アイオニオン地形の過去作との繋がりを上げていくスレ【ゼノブレイド3】

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:31:52

    『ゼノブレイド3』アイオニオンで過去作から元になったであろう地形なんかを上げていくスレ
    自分は地形オンチなのでどれが元ネタなのかさっぱりです

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 19:46:29

    インヴィディアとかデカいのはともかくとして、細かいネタも探せばありそうだよね
    自分もそんなにわからないけど

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:01:34

    地形はインヴィディア王国の階段とあとあの橋見たいな物はなんなんだろ、王国行くためのロープがある塔はなんかグーラの建物っぽいが
    でも鳴ってる音楽は1のコロニー6のエーテル採掘場っぽいやつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:05:12

    ゼノブレ2で第三の剣封印されてたところがカデンシア地方のオリジン突入後に行けるようになるところにあったよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:05:35

    シティの作りが、なんか1のコロニー9とかコロニー6に似てるなって思った

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:06:05

    エルティア海はまんまエルト海

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:22:09

    こういうのまとめた動画ってないのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:33:49

    こういう過去作との繋がりってワクワクするよね
    ブレワイのもすごく良かった

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:37:20

    初めて忘却のコロニー行ったときはインヴィディアのサフロージュの桜吹雪を思い出して感動したな…

    あと天涯の爪先は行き方も姿形も名前も初代と全く同じで道中から期待が止まらなかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:38:00

    >>7

    調べてみたがそういった動画はなかったかな

    発売前の考察動画みたいなのしか無かったわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:39:15

    地形っていうかケヴェスのキャッスル入口はアレどう見てもアカモートの皇宮内部だよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:39:25
  • 13二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:42:33

    >>6

    厳密にはエルト海がリベラリタス島嶼群と融合してる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:45:36

    >>12

    これは、いいまとめだった

    ありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:51:35

    モルクナはわかりやすいよね
    モルス+マクナでモルクナ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:58:40

    1側のケヴェスキャッスル付近にインヴィディアがあって
    2側のアグヌスキャッスル付近に巨神の頭があるのが実に混ざってる感ありますねぇ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:05:26

    >>13

    「エル」トとテンペラン「ティア」でエルティア回だから融合してんのはテンペランティアの方なんだゾ,まぁ2要素の7割型確かにリベラリタスなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:12:11

    >>17

    テンペランティア要素ってどっかにあったっけ?上記のまとめにもないけど...

    エルティア(Erythia)はエルト(Eryth)とリベラリタス(Leftheria)が合体してるからじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:15:21

    >>12

    アエティアの巨神脚要素は気が付いたけどグーラの部分には全く気がつかなかった...

    ゼノブレイド2を300時間もやり込んでたのに悔しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 21:59:24

    1と2の地形が混じってるの、SIRENで現代と過去の地形が入り混じった羽生蛇村みたいなことだろうか(わかりづらい例え)

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:37:02

    3におけるエルピス霊堂がウロボロス化を阻害するからウロボロスにはブレイド関連のテクノロジーが使われてるんじゃないかって説も面白い

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:32:17

    ケヴェスカッスルロビーの構造はアカモートまんまなんだけど
    内装が無骨になってしまった

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:50:55

    インヴィディア坑道にあるマイムの門は
    そのまま2のフォンスマイム

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 02:50:28

    エルティア海の邪念の空洞ではインタリンクが封じられていたからエックスの持ってた杖と関係あるのかな?って考察してたら、そういえば洞内の鉱石?と杖に埋め込まれてた石の発光が同じ色だって気づいて声が出たわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:53:28

    >>10

    海外勢が上げてそうな気もするけどこういうのってどう検索すればいいのかわからんのよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:43:25

    ノキルア腐敗溜り的なとこはグーラのどっかにあった気がするなーってなったな

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:47:58

    >>26

    確か同じ名前の伐採場があったよな

    泥棒少年とかそこらへん

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:11:55

    大剣が刺さってるところはグーラ下層かな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:37:47

    >>9

    でかい梯子、それも見た事のあるテクスチャの梯子を上った辺りで、ようやく「ここ機神の掌だったの!?」と気が付いた

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:26:18

    色々探したらまだ出てきそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:05:16

    DLCで追加マップ来たらまた色々見つかるのかな(追加されるか自体知らんけど)

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 09:00:30

    >>28

    巨神の体内みたいな雰囲気も感じた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています