- 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:38:54
立ってなかったから立てた
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[8話]スケルトンダブル」を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/red/content/ec1043247
- 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:42:30
キャラたちの動きがクレバーかつわかりやすいことで読者コメに称賛多いのは、ジャンプラ編集部の積み重ねたノウハウのおかげなんだろうと考えてしまう。
つまらないわけではないけど、なんか小綺麗にまとまった漫画という印象を受けてしまうな - 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 00:59:53
👺「あのドレッドヘアー判断早すぎない?」
- 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:00:25
こういう戦局が流れていく感じの好き
一手打たれてそれに対処しながら相手の次の手が動くの見て…みたいな - 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:05:37
レジャットとカンブリア牧以外もキャラ立ってきたな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:26:24
- 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 01:28:35
国雲さんどうするのかなー
- 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 02:18:56
血で血を動かすのズルいな
- 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:15:45
ジャンプラで一番面白いと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 07:51:56
カンブリア牧はそんなこと言わない
- 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:59:52
敵が遊びのない性格なのがいいな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:05:44
トラップ系の能力が主体の中で能動的に遠距離攻撃できるのは中々の壊れ性能
- 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:07:33
鎧塚相手にセーフティエリア作れるグラサンやべーな?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:20:37
marutaはやっぱり強いわ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:21:55
- 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:44:56
基本的に血を付着させたら作用する能力で
鎧畑:血をつけた物体の操作
ラモン:血をつけた箇所のねじ切り
国雲:血をつけた物体に床や壁をすり抜けさせる
などがある
血を当てる→能力発動の手順を踏む必要があるからあらかじめ付着させておく罠系の使い方が主になる
再生能力があるから血がついたところを切り離して回避するみたいなこともできる
って感じかと
- 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:57:51
鎧畑さんのスタミナがおかしい
ラモンは数度ねじ切りしたらスタミナ切れだったのに
鎧畑さんは巨大な檜を数本動かしても余裕綽々である - 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:10:46
丁寧すぎるくらい説明してくれてると思うがなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:28:27
最後のページの左下のコマ
敵味方どの人物にも当てはまらない服装だが
他に誰か紛れ込んでるのかな? - 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:53:47
鎧畑さんは荒川君のこと秘密にしてるだろうし政府側の人間とは違うだろうね
第三勢力か? - 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:19:30
- 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:24:28
- 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:44:59
- 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:04:55
- 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:45:16
>今は心境を描く場面ではないといだけでは
すでに8話、テロチームだけでも3話プラスα経過している。君の考える時期っていつだ?
ハンタや呪術、ダンダダンなどバトル漫画、に限らず心理描写はストーリーと同時並行で描くのが普通だぞ
そもそも
>頭脳戦じゃなくてヘイト管理が目的とか言ってるわけ?
これ君の決めつけやで。冨樫がヘイト管理を気にしてない事と、この漫画がヘイト管理と頭脳戦を両立させるために各キャラの個性よりコマのように動かす描写は両立してるってことだ
そして俺の好みとは無関係に漫画技術として正しいのはこの漫画のコメの上位が「戦略的」「有能」など、過去でも「主人公の物わかりが良い」など上がっているとおり。
それがおかしい、とも書いてないと言っておく。
- 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:52:58
- 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:24:00
- 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:40:46
>それが目的と言っているのがお前の妄想でしかないと何度説明すれば理解できる?
じゃあ、この作者はキャラの心理描写を「やらない」んじゃなくて「できない」ってことか?
また漫画技法も理解してないと?
ただ否定するだけじゃなく、意見の根拠を示そうぜ。
>頭脳戦じゃなくてヘイト管理が目的とか言ってるわけ?
もあわせて思い込みと他者否定など、悪口は自己紹介やで
この手の考察には絶対の答えが無いのが当たり前なのに、相手が決めつけてるなど否定してるだけじゃん
否定するだけなら「この作者は人間描けてない」とかなっちゃうのよ。不自然さは漫画のコメでも指摘されてるとおりだが、頭脳バトルによる高評が圧倒的に上回っているし俺もそれだけとは思わない
- 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:43:52
- 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:56:30
喧嘩すんなよ
そんなの読んでてもつまんねーから - 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:05:32
キショウは腕から出てた帯が能力っぽい?
あとアズマは索敵能力って書いてたけどどういう感じなんだろ - 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:46:04
目の滑る長文レスが多いがスルー
鎧畑無双かと思っていたけど、そうならないのがこの漫画のいいところだな - 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:17:14
相手のホーム+多人数+未知数は流石にね
- 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:11:28
キャラクターの心境については、国雲さんが何を思うか気になる
ワンチャン裏切らないかな - 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:13:55
キショウがいなかったら鎧畑さんだけでも何とかなったかなぁ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:39:05
実は今ジャンプラで一番楽しみにしてる漫画
主人公がまだ弱いんでそこが化けたら一皮剥けそうなんで頑張って欲しい - 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 06:06:31