エースコンバットシリーズって

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:45:22

    絶対的な悪がベルカ以外存在してないのが戦争って感じしてていいよね。敵には敵の正義があるからか敵キャラにも愛着が持てるし。

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:46:02

    あの世界にNATOと国連作れ大学

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:47:11

    >>2

    企業があるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:49:39

    >>3

    企業に秩序が保てるかよあーっ!!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:50:22

    >>3

    企 業 間 戦 争 !

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:51:18

    確かにプレイヤーを裏切って二代目の相棒を殺したのになぜか嫌いになれないPixyとかすごいよな。普通嫌われるもんこういうキャラ。

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:54:23

    >>6

    俺は最後の「よう相棒、まだ生きてるか?…ありがとう戦友…またな」で全部許したよ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:02:17

    Xのレサス軍司令官ディエゴ・ナバロは結構畜生だった印象ある

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:03:06

    オーレリア対レサスってオーレリア側になんかあったっけ
    レサスが開戦理由にしてた搾取はデマだった気がするし
    まああれはレサスってよりディエゴ含む首脳陣が悪だけども

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:22:45

    黄色の13好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:32:30

    >>2

    ISAFはあったぞ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:39:01

    なんか色々鬱陶しいからV2で全部更地にして
    その後のことは後の世代にほっぽり投げよーぜ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:50:05

    知らない人がいるかも知れないから貼っとくね

    旧作のリメイクかリマスター出ねぇかなぁ

    ACE COMBAT™ SYMPHONY - Zero (Dual Mix)


  • 14二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:05:22

    >>2

    国連があるとシナリオがおかしくなることはX2が証明したから…

    そもそも現実世界のスケールでやろうとすると矛盾ばっかりになるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:17:33

    >>1は姑息なオーシアのプロパガンダだ

    我々ベルカの領土と誇りを卑劣な手段で奪い取った鬼畜オーシアを許すな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:24:51

    ベルカ戦争での戦勝国が常任理事国みたいな感じで纏めて…くれてるならその後のクーデターは起こってないか…。

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:39:28

    >>15

    ベルカ国民は不安よな

    灰色の男たち、動きます

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 17:16:48

    >>17

    お前らが動いたせいで2019年のベルカ人は陰謀論の黒幕扱いされてるんだよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:02:19

    自分らのせいで全ベルカ人が迫害されるようになった灰色の男たちの前でNDKしてやりたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:38:03

    バンダイナムコは早く0のリメイクして

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:39:39

    >>3

    エースコンバットがアーマードコア前史になるので駄目です

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 18:43:19

    単なる名有りの敵ってだけじゃなくて
    各エースがどういう思いで戦ってるのか伺えるから
    zeroのインタビュー形式のムービー好きだったな

    個人的に「弔いの鐘に聞こえる」から遠い目で一息つくシーンが印象的

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:18:08

    >>17

    お前らはもうじっとしてろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 19:57:11

    個人的にエスコンは主人公に恐れながらも挑んでくる敵パイロットの無線が聞こえるっていうのがすごいと思う。
    プレイヤーから見れば主人公は英雄だけど、敵から見れば悪魔に見えるってのは戦争って感じする。

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 20:56:08

    >>6

    あれはPJの死にざまが面白すぎるのもあるから……

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 21:36:15

    主人公の活躍に関する無線は結構ヒロイックだけど
    その他の無線とかは戦争で人死にが出てることに言及してるよね
    5でチョッパーが海面に浮かんでた人について話したり
    7でも「吹っ飛んだ腕くっ付けるだけだ」みたいな台詞もあったような気が

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:10:06

    7が初エスコンだけど衝突しまくりでつらい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:27:55

    個人的にはXが好き。
    ミッションだと6のグレースメリア解放戦がBGMも相まってすげぇ好き。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:31:12

    4はライバルとの闘いの背景を別の第三者視点で語られるのが好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:39:04

    7のカウントが可愛くて好きなんだ。褒められたら喜んでるし、トリガーと段々仲良くなってる感があるし……何より他のパイロットと違ってトリガーを守ったっていうのが良い。

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:40:39

    VR気になっているだけど酔いそうで怖いぜ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:41:42

    >>31

    でもお前自身がメビウスになれるんだぞ? 薬飲んで遊べばいいさ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:43:51

    >>30

    解るわぁ……個人的にカウントが「俺の後ろに敵が付いたら撃て」って言ってくれるの要するに”トリガーなら俺が落とされるより先に奴を落とす”っていう信頼があったって事でしょ? 好き!!!!!!!!!!!!!!!

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:44:25

    カウントとか言う嫌われキャラの権化みたいな存在から最高の相棒になった男

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:45:19

    >>9

    オーレリアは特になかった気がする

    レサスはオーレリアの支援をそのまま軍備拡張に充てて、兵器売り込みのデモンストレーションとして支援元のオーレリアに侵攻したとか


    レサス側がやべえ分、僻地の基地から巻き返すグリフィス1の活躍が光る

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:45:34

    >>27

    コンセプトは「超本格的ヒコーキごっこ」だから

    気楽に飛べばオッケー

    地面とキス、爆撃機とドッキングなんて日常茶飯事よ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:45:56

    トリガーって歴代主人公のなかでどれくらいの強さなんだろうか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:47:25

    >>35

    たった1つの基地から散り散りになった友軍をかき集めて全部ぶちのめしたからな。

    しかもパイロットやりながら指揮官もやってない・・・?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:49:33

    >>37

    4以降だけど個人的には

    鬼神>リボン付き>>亡霊=三本線=ガルーダ

    って感じが近いと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:52:27

    >>30

    トリガーに対抗心燃やして食らい付いて行ったから

    他のただ付いて行くパイロットより成長していったのかなとも思う

    何にせよ魅力的なキャラだよな


    まあトリガーに付いてくだけでも相当だとは思うけど……

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:53:15

    >>28

    Xは自分でルート選べるのがよかったなあ

    あとAlect Squadronが好き

    ACESサウンド 「Alect Squadron」


  • 42二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:57:33

    7のカウントンネルでカウントが居なかったら無人機に撃たれてたのはトリガーだったと考えると本当にカウントって最高の相棒だよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 23:58:24

    >>28

    隠し機体欲しさに初めて難易度ACEクリアした作品だから思い出深い

    あんだけ英雄的活躍して「暑いとこ苦手」で

    元の基地にさっさと帰っちゃうとこも好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:00:22

    大国は普通に核兵器持ってるけど抑止力になってる場面が微塵も無え!

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:00:35

    前主人公でバトルロワイアルして欲しい……そんな光景見たらエスコンプレイヤーは鳥肌立ちすぎて鳥になりそうだけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:01:40

    >>44

    レールガン! 衛星軌道上兵器! ワンマンアーミーなエースパイロット! ……核ミサイルを結果的に戦闘機で撃墜したサイファーが悪いよサイファーが

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:04:12

    >>45

    解釈違いでリアルドッグファイト不可避

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:04:37

    隕石の破片撃ち落とせる兵器(エクスカリバー、アークバード、シャンデリア、ストーンヘンジ)はほぼそのままBMDにもなるしなぁ……逆になんで環太平洋戦争は核戦争にならなかったのかフシギでしゃーない

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:05:09

    >>45

    とりあえず全主人公の相棒枠が地上でドックファイトを始めるしオメガ11は落ちる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:05:09

    >>41

    BGMは激しい曲じゃないけど、atmos ringも好きだな

    グリスウォールの夜景の中で、ビーム兵器を回避しながら飛び回るの楽しかった


    強化パーツ取り付けさせると回避しやすくなって弱くなるのはちょっと笑った


    Atmos Ring - 15/25 - Ace Combat X Original Soundtrack


  • 51二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:06:29

    >>50

    最高のBGMと言ったらこれだろ。これ聞きながら車運転すると飛べるかもって思えるぞ

    [高音質HQ]エースコンバット ZERO ACECOMBAT ZERO テーマ曲 -ZERO- (ヘッドホン推奨)


  • 52二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:09:46

    >>7

    ゼロはラストミッションからインタビューまでの流れがよすぎるぜ。

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:21:59

    国境なき世界とかいう頭おかしいテロリスト集団の中にも
    マルセラみたいに愛する人を護るために戦ってるってのもいるしな
    なお男の方は瀕死の重傷を負わないと空に戻って散る模様

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:37:44

    ゼロのBGMはやっぱりzeroが人気だけど個人的にはcontactも好きだ
    敵エース遭遇→ミッションアップデートからの
    イントロのフラメンコって流れが完璧すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:43:57

    てか6の移植はまだなんですかね
    xboxはきついぜ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:48:23

    お俺が一番好きなbgmはエクスキャリバーだな…王者の剣に相応しい圧倒的な音楽がすごく好き

    "EXCALIBUR" (Extended) - Ace Combat Zero


  • 57二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 00:49:59

    >>37

    文字通り人外の無人機に勝ってる辺りシリーズでも最上位クラスだと思う

    リボン付きや鬼神と同等くらい?

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:10:16

    グリフィス1はリボン付きとかに比べると空戦ではやや劣りそうだけど、作戦指揮とか他のスキルツリーが高そう。
    とは思ったが、SWBMを回避したり、光学迷彩付きの機体を撃破したりとかなんだかんだでやばいなこいつ。

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 01:46:30

    >>58

    戦闘だけじゃなく指揮も取りながらメビウス1並みに追い込まれた状況をひっくり返してるから影薄いけどめちゃくちゃやばいぞ。

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:19:54

    でもよぉエスコンプレイヤーだからこそ無茶だと判っていても歴代主人公中隊VS俺って夢のマッチバトルやってみてぇよなぁ?
    勝ったら勝ったで「歴代主人公が俺なんかに負けるはずないんですけど!!!!!!!」ってなりそうだが

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 03:22:51

    >>58

    ド田舎の辺境基地から国土のほとんど奪還ってほんとヤバイ(低語彙力)

    オーレリアの残党部隊がある程度残っているのを加味してもおかしい

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 06:00:12

    エメリア軍とかいうシステム的には歴代最強の味方軍ほんとすき
    大量破壊兵器無力化で「ガルーダ隊聞こえるか 助けに来たぞ」からのFires of Liberationは何回やっても泣けるわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 06:32:48

    >>60

    戦闘中に企業が暴走、全主人公機達でトンネル通りながら共闘が始まるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:42:46

    >>60

    7辺りの時代なら戦闘シミュレーターって体で実現できるかも?

    もしくは歴代主人公を学習した無人機登場とか

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:56:50

    >>63

    何それムネアツ、濡れたわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:27:05

    ベルカ空軍はどこかの時代で再起出来たのだろうか
    空戦技術とか恐ろしいくらいに途絶してそうだけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:34:09

    >>66

    ベルカ空軍は……空戦で確かめる伝統は残ってそうだから……ね?

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:47:30

    7をプレイする前はミハイがゴルト1の関係者かと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 08:57:39

    サイファーの異名はもちろん「円卓の鬼神」が一番好きだけど「タウブルグの『剣』を抜いた奴」って異名も個人的には大好きなんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:14:57

    確かにマティアスみたいに明確に狂った悪党として描かれたキャラの方が珍しいような気がする
    ライバルというより、コイツはここで始末しとかなきゃ……って思うタイプの敵

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:23:12

    実はミハイは黄色の13の教官だった
    ソースは初回特典の小冊子

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:23:51

    3のパーク司令も分かりやすく悪党じゃなかったっけ?
    あとX2の黒幕連中。

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:27:23

    コテコテの悪役が欲しいならこれだな
    シリーズにとどめ差し掛けた忌子だけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:33:27

    >>73

    これはこれで面白いと思ってた自分は異端…?

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:34:01

    スレイマニとかいう悲しきネタキャラ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:36:04

    >>75

    スレイマニ、キャラとしては好きだしヴィルコラクも好き。

    ただし変態機動は許さん。

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:39:28

    >>74

    フライトSTGとしては面白いかな?


    でもエースコンバットでは無い

    DFMとか絶対に許さない

    攻撃ヘリと爆撃機はまた導入しても良いとは思うけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 10:52:40

    DFM抜いてトムクランシーズHAWX・AHなら…

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:28:01

    >>77

    DFMに関しては3Dのマニューバシステムでブラッシュアップされてるから…

    まあ、あれも出し得とはいかんまでも相当強かった気がするが

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:43:01

    まあ最終的に宇宙人の侵略がしょっちゅう起きるわ、宇宙に進出したらしたらで色んな異星勢力とドンパチしなければならない修羅の世界なんだよな…

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 11:44:26

    《よう、相棒》
    《まだ生きてるか?》

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:09:22

    >>74

    エスコン名乗らなければ名作だ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:19:58

    >>74

    無線演出が減ったのと主人公の設定を明確にした時点で

    シリーズファンからしたら拒否感やばかったんだ…

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:21:28

    新規取り込むのは大事だけどそのために大半のシリーズファンにそっぽ向かれたからなあ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 12:34:08

    シュローデル博士の「祖国は…… 今となっては遠いな……たしかに」が地味に好き

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:26:55

    >>85

    ストレンジリアルの一般人レベルの教養であろうスクラップクイーンからも「ベルカ人が混乱の源」呼ばわりだからな

    ベルカ人のタブロイドが国境なんて必要ないって触れ回ってたら懲罰部隊に送られるくらいだしベルカ人の名誉回復の日は遠いな…

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:35:02

    純粋な悪確かに居ないなと思ったけど救済おじさんやろうとした事考えるとかなりの悪人なのでは?

    明確に虐殺したいだけとか明言されてるのこの人ぐらいだろうなぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:37:14

    >>86

    多分遙か未来になるんだろうなあ

    灰色の男たちの犯した罪は重い…自分らの独りよがりで同胞に遙か未来まで続く重い十字架押し付けやがった

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:45:52

    ガチで頭おかしい信念で戦ってるの救済おじさんと国境なき世界ぐらいか
    アップルルースみたいに権力を傘にきた邪悪な小物っていうのは結構いる気がするが

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 14:58:56

    ベルカってモチーフはどの国なんだろ?
    ソ連それともドイツ?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 15:00:06

    >>90

    ドイツでしょ

    報復兵器V2とかまんまじゃん

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:43:09

    レシプロ機で華麗なマニューバを繰り出しジェット戦闘機をハチの巣にするフェニックスって相当ヤバいのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 16:49:14

    >>92

    だが彼にはUターンという弱点がある

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 19:14:42

    >>30

    心配すんな、俺は前いた部隊で学んだんだ

    「トリガーについて行けば生き残れる」ってな

    このカウントのセリフで「前いた部隊」ってとこホント好き

    ストライダー、サイクロプス隊じゃなくて懲罰部隊の時点でトリガーの実力を認めていた自分を認める形になってる

    以前バンドックに言われた

    お前には分からんだろう、カウント

    自分とすら向き合えんやつにはな

    というセリフを考えると過去の自分と向き合ったカウントからは腐臭が消えたんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:04:12

    ソラノカケラps4でやりたい
    5リメイクできたんだから04も頼む

  • 96何度も見たトラウマ22/11/05(土) 21:07:03

    FIONA:あのどちらかに……絶対、ディジョンが乗っている。元凶めっ!

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:35:48

    3やったことないんですけど面白い?

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:38:03

    今でもThe Liberation of Gracemeriaが好き

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 21:48:41

    >>97

    面白いがいつものエスコンを求めてると思ってたんと違う!!!!ってなると思う

    AHとはまた違った意味で毛色が違う

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:10:22

    >>97

    面白いよ

    ただ、慣性とかかなり独特で癖が強い

    あと特殊任務の高高度攻撃とかが慣れないとすぐ死んだりする

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:26:55

    >>99

    >>100

    ありがとう。

    3もリメイクしてくれー

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 22:53:37

    3は色々言われているけど結構好きなんだよなあ、シナリオも結構力入っているし、なんでプレイヤーネームがネモなのかっていうのも全ルートクリアで判明するし、その時の博士の台詞も好き

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 23:25:30

    国境なき世界が0終盤で出ないで5までいったらピクシーも敵エースで出たんやろな

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:24:34

    シリーズで一番難しいのはどれになるんだろ?
    7も結構むずかったけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:27:48

    >>1 曰く唯一の悪であるベルカがやらかしたことって何がある?


    Zeroで戦争吹っ掛けたのちに自国にミサイル打ちかまして、5で戦争起こして7で無人機作った以外に何かあったっけ?

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:42:44

    >>105

    充分じゃねえか!!

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:45:19

    >>105

    いきなり戦争を吹っ掛ける←最近口シアがやらかしたし歴史的に見ても分かる

         ↓

     戦争に負けそうになる ←物資不足だったらしいから分かる

         ↓

      自国に核を落とす  ←??????????????????????

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:07:44

    >>104

    X2に一票

    バラウールやらネームドの特殊機動やらで勝手が違うのもあってきつかった

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:13:57

    >>107

    リアルで見たくねぇよベルカ式国防術…

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 01:57:42

    >>95

    5は移植でしょ

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:00:10

    >>107>>109

    でも実際そんな国に侵攻はしたくないから効果はありそうなんだよなあ

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:05:30

    >>95

    ps23部作は早くリメイクが欲しいぜ

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 02:13:31

    >>111

    侵攻したくない×

    国が無いので侵攻できない〇

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 07:16:25

    軍事兵器作るのは辛うじてセーフだけど灰色の男たちがアウトすぎてな

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:39:28

    >>109

    尚リアルNATOは西ドイツを核で吹き飛ばして時間稼ぎするプランが存在していた模様。

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 08:43:21

    >>115

    ブルーピーコックとかもその系譜だっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:16:56

    >>105

    7のIFF偽装技術はどうよ

    灯台戦争全体でどれだけ活用されたかは分からんがトリガー(もといプレイヤー)にとってはあれが一番の悪事でしょ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 12:18:36

    USEAは最終的にアーマードコアっぽくなるけど、他の大陸はどうなんだろうね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています