平和な村に何者かが来襲する展開

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:46:13

    ありがちなやつだけど正直好き
    主人公に自分の無力さを知って更なる成長に繋がるし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:54:04

    親しくしてくれたみんな殺されて絶望して欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 11:55:08

    レジェンド

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:01:16

    >>2

    復讐してスッキリするタイプとスッキリしないタイプの人はいる、前者がジョジョ6部のエルメスetc.で後者がガンダム00のルイスetc.

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:01:29

    >>1

    冒険に出て強くなるための理由付けとして完璧なやつ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:01:57

    主人公がいた平和な村は大体焼かれるという風潮

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:10:50

    >>6

    エルフの村並にベター

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:15:31

    帰る場所をなくす、冒険の目的を作る、主人公の周辺人物を整理できると物語開始には何かと便利
    まあ周辺人物の整理ミスると「全然村滅んでないじゃん…」ってなるけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:17:05

    全滅した状態で発見されるんじゃなくて、例えばスレ画の両親が死んでいて女の子が瀕死の状態で見つかり
    主人公が助けようと動いたけど間に合わずお兄…ちゃんみたいな遺言を残して死ぬほうがダメージがでかいよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:21:07

    >>8

    神羅「建物内の内装一つに至るまで忠実に復元しておいたぞ」

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:26:23

    旅で新しい仲間ができたあともたまに思い出して欲しい、皆の命日に黙祷でも
    乗り越えるのもありだけどこっちの方が好みだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:27:45

    主人公の所属してた少年部隊のキャンプを焼き払います

    主人公と幼馴染みを慕っていた少女の村を焼き払い失語症に追い込みます

    身分も定かじゃない主人公を拾ってくれた傭兵団の取手も焼き落とします


    もうちょっと手心とか何か……


    >>1

    スレ画のツインテ少女可愛いけど検索かけても出てこねぇ……詳細を……

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:29:21

    ゴブリンスレイヤーイヤーワン
    床下に隠れて口に土詰め込みながらお姉さんが甥を産むのを見てたらああもなろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:30:41

    うたわれるものは最初にお世話になった村が逃げられたのに首都急襲を防ぐために徹底抗戦して全滅って報告があって本当に悲しかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:31:37

    フィットア領転移事件というヒトガミですら犯人が分からないやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:35:57

    雑に生き残りを生やすことができるのも強い

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:39:10

    >>15

    ヒトガミは自分が運命を改変する側なだけに自分達が世界丸ごと改変されてるとは思いもしないんだろうな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:40:48

    出身村全滅回避が、逆行系主人公の最初の関門

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:48:18

    >>12

    多分あれだろ

    娘のためなら魔王も倒せるやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:52:37

    村が滅ぼされたので復讐します

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:04:19

    RPGにおける開幕村焼きイベントは
    ・旅に出る理由
    ・帰る場所を失う理由
    ・戦う理由
    のすべてが手に入る旅立ちスターターキット

    なお、やる前に
    ・暖かい村の日常を演出したか
    ・家族、恋人、親友など親しい相手を最低一人は用意したか
    ・焼けた後も残骸は残りそうな思い出の場所を作ったか
    ・一人でしか使えないような避難場所、脱出路は確保したか
    上記項目を入念にチェックした上で実行させること

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:21:51

    変化球として主人公の秘めた力が暴走して実は村を滅ぼしたのは自分自身だったみたいなのもあった気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:11:11

    >>20

    漫画自体が滅んでいるパターン(ライン超え過ぎて1話打ち切り)はちょっと…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:16:05

    厳密には村ではないけどスターウォーズですらこのパターンで主人公が冒険に出るもんな
    ほんと旅立ちの理由としては便利な展開

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:19:45

    いいよね………

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:00:05

    好きだった幼なじみが死姦された状態で発見されたら発狂もんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:27:25

    正直序盤でやられても主人公にも村人にも何の愛着もないから、それで主人公が復讐に燃えてもいまいち感情移入できないから、こう言う展開するなら中盤とかにして欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:38:06

    >>27

    読者が見れてない場面に村人との絆があるんだよ

    なろう系アニメだとだいたい1話で出生から12歳とかまでダイジェストされるようなもん

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:48:26

    平和じゃない村が勇者的な存在に救われる
    →スゲエ!俺もあんな風になる!
    ってパターンもあったような

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:49:05

    俺ひねくれてるかもしれないけど平穏な日常見るとぶっ壊れて欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:06:39

    >>21

    小説や漫画だとわりと手間かかりますよね

    読者に感情移入させてから徹底的に踏み潰して焼き尽くすという結構話数必要な工程

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:11:21

    >>31

    漫画で最近上手くやった例だと逃げ上手の若君の一話がこれかなって気がする

    鎌倉幕府の現状や自分の立場、兄上との絆を描写した上で皆殺し・滅亡イベントから協力者のお陰で逃げ出して再起を図る

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:14:28

    ちなみに聞きたいんだけど生存者がいて旅に同行するというパターンはどう?好き嫌い?
    村娘を旅に連れていくとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:15:54

    >>32

    若君いいですよね

    この工程でどれだけ話数を少なく、説得力を持ってまとめるかで作者の能力が試されると思います

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:20:08

    >>33

    テイルズオブファンタジアがそれだな

    主人公と親友が近くの森に狩りに行ってた間に村が襲撃されて全滅

    主人公は親友と共に仇討ちの為に旅に出る

    ただ、親友は(その後のイベントのメタ的な事情もあるが)村人たちの墓を作る為に一時的に村に残る

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:06:31

    マギのアルマトラン編かな?
    戦略で価値のない非戦闘員を残した場所がダビデ達に襲撃されて、イスナーンの弟は肉片にされ、ワヒード達の子は黒焦げにされた。

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:09:19

    なんかゲームとかばっかりであんまりなろうで思いつかない。ゴブリンスレイヤーもなろうじゃないし

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:13:56

    >>37

    今のなろうはスピード感重視だからスレタイのような展開をチンタラやってたらあっという間に埋もれるだけなんだ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:22:37

    >>38

    それもそうか

    有名な作者ならともかく延々と村でスローライフしてるのは求めていないか

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:35:48

    主人公がなんとか来襲者を撃退するも「お前のせいで村が襲われたんだ!村から出ていけ!」される変則パターンなら村人生き残れるよ
    なにそっちのほうが胸糞?

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:39:53

    >>40

    マーベル市民じゃん

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:41:49

    開幕から村が焼かれるソシャゲ メギド72

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:50:41

    難しいのが平和な村パートが長すぎるとダレるし
    短すぎるとそもそもプレイヤーにはそこの村人に愛着がないから
    主人公が悲しんでる時間にダレる。

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:34:09

    >>37

    マイナーだけど好きななろう作品張っとく


    死憶の異世界傾国姫R15 残酷な描写あり 異世界転生 異世界転移 オリジナル戦記 冒険 狂気 可愛いは兵器 剣と魔法 TS 身体欠損 復讐 エルフのお姫様 鬱展開 隕石で死亡ncode.syosetu.com

    20話ぐらいかけてほのぼのエルフのお姫様ライフを書いた後、人間の軍に攻め滅ぼされて復讐するやつ

    やっぱりほのぼのパートで切ってる人が多いみたい

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 13:37:44

    >>44

    この作品マイナーか…?

    結構メジャーだと思ってた

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:04:13

    死神を食べた少女も村を焼かれた系だな

    死神を食べた少女残酷な描写あり ファンタジー 異世界 女主人公 劣勢 食欲 本編完結 戦記ncode.syosetu.com

    まあでもそれをした相手に復讐をする理由は

    村での暮らしが良かったからでも、家族に愛されてたからでも、村に愛着があったからでも、友達や恋人がいたからでもなく、

    自分の食べ物を奪われた、ただそれだけだが

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:41:23

    前振りに時間かけて描写した方が効果的ではあるけど時間かけすぎるとただの胸糞要素になりかねんからな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:48:07

    ドラクエVは襲撃の描写こそなかったものの
    命辛々逃げ出して、ようやく辿り着いたら変わり果てた故郷(同然の村)が広がってた時は何とも言えない感情に包まれたな

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:49:32

    前読んだやつで最終的に主人公が神のような力を得て序盤で殺された村人たち復活させるみたいなのがあったけどあれはちょっと萎えた

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:14:38

    >>27

    小説とかなら、主人公に慣れさせてからの展開披露だね

    序盤に無気力や冷静過ぎる主人公出してヤレヤレ系かと思わせてからの…

    なお、俺は展開失敗して加減しろバカとの言葉をいただいた模様

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:28:55

    >>45

    書籍化してないし、コアなファンが多いマイナー作ぐらいの立ち位置だと個人的に思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:36:52

    >>35

    テイルズオブエターニアでは一度村滅ぼされた経験からよそ者に厳しくなって追い出すだよな…しかもその原因は主人公たち

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:26:14

    >>50

    その小説を見せてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 09:22:28

    平和な村です

    一致団結して余所者と戦います

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:19:32

    >>53

    すまない、高校時代の文学部の学内発行誌ゆえ見バレするので勘弁してください。

    あと5年すれば一般公開していい条件になっている

    尚、学内の図書館には創刊から最新刊までコーナーがある模様

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 15:26:45

    フラグ立ててる場合はだいたい殺戮が起きる印象
    例⇒俺英雄になったら村に帰って○○○と結婚するよ!みたいな

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 21:40:32

    俺が書いてる小説は、最初は育ての祖母以外全滅の予定だったけど流石にやりすぎな気がして、被害者は幼馴染の女の子や友人含む一部の村人達に変更した
    初期の想定より主人公もちょっと性格変わっちゃったけど、まあ今の方が書きやすいから良しにする

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:21:45

    小説や漫画だと村が焼かれて家族が死ぬところから始めちゃうから

    >>21

    みたいのをキッチリこなしてるの見当たらないぜ

    ゲームならではなのかな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:30:48

    ゲームだと日常描写は見たい人は見てねという事で
    本編の脇に置いておけるからな

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:49:34

    >>59

    ゲームは買ったら絶対に遊ぶから、序盤の村で投げ出されないのが強いのだと思う


    無職転生タイプの優しい家族に恵まれて能力を磨きつつ村でブイブイ言わせる作品読むと

    どうしても村が焼かれるのを期待しちゃうけど全然ないのね

    「ここではありふれた物語」で数話過ごした村が焼かれるんだけど

    亡くなって清々するクソ村だったからちょっと違う

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 00:58:04

    >>55

    結構大作かな?

    投稿したらスレ立ててくれよ、覚えてたらでいいから

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:28:22

    女の子真っ平らだけどお母さんデカすぎる
    将来有望だな

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 07:47:03

    超有名どころだが「進撃の巨人」も当てはまるよね

    平和ボケしてた全ての人類に巨人という恐怖を突きつける展開、主人公が住んでいた町は滅ぼされ復讐を誓う

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 10:46:44

    >>40

    こんなのはどう?


    村の守り神(に擬態した魔物)に生贄に捧げられた

    あるいは

    街の資産家(奴隷商人)に親の借金のカタに売り飛ばされた

    けれども旅の御一行に救われて共闘の末に敵は討伐される


    しかし村の希望を奪った、あるいは町の主要産業を滅ぼしたとして

    御一行もろとも街から追い出されてなし崩し的に加入する

    これなら

    >>21

    ・旅に出る理由

    ・帰る場所を失う理由

    ・戦う理由

    に加えて適度な仲間も手に入る

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 11:11:03

    雑に村が滅んでいる時点で平和ってなんだろうなって思う。ドラクエやオバロみたいに何かの作戦で滅んだりとかゴブスレみたいに常にその危険があるなら分かるんだが稀に村滅ぶ理由がナニソレあるから危険じゃない世界ではやっちゃいけない禁じ手な気がする。

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:14:48

    >>65

    いやいや、災害で滅びた平和な村とか幾らでもあるでしょ

    突然、魔王が復活とか邪神が現れるとか、災害以外の何物でもない

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:17:31

    >>35

    動画タイトルが気になる

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 12:18:08

    黒の魔王で主人公がしばらく滞在した村の住人を半分以上殺す展開なかったっけ
    読んだのが昔でうろ覚え+若干スレチかもしれんが

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:17:34

    なろうで言う、転生村修行タイプの作品でこそ焼いて欲しいんだけど、結局ひとつも見つけられなかった
    最近は生まれた村で修行するタイプの作品自体が激減している

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:18:48

    主人公がエルフの姫で村が焼かれたのは何個か見た事あるよ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:38:21

    >>70

    それって村修行タイプと言うより

    逃げてきたお姫様を訳アリ主人公が拾うタイプの王道をお姫様視点でやってる感じじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:45:10

    平和で不思議な言い伝えが残る村に㏚会社の人がやってきたぞ。まあ大丈夫だよな。

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:45:56

    >>72

    死んだな。

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:46:24

    >>72

    村燃えてなくなるやつだ。

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:46:38

    なろうだと私は戦うダンジョンマスターもこの系譜だと思う
    まあこれは主人公の住んでた村じゃなくて主人公の住んでた地球ごと異世界に滅ばされるとこから始まるけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:48:50

    >>62

    ツインテの女の子はこのままでいて欲しいぜ…貧乳が似合う

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:48:59

    >>45

    所詮ハーメルン見てる一部の人しか知らないならマイナーだろ。

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 14:49:58

    >>72

    このパターンだとコナンも駄目だな。

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 16:13:02

    海の向こうでもなろう系っぽいタイトルってあるんだな
    知らんかった

    My Harem Grew So Large, I Was Forced to Ascend

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:30:14

    ひゃあ、一話目で焼かれる村じゃ満足出来ねえ!

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:18:59

    いかにも何かありそうな外観の村好き

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:26:26

    >>7

    最近は逆も多い

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:58:15

    >>82

    そんなんオークあってまるか

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:15:50

    少々変則的な例だけど
    実はFate/Grand Orderもこれの分類だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:08:46

    逆に襲われてる村(城の場合も)を救うところから始まるのがFE

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:13:17

    襲われてる所を助けるスタートはオーソドックスでしょ
    なろうだと商人の馬車を助けるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています