- 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:02:57
- 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:09:37
本当お前が味方側で良かったよ(畏怖)
- 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:27:08
マジモンのイカれ野郎来たな…
1人だけ動機が平凡すぎてこっちがおかしくなったのかと錯覚してしまう - 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:30:35
「文弱」の意味が一瞬真逆なんじゃないかと勘違いした
そのままの意味で言ってきたとは思わなかった - 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:31:06
まあでもディシアも似たような理由じゃなかった?
今の生活を続けたいという意味では - 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 03:37:44
はぇ〜学者ってスリが上手いんですね〜
- 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 06:59:07
教令院の書記官だから教令院をよく知ってたとはいえ、教令院をほぼ完封してたし絶対に敵にまわしたくない人だ...
- 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 07:31:44
こいつにあの態度のカーヴェとか言うやつ、肝が据わりすぎている
と言うかよく家主にあそこまで言えるな!? - 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:14:29
「賢者は勝手に答えを出して納得する」を大賢者にもやる男
- 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:58:11
- 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:01:29
本人辞退したんで……
- 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:03:21
実際アザールがいなくなったら大賢者に指名されてたしクラクサナリデビを救った功績もあるけど教令院からも実力は信頼されてるんだと思う。ただアルハイゼンはリーダーになりたくないから断ったけど。実際に大賢者になっても一応ナヒーダが実権を握ったからナヒーダの側近で厳しくも仲間に優しいセノと犠牲を容認する過激な面もありつつも策略家のアルハイゼンでナヒーダを支えて上手くスメールの政治をまわすことはできるとおもう。二人ともなんだかんだ信頼しあってるしナヒーダには敬意を持ってるし。
- 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:05:02
教令院の大賢者という役職はあんまり向いてない気もするけど、賢いものという意味では大賢者に相応しいな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:25:41
作戦の立案能力と演技力と度胸が凄い
- 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:59:25
正直狂った演技したところで「こいつゴリラだな……」って思った。
思い返せば狂ったお頭を沈黙させるためにアーカーシャ粉砕した時点で十分ゴリラだった。 - 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:32:50
- 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:58:37
セリフが皮肉と煽りで構成されてるからわかりづらいが
やってることだけ抜き出せば聖人である - 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:03:11
あそこ迫真の演技すぎる
俺も完璧騙されたもん - 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:34:38
- 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:35:40
ディシアお前学者に向いてるな(ディシアお前学者に向いてるなの意、他意は無い)
- 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:41:52
ラフマン追放(仮)からアザール逮捕の流れまで全部この人の計画だったってマジ…?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:43:11
前章より若干声の棘がなくなってる気がしてなんか嬉しかった
- 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:56:02
ハイパシアが襲われた事とラフマンを捕まえる演技に旅人が加入すること以外は魔神任務開始からアザール逮捕までの流れは全てアルハイゼンのよみどおりだったはず。
- 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:55:28
あのときだけのネタかと思ってたら律儀に回収してきた
- 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:01:05
良くも悪くも本音をオブラートに包まない人間だ
仲間として一時期行動するには頼もしいけどこいつが上司だったら胃を痛める自信がある - 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:03:10
旅人に「(この人のような人が一番旅の仲間に良いのかもしれない.....)」って感じですごい高評価を受けてるよな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:44:23
パイモンも演技だったのにはびっくりした演技でボロ出さないようにパイモンにだけ内緒だったのかと思ってた
- 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:27:22
- 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:41:04
- 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:43:17
- 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:56:02
あのカーヴェに家賃払う金あったらツケまで払わされてないんじゃ…
- 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:57:44
稼いだ金は善意で他者に渡すかすごい建築物に使っちゃう男でコーヒー代までアルハイゼン持ちだし、ルームシェアは極めて柔らかい言い方で居候とかヒモが正しいやつでは……?
現状アルハイゼン視点でカーヴェと暮らすメリット、欠片も出てきてない気がする
- 33二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:00:30
自分と全然異なる生き物の観察とか…?
- 34二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:11:34
言動になれれば少し面倒見野良い?ところはあるし月に何回かあうぐらいの友達くらいの仲になるのがちょうど良さそう。
- 35二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:40:50
カーヴェ借金背負ってるからお金本当にないんだよね
家が静かじゃなくなるのになんで財布と家主やってるの……
タルタリヤだって先生には財布までしかやってなかったよ
おかげで先生、ツケ払い覚えちゃって財布持つこと身につかなかったけど
カーヴェは先生みたいに凡人初心者って訳でもないんだからアルハイゼンの得意な合理性で言えば放っておくのでは?
それだけカーヴェの才能が凄いのだろうか - 36二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:44:13
- 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:32:22
ナヒーダですらアルハイゼンに隠し通せることなんてないのかもしれないって言ってるのが怖すぎる。
流石にナヒーダもアルハイゼンが人間じゃなかったら言及するだろうし普通の人間なはずなのにナヒーダにこう評価されるって過去になんかあったのか?って思うけどなんかアルハイゼンは普通の人生送ってもこうなってる気がする。