優れた殺し屋ほど万に通じる』 的を得た言葉だと思います

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 08:52:19

    【悲報】殺せんせー、日本人じゃないからしょうがないけど、「的を射る」を「的を得る」と言ってしまった。

    なお、ワンピのバーソロミューくまは「的を射る」と言えた模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:05:17
  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:08:27

    くまは聖書を持ち歩くぐらい勉強熱心だからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:09:15

    >>2

    方言かもしれんが、誤用とは言い切れないってことね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:13:52

    得るでも間違ってない!って言う人いるけど「間違ってるけど認知されてる」だけであって何一つ正しくないよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:15:48

    というか方言のえるはひらがなだけど一般に認知されてるのは漢字の得るだから誤解をまねきやすいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 09:19:49

    >>5

    正鵠を得る、だぞ

    これ以外全部間違い(適当)

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:09:53

    >>7

    何?

    「正鵠を射る」ではないのか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:11:27

    役不足もいずれはそうなるんだろうなって空気はある

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:12:33

    「的を得る」って言うと殺してくる奴あの世界にいそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:13:31

    >>10

    まあネウロと同じ世界だしなぁ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:14:07

    >>1

    優れた人間が1人だけいても全てをこなすことは出来ないことを表しているんだよなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:31:33

    >>10

    逆に間違った使い方に対して指摘してきた奴を皆殺しにする犯人も居そう

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:43:19

    >>11

    ダーツとかの名手で百発百中と讃えられプライドの高さゆえに「的を得る」発言がどうしても許せず「的を得たのだからそいつは的!だったら俺が射抜いてやるぜ!」とキレて被害者の体の中心を狙って殺害する犯人いそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:56:44

    >>14

    鼻が伸びて顔が魚のダツみたいになる奴

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 10:59:28

    役不足が騒がれすぎて「役者不足」にも役不足警察が出動した時はお草生えましたわよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています