32:24

    サメとイルカみたいな物だもん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:39:00

    そうだもん
    環境に適応しようとすると大体同じ形になるもん

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:50:01

    モグラとケラの前足も有名な例もん

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:52:14

    ウマ娘と人間は繁殖を続けられてる時点で同種のはずもん

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:53:07

    ハチドリとスズメガとかもそうもんね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:53:42

    ウマ娘がヒトと大きく違う種族でたまたまヒトと似た形に進化したのであれば正しいもん
    でもウマ娘はヒトと交配可能っぽいのでそうはならんもん

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:54:58

    コウモリと鳥だもん

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:59:10

    人と混血可能でウマ娘が女性種族であるという点から
    ウマ娘とは人と異種族の混血種だったりしないかなと思ったことはある(礎になった異種族は過去に絶滅)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:08:52

    ゴモラとゴモラⅡも外見そっくりだけど全然違うもん

    もしウルトラマンに詳しいなら教えてほしいもん、ビコーペガサス

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:13:11

    アリとシロアリも、生態はそっくりだけど生物的には完全に別種もん

    アリはハチの仲間だけど、シロアリはゴキブリの仲間もん
    これも収斂進化になるかもん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:15:20

    リャマやラクダって用途的にウマの収斂進化になるもん?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:50:04

    進化のことは全然詳しくないターボだけどリャマとラクダとウマが似通って見えるのは家畜化されてるからな気がするもん
    そもそもこの三種は住んでる場所の環境が砂漠、山岳、平原と全然違うもん

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:03:40

    >>20

    ちょっと調べてみたけど、ウマ(奇蹄目)とラクダ(偶蹄目)の蹄はある種の収斂進化とされているみたいだもん

    リャマやラクダはもともと同じラクダ科だから、収斂進化とは言えなさそうだもん

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 22:58:05

    カーニシゼーション(カニ化)もん。甲殻類は最終的にどんどんカニに近づいていくもん

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:24:34

    とりあえずターボたちはウマソウルが混入した人間だからホモサピだもん
    生き物で例えるなら同じ種族でも役割が違うと体格が変わる生き物の方が近いもん
    ウマ娘がホモサピの中でどういう役割の為にそうなるのか論文書く人は相当困ってそうもんけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:39:08

    ディグダとウミディグダもんね

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:09:05

    隔絶って意味では北極圏にかつていたオオウミガラスと南半球に住んでるペンギンの例が分かりやすいもん
    分類学的にも鳥類ってこと以外は完全に赤の他人だもん
    でも脂肪を蓄えた特徴的なフォルムをしてて、羽で泳いで陸地をよちよち歩きする姿は共通してたらしいもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:13:11

    多種同士で子供を作る→子供にも繁殖能力があるため種として成立するみたいな例は現実にあるもん
    それを当てはめるなら元は同じ祖先のサルが草原に適応した後に交雑が起こった、とかかもしれないもん
    なぜ娘しかいないのかは顕性遺伝がうんたらかんたらとかでこじつけそうだもん

    (画像はイメージ)

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:24:32

    植物が花粉を飛ばし動物が精子を飛ばすのも一見同じ性質に思えるけど
    確か別々のルートで獲得した収斂進化だったはずもん

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:40:57

    わかりやすいのはモグラとオケラもん。
    全く違う生物なのに土を掘る手の形がそっくりもん。

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:44:36

    全然違うけど似た現象として
    何人クビにしてもやる気の無いバイトしか集まらない職場があるもん
    やる気の無い奴しか残れないくらい職場環境が悪いから色々な人が最終的にみんなやる気なくなるもん

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:49:09

    >>29

    わかりやすいのが手だけど生態そのものが似てるから全身に細かい毛が生えてる所や常に食べてないとすぐに餓死する所もそっくりもん!

    いやそんなところまで似なくてもいいもん……

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:12:37

    違うアプローチだと素人には全部戦車に見える問題もん
    歩兵の盾となる車や砲弾を飛ばす砲台を移動できるようにした車、戦場の車をやっつけるための車ルーツや使用目的が違うのに戦場で生き残って目的を果たすと言う淘汰圧が強いので全部傾斜装甲と砲塔が付いて見た目同じに見えるもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています