アークナイツとモンハンがコラボ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:04:46

    ハンターがあの世界に行く可能性があるのか……どうせ鉱石病もバフになるんだろうな(キュリアと狂竜症を見つつ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:05:34

    ハンターをバラしたら鉱石病もなんとかなるんじゃないすか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:08:29

    エネルギーを吸い取って殺す寄生虫→逆にエネルギーを吸い取ってる疑惑
    感染すると殆ど死ぬヤベー病気→克服しました

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:08:57

    普通にアビサルハンターとして働けそうなんだよなこいつら。

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:10:08

    めちゃくちゃ肩幅のあるがっしりしたタイプのアーミャが溢れるのかな・・・?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:11:43

    >>5

    そっか、コラボってことはモンハン側でアーミヤの重ね着配布もあり得るのか。

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:12:39

    >>3

    もしかしてハンターはシーボーンなのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:13:01

    >>6

    男ハンターはドクターの重ね着で女ハンターはアーミヤの重ね着か……大剣振り回すドクターとか解釈違いだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:14:30

    ハンターが鉱石病にかかったら……ウチケシの実で治るんやろうな。治んなくてもどうせ克服する。

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:15:38

    >>8

    今作いい感じのフルフェイスの兜が少ないからもし来てくれたらありがたいわ

    問題はコラボ衣装だと十中八九セット重ね着になりそうな事だけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:15:43

    逆にモンハン世界に来そうなものってなんだろ。いい感じの大型生物ってアークナイツの世界に居る?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:17:56

    >>11

    小型でオリジムシとか? あとガルクの重ね着で猟犬とか来るかもしれん。

    あとは……あのでっかいクトゥルフ味のあるやつとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:18:02

    ドクターの衣装男女共通で使えそうだし(というかドクターが性別不明だし)男女ともにドクター衣装とかありそう
    コラボクエストはウイルス繋がりでゴアかシャガルあたりのイメージだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:18:52

    >>13

    個人的にはコラボモンスター来て欲しいな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:20:24

    もしかしたらコラボモンスターとして鉱石病に感染した〇〇鉱石種みたいなのが来るかもしれない。ないだろうけど。

    個人的に源石を食べて育ったバサルモス鉱石種とかグラビモス鉱石種とかは見てみたい。

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:23:38

    若干ガタイがいいアーミヤ重ね着

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:28:09

    R6Sイベで戦車サイズのハガネガニが出てたよね?
    鋏角種か甲殻種にハガネガニのガワ着せてだそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:34:37

    陸のシーボーン枠みたいな感じになるんだろうなハンター
    古龍とか巨獣みたいなもんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:35:27

    モンスターによってはやろっかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:58:08

    >>16

    可愛いね!


    こんなアーミヤがオッサンの声で気炎万丈とか言うのか……

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:00:46

    ハンターの武器はなんだろうか……ランスガンス大剣は重装で双剣片手剣は先鋒、太刀弓ハンマーは前衛でライトボウガンが狙撃、ヘビーボウガンが範囲狙撃で操虫棍が特殊、狩猟笛は医療かな?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:04:52

    どこぞの第三王女がロドスに依頼を出してきそうだな……

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:20:11

    こんな世界でも元気にやっていけそうなハンター達よ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:22:48

    でもモンハンってまどマギコラボと称してコレをお出しした実績があるからな…(フロンティアだけど)

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:24:49

    >>24

    衣装化できるような特徴的な男キャラおらんし・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:41:25

    >>25

    盟友……

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:59:26

    >>26

    まどマギにって事だと思うんだ

    でもシルバーアッシュ重ね着は欲しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:00:52

    ドクター装備(スタミナ減少デメリットスキルの縛りプレイ用)

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:01:00

    シーニェンリィンあたりについて触れられそうではある。ミラボレアス関連で

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:02:22

    >>28

    弓と双剣が死ぬ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:02:54

    白いドレスの少女とか実装されないかな……されないかぁ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:06:58

    アビサルハンターは水中でも問題なく戦える
    ハンターは水中でも問題なく戦える
    ヨシ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:12:00

    アイルーはプレイアブルとしてテラ入り確定してるな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:12:27

    ……アークナイツに狂竜病やらキュリアやらモンハン由来のやべーものが持ち込まれる可能性は?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:19:56

    >>34

    十分にありうる。そして狂竜ウイルス=ゴア・マガラの卵みたいなもんだから……控えめにいって、テラがライバルモンスターが居ないゴア・マガラとシャガルマガラの楽園になる可能性がある。

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:35:50

    >>34

    前回のコラボで持ち込まれたの放射能とかいう厄ネタの中の厄ネタだからな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:07:32

    モンハンに源石タル爆弾とかいうわりとシャレにならんアイテムが出る可能性

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:10:43

    パズドラと一緒でモンハン側はなんもしないでしょ
    ワールドベースみたいだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:21:47

    >>35

    逆に海の何かや年獣どもにパクっと行かれる可能性も普通にあるぞ、あと天災に適応できるかもわからないし

    あとテラの生物もテラの生物で大概ヤバイつーか、ODで判明したが俺たちが普段ロープで引っぱったり、放水機で叩き落してたハガネガニ君が乗用車サイズらしいからな

    そしてそれらを軍事利用して集団運用する技術は普通にあるっぽいし……

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:23:32

    女子達が普通にスイスイ引いてるボウガンもタチャンカが結構気合入れて引かなきゃいけないレベルっぽいからな
    そもそもあの世界のオペレーター自体が普通にハンター並みの身体能力持ってる連中ばっか

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:26:23

    混ざって変異して更に大惨事になる可能性もあるんじゃない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:51:13

    >>41

    というか鉱石病と放射線が混ざって存在してはいけない生物が完成しちゃったのが前のコラボだし‥

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:55:07

    アビサルハンターの重ね着欲しいなぁ
    ……まあアークナイツがモンハン側に出張してくれるとは思えんが

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:32:18

    ドクターの服装はドクターというキャラを気にしなければ割と大物振り回してもおかしくない雰囲気はあると思う

  • 45二次元好きの匿名22/11/05(土) 03:34:51

    キャラから話を聞く度にカオスな世界観を築いてる極東が舞台らしくて楽しみ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:37:13

    >>42

    そう考えると真面目にテラでゴア・マガラの新種が見つかってもおかしくないのか……?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:39:48

    テラの住人とハンターに身体能力の差が無いとして、そうした場合の違いは何か……馬鹿みてぇな再生能力と適応能力だろうな。
    薬飲んでガッツポーズすれば一瞬でどんな傷も治るし、なんなあガッツポーズも無くなったし……どんな毒でも放置してればいずれ治るし。
    なんなんだあいつら(恐怖)

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:14:36

    極東が部隊ってことはRiseとかP3のモンスターが出て来そうな感じするな……ジンオウガとかマガにゃんが来るんかな?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:05:12

    一般ハンターはわりと死んでるからなあモンハンも…
    あと気軽に村だの街だの国だの滅びそうになったり、滅んでたりするから一般人の死亡率もヤバい
    古龍じゃない普通のモンスター相手に騎士団や傭兵団が壊滅させられたとかもよくあるし…

    無双してるのはプレイヤーハンターとそいつらに追いつけるごく一部の超一流だけなのよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:13:11

    >>49

    主人公より強いハンターもフィオレーネとロンディーネしかいないしね

    レウスに勝てたら上澄みらしいし

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:39:04

    >>46

    テラのゴア・マガラでテラ・マガラ? ……すいません銚子こきました

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:57:49

    狂竜症(鉱石病)な強化個体が出てくるのか…

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 20:59:34

    ヴァルハザク呼んでこよう

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:15:08

    鉱石病?多分大丈夫なんじゃない?となるハンターとかいう人外
    飛竜?古龍?まあ似たようなの居るし…となるテラとかいう魔境

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:29:54

    源石纏ウラガンキン

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:35:08

    >>55

    討伐したら絶対に大規模爆散で汚染が広がっちゃう

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:35:12

    ハンターの能力というよりモンハン世界のバイタリティが高すぎる
    絶対アレコレ克服した上で有効活用しようとするであの人ら

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:47:43

    >>57

    なんちゃら虫と調合して投てき物にしたり

    加工してカラの実に詰めてボウガンの弾にしたり

    ビンに詰めたり

    源石武器・防具シリーズ作ったり

    対古龍兵器や船の動力にしたり

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:21:37

    >>49

    プレイヤー周りが異常なだけで下位のレウスやグラビ狩れたら一流な世界観だしね…


    過去作だとモンスターの巣に達人の頭蓋骨落ちてたりしたし

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:19:02

    源石を食べたバサル&グラビってグラビームがイフリータの火炎放射器みたいに源石を含むんやろうな……助けてハンター!

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:21:57

    テラ世界でモンハンみたいな事してるアビサルハンター。まあモチーフはブラボとかだろうが

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:36:54

    オペレーターとして登場するアイルーの装備にアイスボーンのユラユラネコ装備が出てるからワールド、アイスボーンと関連したモンスターが出る可能性を考えた。
    という訳で源石結晶の中から変異種ゼノ・ジーヴァが出てくるとか…ないか

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:39:31

    遂に出番が……?

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:40:06

    >>35

    生殖細胞としての役割を持ってるのはあくまでシャガルのウイルスだけじゃなかったっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:40:33

    >>64

    そうだが?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています